Загрузка страницы

京都大学2020年度退職教員最終講義 鎌田 浩毅 (人間・環境学研究科 教授)「地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」2021年3月10日

京都大学 2020年度退職教員最終講義
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/971/

鎌田 浩毅 (人間・環境学研究科 教授)
地震・噴火・温暖化は今後どうなるか? ―「大地変動の時代」に入った日本列島で地殻変動・火山・気象リスクに備える―

1997年の着任以来、24年にわたって行ってきた地球科学の研究と教育を振り返り、未来へのメッセージを伝えたい。
10年前の2011年東日本大震災によって日本列島は「大地変動の時代」に入ってしまった。今後の地震・噴火・温暖化を予測し、賢く明るく楽しく生き延びる知恵を講義する。

00:00 | 経歴紹介
02:04 | はじめに
14:12 | 海の地震・陸の地震
25:07 | 火山
32:41 | 西日本大震災
58:54 | ゲストと掛け合い漫才
1:10:57 | 南海トラフ巨大地震
1:20:11 | Q&A

2021年3月10日

Видео 京都大学2020年度退職教員最終講義 鎌田 浩毅 (人間・環境学研究科 教授)「地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」2021年3月10日 канала Kyoto-U OCW
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
7 мая 2021 г. 12:08:45
01:37:29
Другие видео канала
京都大学 応用哲学会 第一回研究大会 公開シンポジウム「これが応用哲学だ!」伊勢田哲治・茂木健一郎・森岡正博・戸田山和久 2009年4月25・26日京都大学 応用哲学会 第一回研究大会 公開シンポジウム「これが応用哲学だ!」伊勢田哲治・茂木健一郎・森岡正博・戸田山和久 2009年4月25・26日納富信留「プラトンの問いかけ」ー高校生のための東京大学オープンキャンパス2017 模擬講義納富信留「プラトンの問いかけ」ー高校生のための東京大学オープンキャンパス2017 模擬講義京都大学工学部公開講座「化学現象の論理」佐藤 啓文(工学研究科教授)2016年7月30日京都大学工学部公開講座「化学現象の論理」佐藤 啓文(工学研究科教授)2016年7月30日京都大学 市民講座「物理と宇宙」第6回「素粒子論の未解決問題「重力の量子化」とは何か」福間 将文准教授(京都大学大学院理学研究科物理学第二教室)2018年10月21日京都大学 市民講座「物理と宇宙」第6回「素粒子論の未解決問題「重力の量子化」とは何か」福間 将文准教授(京都大学大学院理学研究科物理学第二教室)2018年10月21日京都大学理学研究科 第1回 市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」「アインシュタインと宇宙の謎」江口 徹(京都大学基礎物理学研究所 所長)2008年11月30日京都大学理学研究科 第1回 市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」「アインシュタインと宇宙の謎」江口 徹(京都大学基礎物理学研究所 所長)2008年11月30日京都大学 全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第1回講義2012年4月13日京都大学 全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第1回講義2012年4月13日第104回 京都大学丸の内セミナー「重力波天体からのガンマ線バースト」井岡邦仁 (基礎物理学研究所 教授)2019年3月1日第104回 京都大学丸の内セミナー「重力波天体からのガンマ線バースト」井岡邦仁 (基礎物理学研究所 教授)2019年3月1日京都大学公開講座 春秋講義「世界の食料需給と貿易自由化・環境問題」加賀爪 優(農学研究科教授)2014年4月23日京都大学公開講座 春秋講義「世界の食料需給と貿易自由化・環境問題」加賀爪 優(農学研究科教授)2014年4月23日‪京都大学経営管理大学院「エンタテイメントビジネスマネジメント論」講師:渡辺 謙 氏 2011年12月14日‪京都大学経営管理大学院「エンタテイメントビジネスマネジメント論」講師:渡辺 謙 氏 2011年12月14日【豊岡から田植えを海外へ▽姫路の飾り瓦 ゲスト:サニーフランシス】NEWS × 情報 キャッチ+(6月10日木曜日)【豊岡から田植えを海外へ▽姫路の飾り瓦 ゲスト:サニーフランシス】NEWS × 情報 キャッチ+(6月10日木曜日)「新型コロナウイルス」(61) 変異ウイルスとワクチン 宮坂昌之・大阪大学名誉教授 2021.5.11「新型コロナウイルス」(61) 変異ウイルスとワクチン 宮坂昌之・大阪大学名誉教授 2021.5.11早稲田大学政治経済学部 模擬講義「グローバル化は私たちを幸せにするのか」早稲田大学政治経済学部 模擬講義「グローバル化は私たちを幸せにするのか」阿部公彦「文学部的リスニング必勝法」ー高校生のための東京大学オープンキャンパス2015 模擬講義阿部公彦「文学部的リスニング必勝法」ー高校生のための東京大学オープンキャンパス2015 模擬講義京都大学 第4回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最前線~」「宇宙の反物質と時間の矢」笹尾 登(京都大学理学部物理学第二教室 教授)2006年11月11日京都大学 第4回市民講座「宇宙と物質の神秘に迫る~物理科学最前線~」「宇宙の反物質と時間の矢」笹尾 登(京都大学理学部物理学第二教室 教授)2006年11月11日京都大学全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第5回講義2012年5月18日京都大学全学共通科目「振動・波動論」前川覚教授 第5回講義2012年5月18日【特集】3 11から10年。南海トラフ地震はいつ来る?(※津波の映像を含みます)【特集】3 11から10年。南海トラフ地震はいつ来る?(※津波の映像を含みます)京都大学理学研究科 第11回 MACSコロキウム「弦の場の理論とその数理」畑 浩之 氏(京理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 教授)  2020年2月19日京都大学理学研究科 第11回 MACSコロキウム「弦の場の理論とその数理」畑 浩之 氏(京理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 教授) 2020年2月19日京都大学理学部「基礎数学からの展開A」雪江 明彦(理学研究科 教授)第1回 2015年4月13日京都大学理学部「基礎数学からの展開A」雪江 明彦(理学研究科 教授)第1回 2015年4月13日京都大学春秋講義「極限の宇宙 -観測と対峙する一般相対性理論の世界」田中 貴浩(理学研究科 教授)2017年11月4日京都大学春秋講義「極限の宇宙 -観測と対峙する一般相対性理論の世界」田中 貴浩(理学研究科 教授)2017年11月4日
Яндекс.Метрика