Загрузка страницы

色泥しょうの鋳込みで「かやり豚」(蚊取り線香立て)をつくる

鋳込み型で色泥しょうを使い夏の風物詩「かやり豚」をつくります。
石膏型に泥しょうを鋳込むところから焼き上げまで、全ての工程をご紹介します。

今回の作品は、四日市の萬古焼(ばんこやき)発祥の「蚊遣り豚」と36名のアーティストがコラボレーションした展覧会「蚊遣り豚×36」展(六本木ヒルズA/Dギャラリー)のために制作したものです。

【掲載作品詳細】
「KAYARIBUTA -YOYO- 」H170×W140×D140(mm) Material:Porcelain

00:00 石膏型をセットする
00:56 丸い模様をつける
01:35 筆で小さな模様をつける
02:18 スポイトで線模様をつける
04:22 模様の様子
04:37 本体の青泥しょうを流す
05:09 泥しょうを排泥する
05:43 石膏型から外す
07:05 仕上げ 鋳込み口のカット
08:55 豚の鼻の穴あけ
10:18 目や耳の穴あけ
17:07 穴の水拭き仕上げ
19:43 素焼き
20:51 釉掛けの準備
24:05 透明釉の釉掛け
24:54 釉薬の仕上げ
25:41 本焼き
27:38 持ち手作り
31:24 線香吊り金具作り
34:00 完成!
【動画に登場した主な道具・材料】

・電動ロクロ 日本電産シンポ株式会社 RK-3D型
・スポンジスタンプ(オリジナル)
・柄付きスポンジ(オリジナル)
・オイラー 400mlタイプ
・泥しょう各色 白磁土に顔料を混合したもの
・仕上げ固定具 日本電産シンポ株式会社 ワンタッチ芯出し機 KE-2型 右回転用
・超硬カンナ 村上金物店

■穴空け
・ガラスドリル 4mm・6mm リリーフ(RELIFE)ミツトモ
・ガラスドリル 12mm トラスコ中山株式会社
・超硬ストレートドリル 1.5mm 株式会社MonotaRO

■持ち手、吊り金具
・0.9mm 真鍮線 
・1.6mm アルミ線(ブロンズ色)
・コイル芯 4mm真鍮棒
・マキタ 充電ドライバドリル HP330DWX
今回も動画をご覧いただきありがとうございました!!

これからも、いろいろな情報をアップしていきたいと思いますので、
是非【チャンネル登録】お願いします!

▼TANAKA Masafumi STUDIOチャンネル登録▼
http://www.youtube.com/channel/UCt5FQ3H88HPIEbA0Of1O08A?sub_confirmation=1

その他、制作に関するご質問など、どんなことでもお答えいたしますので、お気軽にコメントください。どうぞ宜しくお願いいたします。

#陶芸
#田中雅文
#つくるシリーズ

Видео 色泥しょうの鋳込みで「かやり豚」(蚊取り線香立て)をつくる канала TANAKA Masafumi STUDIO
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
26 июня 2019 г. 13:00:03
00:34:48
Другие видео канала
【小技】テープを貼るだけ キレキレ柄杓(尻漏りしない)をつくる【小技】テープを貼るだけ キレキレ柄杓(尻漏りしない)をつくる器に白化粧を塗るだけの動画(後編) white slip #shorts #陶芸器に白化粧を塗るだけの動画(後編) white slip #shorts #陶芸陶芸家 田中雅文 磁器のハンドルの付け方 カップ&ソーサー 仕上げの工程陶芸家 田中雅文 磁器のハンドルの付け方 カップ&ソーサー 仕上げの工程石膏の混ぜ方 比較検証します【 後編 】撹拌(かくはん)する道具比較石膏の混ぜ方 比較検証します【 後編 】撹拌(かくはん)する道具比較【小技】ティッシュとティッシュでイライラ解消します【小技】ティッシュとティッシュでイライラ解消します上絵付けの便利道具 市販のビンで上絵用金チョクをつくる上絵付けの便利道具 市販のビンで上絵用金チョクをつくる超鋼カンナを研ぐ方法(セラミック包丁も研げます)超鋼カンナを研ぐ方法(セラミック包丁も研げます)筆置きはこれ!2点掛けの筆置きをつくる筆置きはこれ!2点掛けの筆置きをつくる陶芸家 田中雅文 石膏型をつくる 使用型 その1陶芸家 田中雅文 石膏型をつくる 使用型 その1撮影効率大幅アップ!カメラ三脚用ドリーをつくる 俯瞰撮影 Velbon VS-5400Q (マルチアングル)の場合撮影効率大幅アップ!カメラ三脚用ドリーをつくる 俯瞰撮影 Velbon VS-5400Q (マルチアングル)の場合陶芸家 田中雅文「Layer series Flat plate 7 仕上げの工程」 1/2陶芸家 田中雅文「Layer series Flat plate 7 仕上げの工程」 1/2段ボールを均等にカットするだけの動画 #shorts #陶芸 #段ボール段ボールを均等にカットするだけの動画 #shorts #陶芸 #段ボール陶芸家 田中雅文 石膏原形をつくる カップのハンドル陶芸家 田中雅文 石膏原形をつくる カップのハンドル陶芸家 田中雅文 石膏型をつくる 使用型 その4陶芸家 田中雅文 石膏型をつくる 使用型 その4ロクロの天板メンテナンス…ピッカピカになりました!ロクロの天板メンテナンス…ピッカピカになりました!洋ナシの共箱(桐箱)をつくる #shorts洋ナシの共箱(桐箱)をつくる #shortsお皿にスプレーガンで釉薬を掛けるだけの動画 #shorts #陶芸 #釉薬#コンプレッサーお皿にスプレーガンで釉薬を掛けるだけの動画 #shorts #陶芸 #釉薬#コンプレッサー器を窯に詰めるだけの動画 #shorts #陶芸器を窯に詰めるだけの動画 #shorts #陶芸オリジナル筆ペンでお皿を着色「CLOUD SERIES COLOR VERSION」オリジナル筆ペンでお皿を着色「CLOUD SERIES COLOR VERSION」石膏型があの有名茶筒のようになった件 (過去動画シリーズ)石膏型があの有名茶筒のようになった件 (過去動画シリーズ)
Яндекс.Метрика