Загрузка страницы

受信機紹介編~その10~ SI4732を使ったDSPラジオ:ATS-20のキットを作ってみた!という動画です。使用レポートをしています。

SI4732(DSPチップ)を使用した中華製ラジオのキット(完成品の型番はATS-20)を
組み立てて使ってみましたので紹介しました。

00:00 アイキャッチ動画
00:10 動画スタート、導入
01:06 ATS-20のスペック紹介
05:06 キットの組み立て前~ケーシングまで
07:04 受信テスト(短波、中波、FM)
11:48 SSB受信対応
14:15 総評(辛口です)
19:38 まとめ、最後に
22:13 おまけの動画(ファームウェアアップ後)

【参考動画、サイト】
https://www.youtube.com/watch?v=R56__8cNeiM
https://www.youtube.com/watch?v=Rg0Za8cUQK0
https://swling.com/blog/2021/04/any-thoughts-on-this-inexpensive-si4732-based-receiver/

https://www.youtube.com/watch?v=ayNg0uUvzy8 ← Shimatoraさんの動画(わかりやすい!)

【Arduinoに関して】※以下は、PCに詳しくない方はやらないこと。
 失敗してPCやATS-20が故障しても当方は一切の責任は負いません!※
●ATS-20は、Arduino IDEというソフトウェア構築環境を使います。
●外部から制御するユニットに、Arduino Nanoという基板を使っています。
●PCとATS-20をつないで制御するためにポートを設定する必要があります。
 (Plug&Playではドライバーが入りません。)
●ATS-20とPCを適切なUSBケーブルでつなぎ、追加されたポート(恐らく”!”が
 付いているはず)を確認して、そのポートのドライバーを再インストールせねばなり
 ません。(Windows10の場合、コントロールパネルからデバイスマネージャを開いて
 「ポート(COMとLPT)」を見るとCOMポートができているかどうかわかります。うまく
 ポートができていない場合は、その下に不明なポートができているはずです。)
●ポート設定のためのドライバーサイトが以下です。
  ATS-20のUSBポートドライバー追加(私はここのドライバーで成功した)
 http://www.wch.cn/download/CH341SER_EXE.html
 上記のサイトがダメならば、下のサイトかも?
https://ftdichip.com/drivers/vcp-drivers/
●COMポートドライバーが入ったら、デバイスマネージャー上にCOMポート番号付き
 のCOMポートが出来上がるので、これをArduinoのツール→ポート→COMxx(番号)
 を指定する。
●プロセッサーは、ATmega328P(Old Bootloader)に設定する。 
●これでATS-20とPCはつながったので新しいファームウェアを
 ダウンロードしてインストールします。
⇒ここまでさっぱりわからない方は、無理かと思います。

●ATS-20のファームアップをするには、以下のプログラムの準備が必要です。
1.PU2CLR/SI4735
  https://github.com/pu2clr/SI4735
  ⇒これを取得する場合は、Arduino IDEを立ち上げて、
 「スケッチ」→「ライブラリをインクルード」→「ライブラリを管理」にて
 開いた「ライブラリマネージャ」の「トピック」の入力欄に「si4735」を入力し、
 下に出てきた内容の「バージョンを選択」で最新版を選択、「インストール」を
 クリックしてインストールする方法もあります。
 2022年3月下旬で 2.1.3 が最新版。
2.TinyOLED-Fonts
  https://github.com/datacute/TinyOLED-Fonts
  1項と同様なインストール方法も使えます。2022年3月下旬の最新版は、1.2.0。
3.Tiny4kOLED
  https://github.com/datacute/Tiny4kOLED
  1項と同様なインストール方法も使えます。3月下旬の最新版は、2.2.2。

上記のサイトの右上にある緑色の「Code」→「Download ZIP」でPCにダウンロード
し、展開したファイルを Arduinoをインストールしたフォルダー
 (user/documents/Arduino/libraries の下)に入れます。
⇒この部分もさっぱりわからない場合は、やめておきましょう!

●ALL_IN_ONE_OLED_RDS_CHINESE_V3を使う (V7はATS-25用かな)
Arduinoの ファイル→スケッチ例→PU2CLR SI4735→SI47XX_KITS→AliExpress→
 ALL_IN_ONE_OLED_RDS_CHINESE_V3 をクリック。
(私はATS-20をAliExpressで購入したのでここを使ったが、別のお店で買った場合は、
 これは使えないかも。)

●するとArduino上に、「ALL_IN_ONE_OLED_RDS_CHINESE_V3」「Rotary.cpp」
「Rotary.h」「patch_init.h」「patch_ssb_compressed.h」の5個のタブができているはず。
●この状態で、Arduinoの 左上の Vマークボタン(コンパイル)をクリックして、
 エラーなしを確認。その右にある →ボタン(転送)で、ATS-20に書き込み、
 と進む。(ATS-20の電源は必ず入れておくこと!)
●うまくいけば、書き込みされて、ATS-20が再起動されて表示が変わっているはず。
 上記の説明である程度自分で進められない方は、作業を行わないこと!
 さっぱりわからない方は、無理、です。

