Загрузка страницы

SUZUKI Jimny (SJ10) '1981

★スズキ ジムニー(SJ10)に関して
軽自動車初の本格四輪駆動オフロード車として1970年に発売された。
パートタイム型4WDに4速MT、前後リジッドアクスル、16インチホイール、2速のトランスファーなど、本格的なドライブトレインを備えていた。

SJ10型は1976年に登場、ボディはバンタイプと幌タイプがあり、エンジンフードが盛り上がったデザインで、前端には通気孔が設けられた。
1979年マイナーチェンジが行われ、バンパーが黒色塗装され、ウインドウウオッシャ―が電動式となった。

搭載される水冷2サイクルエンジンは、539ccの排気量から、最高出力26ps/4500rpm、最大トルク5.3kg・m/3000rpmを発揮した。

★About Suzuki Jimny (SJ10)
It was released in 1970 as the first full-fledged four-wheel drive off-road mini vehicle.
It was equipped with a full-fledged drivetrain such as part-time 4WD, 4-speed MT, front and rear rigid axles, 16-inch wheels, and a 2-speed transfer.

The SJ10 model appeared in 1976. It had a van-type body and a hood-type body, with a raised engine hood and ventilation holes at the front end.
Minor changes were made in 1979, the bumper was painted black, and the window washer became electric.

The water-cooled 2-cycle engine mounted has a maximum output of 26ps/4500rpm and a maximum torque of 5.3kg/m/3000rpm from a displacement of 539cc.

Видео SUZUKI Jimny (SJ10) '1981 канала Nostalgic Car in Japan
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
12 марта 2023 г. 11:38:37
00:05:16
Яндекс.Метрика