Загрузка страницы

京都大学 全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第1回講義2012年4月13日

京都大学OCW「振動・波動論」(他の回の講義はこちらからご覧頂けます。)
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/330/

00:00 授業ガイダンス
12:46 §1.単振動
13:20 §1.1 振動
27:07 §1.2 単振動
27:50 (a) バネにつけた水平おもりの単振動
40:58 (b) 振動の各物理量の定義
50:39 (c) 単振動の幾何学的表示
55:07 §1.3 単振動の運動方程式と解

Видео 京都大学 全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第1回講義2012年4月13日 канала Kyoto-U OCW
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
23 апреля 2012 г. 18:18:21
01:12:44
Другие видео канала
京都大学 全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第2回講義2012年4月20日京都大学 全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第2回講義2012年4月20日京都大学 全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第3回講義2012年4月27日京都大学 全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第3回講義2012年4月27日京都大学 全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第4回講義2012年5月11日京都大学 全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第4回講義2012年5月11日金井雅彦「無限と連続」ー高校生のための東京大学オープンキャンパス2018 模擬講義金井雅彦「無限と連続」ー高校生のための東京大学オープンキャンパス2018 模擬講義河合隼雄 - 京大最終講義 コンステレーションについて河合隼雄 - 京大最終講義 コンステレーションについて【理学部】宇宙創成の謎に挑む-素粒子物理学-【理学部】宇宙創成の謎に挑む-素粒子物理学-中学数学からはじめる微分積分中学数学からはじめる微分積分京都大学 市民講座「物理と宇宙」第6回「素粒子論の未解決問題「重力の量子化」とは何か」福間 将文准教授(京都大学大学院理学研究科物理学第二教室)2018年10月21日京都大学 市民講座「物理と宇宙」第6回「素粒子論の未解決問題「重力の量子化」とは何か」福間 将文准教授(京都大学大学院理学研究科物理学第二教室)2018年10月21日‪京都大学経営管理大学院「エンタテイメントビジネスマネジメント論」講師:渡辺 謙 氏 2011年12月14日‪京都大学経営管理大学院「エンタテイメントビジネスマネジメント論」講師:渡辺 謙 氏 2011年12月14日慶應義塾理工学部 講義 物性物理同演習第一回 (2013)慶應義塾理工学部 講義 物性物理同演習第一回 (2013)全地球史アトラス フルストーリー全地球史アトラス フルストーリー中学数学からはじめる三角関数中学数学からはじめる三角関数京都大学理学部「代数学Ⅱ」 雪江 明彦(理学研究科 教授)第1回10月7日2限京都大学理学部「代数学Ⅱ」 雪江 明彦(理学研究科 教授)第1回10月7日2限京都大学 第4回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最前線~」「爆発だらけの宇宙」柴田 一成(京都大学理学部附属天文台 教授)2006年11月11日京都大学 第4回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最前線~」「爆発だらけの宇宙」柴田 一成(京都大学理学部附属天文台 教授)2006年11月11日慶應大学講義 半導体工学 第一回慶應大学講義 半導体工学 第一回京都大学2020年度退職教員最終講義 鎌田 浩毅 (人間・環境学研究科 教授)「地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」2021年3月10日京都大学2020年度退職教員最終講義 鎌田 浩毅 (人間・環境学研究科 教授)「地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」2021年3月10日京都大学全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第7回講義2012年6月1日京都大学全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第7回講義2012年6月1日慶應大学 講義 物理情報数学A 第一回 高校数学からの復習 2010慶應大学 講義 物理情報数学A 第一回 高校数学からの復習 2010京都大学春秋講義「極限の宇宙 -観測と対峙する一般相対性理論の世界」田中 貴浩(理学研究科 教授)2017年11月4日京都大学春秋講義「極限の宇宙 -観測と対峙する一般相対性理論の世界」田中 貴浩(理学研究科 教授)2017年11月4日京都大学 第4回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最前線~」「宇宙の反物質と時間の矢」笹尾 登(京都大学理学部物理学第二教室 教授)2006年11月11日京都大学 第4回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最前線~」「宇宙の反物質と時間の矢」笹尾 登(京都大学理学部物理学第二教室 教授)2006年11月11日
Яндекс.Метрика