【ファームウェアアップの参考サイト】
(1) Arduinoの環境セットアップ
https://www.arduino.cc/en/software
https://iot.keicode.com/arduino/arduino-ide.php
https://matsuakiblog.com/arduino-prgram-step2/
https://www.arduino.cc/en/Guide/ArduinoNano
https://ht-deko.com/arduino/nano.html

(2) ファームアップの情報
http://blog.marxy.org/2021/06/ats-20-si4732-receiver-firmware-update.html
https://pu2clr.github.io/SI4735/
https://pu2clr.github.io/SI4735/#library-installation
https://github.com/pu2clr/SI4735/tree/master/examples/SI47XX_10_RDS/SI4735_04_RDS_ALL_IN_ONE_OLED?fbclid=IwAR2G_J3fVCNTBizoaJJYJuxyiEtiQIUBj75Kz8jfBohvTYgRKM9IBByXuBM

【私が書いた受信バンド設定のプログラム例】
---以下---
Band band[] = {
{FM_BAND_TYPE, 7600, 10800, 8000, 10, 0},
{FM_BAND_TYPE, 8600, 10800, 9050, 10, 0},
{LW_BAND_TYPE, 150, 530, 150, 1, 3},
{MW_BAND_TYPE, 531, 1800, 954, 9, 5}, // MW for Europe, Africa and Asia
{SW_BAND_TYPE, 1800, 3200, 1805, 1, 0}, // HAM 160 m
{SW_BAND_TYPE, 3200, 3800, 3320, 5, 4}, // BCL 90 mb
{SW_BAND_TYPE, 3500, 3600, 3510, 1, 3}, // HAM 80 m
{SW_BAND_TYPE, 3800, 4500, 3925, 5, 4}, // BCL 75 mb
{SW_BAND_TYPE, 4500, 5600, 4900, 5, 4}, // BCL 60 mb
{SW_BAND_TYPE, 5600, 6800, 6055, 5, 4}, // BCL 49 mb
{SW_BAND_TYPE, 7000, 7200, 7100, 1, 3}, // HAM 40 m
{SW_BAND_TYPE, 6800, 7600, 7300, 5, 4}, // BCL 41 mb
{SW_BAND_TYPE, 7600, 9000, 8400, 1, 3}, // Util 8 MHz
{SW_BAND_TYPE, 9000, 10000, 9750, 5, 4}, // BCL 31mb
{SW_BAND_TYPE, 10100, 10140, 10120, 1, 0}, // HAM 30 m
{SW_BAND_TYPE, 10000, 11200, 11000, 1, 3}, // Util 11 MHz
{SW_BAND_TYPE, 11200, 12500, 11810, 5, 4}, // BCL 25 mb
{SW_BAND_TYPE, 12500, 13400, 13000, 1, 3}, // Util 12 MHz
{SW_BAND_TYPE, 13400, 14000, 13700, 5, 4}, // BCL 22 mb
{SW_BAND_TYPE, 14000, 14500, 14150, 1, 3}, // HAM 20 m
{SW_BAND_TYPE, 14500, 15900, 15300, 5, 4}, // BCL 19 mb
{SW_BAND_TYPE, 15900, 17500, 17000, 1, 3}, // Util 16 MHz
{SW_BAND_TYPE, 17500, 18100, 17800, 5, 4}, // BCL 16 mb
{SW_BAND_TYPE, 18000, 18300, 18100, 1, 4}, // HAM 17 m
{SW_BAND_TYPE, 18100, 21000, 19000, 1, 3}, // Util 19 MHz
{SW_BAND_TYPE, 21000, 21450, 21200, 1, 3}, // HAM 15 m
{SW_BAND_TYPE, 21450, 22000, 21600, 5, 4}, // BCL 13 mb
{SW_BAND_TYPE, 22000, 26000, 25000, 1, 3}, // Util 22 -26 MHz
{SW_BAND_TYPE, 24890, 25000, 24920, 1, 3}, // HAM 12 m
{SW_BAND_TYPE, 26000, 28000, 26050, 1, 4}, // BCL 11 mb
{SW_BAND_TYPE, 26800, 27200, 27005, 1, 4}, // Citizen band (11 meters)
{SW_BAND_TYPE, 28000, 30000, 28300, 1, 4} // BCL 10 mb
};
---ここまで---

