Загрузка страницы

材料費23000円で木の天井を実現!羽目板貼りDIY #3

【戸建て3階部屋をDIYでリノベーションしていくシリーズ第3回】
今回は天井に羽目板を貼って仕上げました!

より詳しい補足情報も見たい方は以下、ブログ記事でもどうぞ。
▶︎https://99diy.tokyo/ceiling_woodsiding/

上を向いての作業なので1人でやる労力は大変でしたが、とてもいい雰囲気に仕上がったと思います。
しかも掛かった材料費は総額たったの23,000円…!めちゃくちゃ安く収まってくれました。(前回の断熱材費用を合わせると+10,000円ですが)

基本的には、「ボンド」→「タッカーで板貼る」→「余った部分の長さに板カット」→「ボンド」→….の繰り返し作業です。
今回の作業もぶっちゃけ難しくはないので、根気さえあればできてしまいます。

もっとこうすると良いよ等アドバイス、または感想のコメント頂けると嬉しいです!

今回も動画を楽しんでもらえると嬉しいです。

■目次
00:00 オープニング
00:35 羽目板を貼る準備
03:32 天井に羽目板を貼る
08:01 最後の2列の仕上げ方
10:56 天井壁際に廻り縁を取り付ける
14:26 素材に掛かった総コスト
16:08 天井の作業はやっぱり大変…?時間を要した理由とは

■今回使ったもの
・スライド丸ノコ:https://amzn.to/300H2yt
・丸ノコ:https://amzn.to/2ZeF8La
・エアーコンプレッサー(借りなかったら買おうとしてた物):https://amzn.to/3gPUnQD
・エアタッカー兼フィニッシュネイラー:https://amzn.to/2DxHm05
・タッカーの芯:https://amzn.to/2OpUy9v
・杉の羽目板:https://a.r10.to/hISexh
・墨つぼ:https://amzn.to/3iO2yii
・隠し釘:https://amzn.to/328vjAl
・インパクトドライバー:https://amzn.to/2OeuduT
・ドリル刃:https://amzn.to/3flwDnb
・ハンマー:https://amzn.to/38H8o0r
・根太ボンド:https://amzn.to/3gMcxmo
・廻り縁:12mm×18mmの角材
・真鍮の釘:https://amzn.to/30btYq7

_______________________
・Twitter:https://twitter.com/Suke_99diy
・Blog:https://99diy.tokyo/
・Pinterest:https://www.pinterest.jp/99diy/
_______________________

#DIY #リノベーション #天井 #羽目板 #インテリア

Видео 材料費23000円で木の天井を実現!羽目板貼りDIY #3 канала 99% DIY / すけチャンネル
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
12 июля 2020 г. 17:24:10
00:17:19
Другие видео канала
【木の天井にリノベ】オフィスの天井をレッドシダー羽目板に貼り替える|解体タイムラプス|オイルフィニッシュの方法|羽目板の貼り方|オフィスリノベーション【木の天井にリノベ】オフィスの天井をレッドシダー羽目板に貼り替える|解体タイムラプス|オイルフィニッシュの方法|羽目板の貼り方|オフィスリノベーション床材に使えそうな激安無垢板見つけた!低コストで無垢フローリングを貼ってみた #4床材に使えそうな激安無垢板見つけた!低コストで無垢フローリングを貼ってみた #4断熱性大幅UP!DIYで見た目も満足な内窓を作る断熱性大幅UP!DIYで見た目も満足な内窓を作るクロスの貼り方をプロが徹底解説クロスの貼り方をプロが徹底解説【DIY】賃貸でもできる木の壁を作る 壁紙じゃないよ【杉板古材】【DIY】賃貸でもできる木の壁を作る 壁紙じゃないよ【杉板古材】【DIY】築30年中古マンションを丸ごと作り直す!1年間の総集編!200万円で賃貸物件を劇的ビフォーアフター!【DIY】築30年中古マンションを丸ごと作り直す!1年間の総集編!200万円で賃貸物件を劇的ビフォーアフター!夏にサウナ化する部屋の天井を剥がして断熱材を入れる【#2 洋室6畳リノベ】夏にサウナ化する部屋の天井を剥がして断熱材を入れる【#2 洋室6畳リノベ】【総集編】素人が床下をいちから全部やる!材料費28万 土台、床組み、断熱、湿気対策、シロアリ対策 make floor【総集編】素人が床下をいちから全部やる!材料費28万 土台、床組み、断熱、湿気対策、シロアリ対策 make floorラミネート天井の補修 クロスを貼って経済的にリフォームラミネート天井の補修 クロスを貼って経済的にリフォーム【DIY】築40年 実家を30万円でセルフリフォーム!壊して広げて劇的ビフォーアフター!【総集編】【DIY】築40年 実家を30万円でセルフリフォーム!壊して広げて劇的ビフォーアフター!【総集編】【大工仕事】手の込んだ自然換気の新築断熱工事。新シーズンスタート! -【Season2 - part1】【大工仕事】手の込んだ自然換気の新築断熱工事。新シーズンスタート! -【Season2 - part1】【実家DIY】ホームセンターで買える無垢の杉板で木の天井をつくる #18【実家DIY】ホームセンターで買える無垢の杉板で木の天井をつくる #18\DIY/たった3.3万円で築45年のキッチンがこんなに変わる?kitchen renovation\DIY/たった3.3万円で築45年のキッチンがこんなに変わる?kitchen renovation\DIY/ たった5000円で壁一面をヘリンボーン柄に変えてみた♪ herringbone tile diy\DIY/ たった5000円で壁一面をヘリンボーン柄に変えてみた♪ herringbone tile diy【古民家DIY】築100年のお風呂をセルフリフォーム|主婦でもできた!bathroom makeover【古民家DIY】築100年のお風呂をセルフリフォーム|主婦でもできた!bathroom makeoverドアの色を変える。ペンキ塗るだけで別物になりましたドアの色を変える。ペンキ塗るだけで別物になりましたDIY|天井壁紙の貼り方 RESTADIY|天井壁紙の貼り方 RESTA#8 【畳からフローリングへDIY】5万円でログハウス風の床にリフォームする方法・道具・材料をご紹介!【和室から洋室へ自作】#8 【畳からフローリングへDIY】5万円でログハウス風の床にリフォームする方法・道具・材料をご紹介!【和室から洋室へ自作】【DIY】#4 相続物件をセルフリフォーム!骨組みを新しくする天井の作り方【DIY】#4 相続物件をセルフリフォーム!骨組みを新しくする天井の作り方【大工仕事】タモの勉強机と杉の落下防止の手すりを付けてスキップフロアを作る - 新築施工(解説付き)【大工仕事】タモの勉強机と杉の落下防止の手すりを付けてスキップフロアを作る - 新築施工(解説付き)
Яндекс.Метрика