Загрузка страницы

予告編「買ったあとの話をしよう そのサブスク、戦略にあってますか」(6/8開催イベント)

日経MJ「消費を斬る」との連動イベントシリーズ第6弾として「買ったあとの話をしよう そのサブスク、戦略にあってますか」を6月8日(火)19時30分から開催します。

日本経済新聞の大岩佐和子編集委員をファシリテーターに、一橋大学ビジネススクール教授の楠木建氏、デジタルマーケティング支援のシンクロ(東京都品川区)社長の西井敏恭氏、木村石鹸工業(大阪府八尾市)社長の木村祥一郎氏をお招きし、サブスクリプション(継続課金)型の商品を買ってもらった後の顧客との向き合い方について語っていただきます。

様々な分野に広がるサブスクモデル
サブスクといえば、アドビシステム、マイクロソフトなどのアプリケーション、ネットフリックス、スポティファイなどの動画・音楽の視聴サービスが代表的ですが、最近は食品、家具、ファッションなどにまで広がっています。

成否を分けるポイントは
旧来の「買い切り型」と違い、顧客と向き合いながらサービスを持続的に提供していくサブスクモデル。高い利益率を上げる成功事例が目立ちますが、撤退事例も多数存在します。サブスクモデルの現状と、成否を分けるポイントについて整理します。

買ってもらった後にどう寄り添うか
サブスクモデル隆盛と並行し、現代は顧客に寄り添いながら 企業が成長していく時代と言われています。顧客とどう向き合っていけば、事業の成功はあるのでしょうか。

顧客へのアプローチはさまざまですが、売り手目線での「買ってもらうのがゴール」という考え方は通用しなくなりつつあります。そこで今回は、改めて「買ったあとの話」を、出演者が参加者のみなさんといっしょに考えます。

プログラム
19:30~19:40  スタッフによるごあいさつ
19:40~20:55   トークセッション
 ・サブスクリプションビジネスの現状
 ・ サブスク事業の成否ポイント
 ・事業の成功につながる顧客との向き合い方
20:55~21:00  スタッフによるお知らせ

こんな方に特におすすめ!
サブスクサービス導入を検討している企業のリーダークラス(課長・係長クラス)
商品の最適な売り方に悩んでいるマーケティング担当者
顧客との向き合い方に難しさを感じている商品開発・マーケティング担当者
これからの消費行動の変化に興味関心がある人

Видео 予告編「買ったあとの話をしよう そのサブスク、戦略にあってますか」(6/8開催イベント) канала 日経COMEMO
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
27 мая 2021 г. 20:08:38
00:01:37
Другие видео канала
池澤あやかさんに聞く複業のリアル(2020/11/10開催ウェビナーハイライト動画)池澤あやかさんに聞く複業のリアル(2020/11/10開催ウェビナーハイライト動画)【イベント告知pv】ウェルビーイング×ビジネス#01「AI時代に生きる僕たちを幸せにするビジネスとは?」【イベント告知pv】ウェルビーイング×ビジネス#01「AI時代に生きる僕たちを幸せにするビジネスとは?」大企業ピラミッド組織の働き方を変えるには?(2020/10/27開催 日経COMEMOイベントダイジェスト動画)大企業ピラミッド組織の働き方を変えるには?(2020/10/27開催 日経COMEMOイベントダイジェスト動画)”地球を救う”20歳のアタマの中(3/23開催マキコの部屋告知動画)”地球を救う”20歳のアタマの中(3/23開催マキコの部屋告知動画)【イベント告知】それでも組織に属する理由(倉成英俊さん×本谷亜紀さん 日経COMEMO 働き方innovation)【イベント告知】それでも組織に属する理由(倉成英俊さん×本谷亜紀さん 日経COMEMO 働き方innovation)COMEMO KOLCOMEMO KOL教えて!自走するチームの作り方(3/30開催オンラインイベント告知)教えて!自走するチームの作り方(3/30開催オンラインイベント告知)【イベントオープニング動画】アートの触発で「正解」を超えよう(2020/7/8開催)【イベントオープニング動画】アートの触発で「正解」を超えよう(2020/7/8開催)「副業やりたい!」の前に考えておきたいたった一つのこと。[COMEMO by NIKKEI]「副業やりたい!」の前に考えておきたいたった一つのこと。[COMEMO by NIKKEI]先駆者に聞く、スタートアップを生かしたDX新事業の作り方(2021/6/22開催予定イベント告知)先駆者に聞く、スタートアップを生かしたDX新事業の作り方(2021/6/22開催予定イベント告知)誰がエンジニアをダメにするのか?予告編動画誰がエンジニアをダメにするのか?予告編動画COMEMO つながるCOMEMO つながる【イベントオープニング動画】「自分株式会社」の視点で考えるキャリア戦略(2020/6/25開催)【イベントオープニング動画】「自分株式会社」の視点で考えるキャリア戦略(2020/6/25開催)【イベントダイジェスト】8/3開催働き方innovation(村上臣さん×石田裕子さん×碇邦生さん)人が育つ会社とは?【イベントダイジェスト】8/3開催働き方innovation(村上臣さん×石田裕子さん×碇邦生さん)人が育つ会社とは?[イベント告知]「この場で解決!日経COMEMO的 キャリア戦略大相談会」~あなたのキャリアの相談に乗ります!~[イベント告知]「この場で解決!日経COMEMO的 キャリア戦略大相談会」~あなたのキャリアの相談に乗ります!~日経主催「競争力を高める経済学の生かし方」(2021/5/25開催予定)予告編日経主催「競争力を高める経済学の生かし方」(2021/5/25開催予定)予告編テクノロジーで心を揺らすには~ライブビジネスの今後(2021/4/6開催予定イベント告知動画)テクノロジーで心を揺らすには~ライブビジネスの今後(2021/4/6開催予定イベント告知動画)【イベントダイジェスト】9/7開催働き方innovation#02(篠田真貴子さん×矢野和男さん×仲山進也さん)生産性を上げるリモートコミュニケーションとは?【イベントダイジェスト】9/7開催働き方innovation#02(篠田真貴子さん×矢野和男さん×仲山進也さん)生産性を上げるリモートコミュニケーションとは?【イベント告知PV】2020/8/3開催 働き方innovation 加速するジョブ型雇用社会に備える【イベント告知PV】2020/8/3開催 働き方innovation 加速するジョブ型雇用社会に備える「#会えない時代になぜ装う」【日経未来面×COMEMO】投稿10選「#会えない時代になぜ装う」【日経未来面×COMEMO】投稿10選
Яндекс.Метрика