Видео 受信機紹介編~その10~ SI4732を使ったDSPラジオ:ATS-20のキットを作ってみた!という動画です。使用レポートをしています。 канала まっとさんのラヂオ部屋
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
4 сентября 2021 г. 2:00:05
00:24:57
Другие видео канала
BCL中級編~その7~ BCL用(通信機型受信機用)LCパッシヴフィルターで聴きやすい音に変える、という動画です。BCL中級編~その7~ BCL用(通信機型受信機用)LCパッシヴフィルターで聴きやすい音に変える、という動画です。BCL初級編~その25~ 電波の伝わり方と電離層との関係や季節での違いなどについて話しています。BCL初級編~その25~ 電波の伝わり方と電離層との関係や季節での違いなどについて話しています。BCL初級編~その10~ 短波放送の周波数から放送局名を調べる方法の紹介です。インターネットや書籍、携帯アプリなどがあります。BCL初級編~その10~ 短波放送の周波数から放送局名を調べる方法の紹介です。インターネットや書籍、携帯アプリなどがあります。BCL昔ばなし~その15~ HITACHIの懐かしいBCLラジオ(サージラム)のカタログを眺めながらお話しています。BCL昔ばなし~その15~ HITACHIの懐かしいBCLラジオ(サージラム)のカタログを眺めながらお話しています。BCL昔ばなし~その12~ 海外日本語放送の宗教局について振り返ってみる、という動画です。当時もいろいろな局がありましたね~。BCL昔ばなし~その12~ 海外日本語放送の宗教局について振り返ってみる、という動画です。当時もいろいろな局がありましたね~。BCL初級編~その14~ BCLラジオの受信音を改善して、少しでも聴きやすい音にする方法について話しています。(初級編ですから簡単な方法です。)BCL初級編~その14~ BCLラジオの受信音を改善して、少しでも聴きやすい音にする方法について話しています。(初級編ですから簡単な方法です。)BCL初級編~その32~ DRM放送を聴いてみよう!~導入編 まずは手始めにkiwiSDRを拝借して聴いてみましょう~、という動画です。BCL初級編~その32~ DRM放送を聴いてみよう!~導入編 まずは手始めにkiwiSDRを拝借して聴いてみましょう~、という動画です。放送受信編~その1~ 第1回目としてミャンマーの地下局「Radio NUG」を受信することについて紹介します。放送受信編~その1~ 第1回目としてミャンマーの地下局「Radio NUG」を受信することについて紹介します。BCL初級編~その12~ アッテネーター(ATT)の使い方、機能、回路などについてお話してみました。BCL初級編~その12~ アッテネーター(ATT)の使い方、機能、回路などについてお話してみました。BCL初級編~その34~ 短波放送の周波数変更の理由やタイミング、名称などについて簡単に説明しています。BCL初級編~その34~ 短波放送の周波数変更の理由やタイミング、名称などについて簡単に説明しています。BCL中級編~その15~ ショートパスとロングパスってなぁに?大圏コースのことも含めて説明しました。BCL中級編~その15~ ショートパスとロングパスってなぁに?大圏コースのことも含めて説明しました。BCL上級編~その7~ GAWANTもどきを製作してBCL用として使ってみた、という動画です。(上級編その6は欠番です・・・)BCL上級編~その7~ GAWANTもどきを製作してBCL用として使ってみた、という動画です。(上級編その6は欠番です・・・)BCL昔ばなし~その16~ 東芝のBCLラジオ(TRY Xシリーズ)のカタログを眺めながら懐かしい話をする、という動画です。BCL昔ばなし~その16~ 東芝のBCLラジオ(TRY Xシリーズ)のカタログを眺めながら懐かしい話をする、という動画です。完成!【中波受信用大型ループアンテナ】MIZUHO UZ-K1利用 #Shorts完成!【中波受信用大型ループアンテナ】MIZUHO UZ-K1利用 #ShortsBCL ニュース動画~1~ World Radio TV Handbook(WRTH)が今回の2022年版で廃刊となります・・・BCL ニュース動画~1~ World Radio TV Handbook(WRTH)が今回の2022年版で廃刊となります・・・BCL初級編~その27~ 放送局から感謝される受信レポートや手紙とはどんなものなのか?について語ってみました。BCL初級編~その27~ 放送局から感謝される受信レポートや手紙とはどんなものなのか?について語ってみました。BCL昔ばなし~その19~ YAESUの懐かしいBCL用受信機のカタログを見ながら懐かしい話をする、という動画です。BCL昔ばなし~その19~ YAESUの懐かしいBCL用受信機のカタログを見ながら懐かしい話をする、という動画です。BCL昔ばなし~その1~ 1970年代後半のBCLブームと私BCL昔ばなし~その1~ 1970年代後半のBCLブームと私BCL初級編~その21~ UTC、JSTなどの標準時と時差について話しをしてみました。BCL初級編~その21~ UTC、JSTなどの標準時と時差について話しをしてみました。BCL中級編~その8~ 気象FAXを受信して天気図を見てみよう!という話をする動画です。BCL中級編~その8~ 気象FAXを受信して天気図を見てみよう!という話をする動画です。BCLミニ情報~その2~ 「ラジオ受信バイブル2022」が三才ブックから発刊されます(ました)よ~、という短い情報動画です。BCLミニ情報~その2~ 「ラジオ受信バイブル2022」が三才ブックから発刊されます(ました)よ~、という短い情報動画です。
Яндекс.Метрика