Загрузка...

【無料ギンプのダウンロードとインストールを簡単解説】はじめて学ぶ人の動画ギンプの使い方-GIMP 初心者-

■【PR】はじめて学ぶ人の本GIMP(ギンプ)
【Amazon】https://amzn.to/4kjA9QV
・動画よりも書籍で独学して勉強したい方はこちらの本がおすすめ!
動画制作をした筆者が書いた本です。

#ギンプ #GIMP #ダウンロード

ご視聴ありがとうございます。
それでは、今回のテーマは、ギンプの、ダウンロードとインストールの方法です!

---

・GIMP(ギンプ)をインストールしたい!
・GIMP(ギンプ)のインストールって難しいのかな?
・無料のアプリケーションって本当ですか?
GIMP(ギンプ)をインストールして、写真加工や、ホームページのバナーなどを、作りたいんです。
でも、インストールの方法がよく分かりません。
GIMP(ギンプ)のインストールは、そんなに難しくはありません。
もしも他の、無料のアプリケーションなどを、インターネットからダウンロードして、インストールしたことがある人なら、比較的簡単にインストールして、使うことができます。
実は…ネットからダウンロードして、アプリケーションを、インストールしたことがないんです。
そんな私でも、インストールして、使うことができますか?
もちろんです!
GIMP(ギンプ)をインストールする場合は、GIMP(ギンプ)のホームページにアクセスして、自分の環境にあったインストーラー(アプリケーションをインストールするためのデータ)をダウンロードして、後はファイルを開けば、ほとんど自動でインストールしてくれます。
なので、手順さえわかれば、全く難しくないんですよ。

---

GIMP(ギンプ)のダウンロードと、インストールの方法について、初心者の方にも分かりやすく、説明させていただきます。

まず最初に、GIMP(ギンプ)をWindowsパソコンにインストールするために、全体の流れを確認してみましょう。
必要なことはふたつです。
GIMP(ギンプ)のホームページから、インストーラーをダウンロードします。
次は、ダウンロードしたインストーラーをパソコンで開き、手順に従ってアプリケーションをパソコンへインストールします。
基本的には「ダウンロード → インストール」と単純な手順となります。
ちなみに、GIMP(ギンプ)のホームページアドレスは、下記となります必要な方はご利用下さい。

https://www.gimp.org/GIMP

では、インストーラーの、ダウンロード手順を確認しておきましょう。
GIMP(ギンプ)のホームページを開いたら、最初にダウンロードのページを確認します。
ダウンロードの項目から、ダウンロードページを開き、ダウンロードをしてゆくのですが、ダウンロード画面では、オペレーションシステムを、選ぶ必要があります。
ダウンロードページで、選択できるOSは、主にWindowsOS、MacOS、LinuxOSとなります。
ご自分の環境にあった、オペレーションシステムのインストーラーを、ダウンロードして下さい。
今回は、ウィンドウズOSを選択します。
そして、どのタイプのインストーラーを、ダウンロードするかですが、初心者にも扱いやすい、エグゼタイプ(.exe)のインストーラーを、ダウンロードすると良いでしょう。
最後に、パソコンでのインストール方法について、確認しておきましょう。
インストーラーをダウンロードした後、実際にWindowsパソコンへ、GIMP(ギンプ)をインストールするのですが、基本的にはインストーラーを、ダブルクリック(もしくは右クリックから開く)で起動させると、自動的にウインドウが開きますので、「セットアップに使用する言語の選択」をして「インストール」のボタンを押すだけです。
それでは、実際に動画を見ながら確認してみましょう。

---

実際にホームページを確認しながら、ダウンロードをしてみましょう。
まずは、検索バーに「GIMP」と入力して、GIMP(ギンプ)のホームページを検索します。
検索結果を見ると、GIMP(ギンプ)のホームページは、2番目に表示されていました。
検索順位は、環境によって変わりますので、注意しておきましょう。
それでは、GIMP(ギンプ)のホームページへ移動します。
GIMP(ギンプ)のホームページは、英語表記なので、戸惑ってしまう人がいるかもしれませんが、ブラウザの機能で日本語にすることもできますので、こちらもご自由にどうぞ。
TOPページには、ふたつのダウンロードボタンがありますので、どちらかをクリックします。
クリックすると、次にダウンロードページが表示されます。
ここで選択しなければならないのは、OSの種類と、インストーラーの種類です。
OSの種類ですが、既にWindowsOSが選択されているようですので、今回は選択しませんが、他のOSを選択したい場合は、この中から選びます。
インストーラーの種類については、オレンジ色のボタン(最後 がdirectlyとなっているもの)を選びましょう。
インストーラーの違いについては、専門的な内容ですので割愛させて頂きます。
クリックすると、ダウンロードが始まります。
300メガバイト程度の重さですので、ネット環境によっては、すぐにダウンロードが終了します。

では、実際にパソコンへGIMP(ギンプ)をインストールしてみます。
ダウンロードした、GIMP(ギンプ)のインストーラーを起動してみましょう。
インストーラーが起動すると、新しいウィンドウが開き、インストール画面が表示されました。
※WindowsOSに、インストール確認のセキュリティが設定されている方は、許可してください。
それでは、GIMP(ギンプ)を、パソコンへインストールします。
インストールはとても簡単です。
最初に「セットアップに使用する言語の選択」が、表示されますので、日本語を選んで、OKをクリックします。
次に、カラフルなインストール画面が表示されますので「インストール」をクリックします。
自動でインストールが始まりますので、完了するまで待ちます。
「ギンプセットアップウィザードの完了」という画面が表示されたら「完了」をクリックして、インストールは終了です。
最後に、GIMP(ギンプ)がきちんとインストールされたかどうかを、GIMP(ギンプ)を起動して確認してみましょう。
こちらの画面が表示されていれば、インストールは成功です。
お疲れさまでした!
次の動画からは、実際にGIMP(ギンプ)を使ってみますので、お楽しみに!

---

今回の動画のまとめです。
・GIMP(ギンプ)のアプリケーションは、GIMP(ギンプ)のホームページからダウンロードしてインストールします。
・GIMP(ギンプ)は、Windows、Macintosh、Linux に対応しています。
・WindowsOSを使っている初心者の方は、エグゼファイルのインストーラーをダウンロードしましょう。
・ダウンロードしたインストーラーは、クリック操作だけで、ほとんど自動的にインストールできます。
・GIMP(ギンプ)は、無料のアプリケーションです。

---

これから、動画を増やしてゆきますので、よかったら、チャンネル登録をお願いします。

■【PR】はじめて学ぶ人の本GIMP(ギンプ)
・動画よりも書籍で独学して勉強したい方はこちらの本がおすすめ!
【Amazon】https://amzn.to/4kjA9QV
動画制作をした筆者が書いた本です。

【PR】はじめて学ぶ人の本(シリーズ)
・はじめて学ぶ人の本は「・GIMP・GIMP・Illustrator・Photoshop・Excel」とシリーズで学ぶことができます。
【Amazon】https://amzn.to/4h56NDg

■リクエストについて
「こんな時どうするの?」
ギンプの使い方についてリクエストを受け付けています。
できるだけリクエストにお答えしたいと思います。
※基本的には初心者の方に向けた動画ですので、複雑な内容はご遠慮ください。

※当チャンネル記載URLは一部Amazonアソシエイトのリンクを使用しています。

Видео 【無料ギンプのダウンロードとインストールを簡単解説】はじめて学ぶ人の動画ギンプの使い方-GIMP 初心者- канала はじめて学ぶ人の動画 / 寺北 誠
Страницу в закладки Мои закладки
Все заметки Новая заметка Страницу в заметки