家を買うきっかけと一条工務店にした理由。新築住宅の購入なんて、これっぽっちも考えていなかった賃貸アパート暮らしの私が、妻の煽りから2週間で心変わりした経緯。
0:00 自己紹介
1:36 家を買うきっかけ
4:34 一条工務店にした理由
■家づくりに困ったとき、助けてくれそうなサービス↓■
【PR】タウンライフ
◆タウンライフ家づくり(間取りプラン)◆
・「間取りプラン」を無料でご提案!
・間取りで悩んだらココ!
・複数社のプランを比較・検討!
・自宅にいながらネットで気軽に家づくり計画!
https://townlife-aff.com/link.php?i=5c22d5956f401&m=66a14b8d0b87e
【PR】タウンライフ
◆タウンライフ家づくり(土地探し特集)◆
・土地探しの相談や間取りプランを無料でご提案!
・自宅で簡単に土地探しの一括依頼!
・土地の提案や注文住宅プランを比較・検討!
・土地の見分け方やポイントなどの相談サポート!
https://townlife-aff.com/link.php?i=5fcf05089b5d2&m=66a14b8d0b87e
【PR】タウンライフ
◆タウンライフ家づくり(平屋住宅特集)◆
・無料で「家づくり計画書」が届く!
・いろいろな間取りプランを比較・検討!
・数社の見積もりを比較・検討!
・提携住宅メーカー多数!
https://townlife-aff.com/link.php?i=A0000095&m=66a14b8d0b87e
【PR】タウンライフ
◆いい新築外構を見つけよう◆
・無料で見積もりやプランを比較・検討!
・コスパ重視もデザイン重視もOK!
・比較する会社を選べます!
https://townlife-aff.com/link.php?i=65aa313bd39f5&m=66a14b8d0b87e
■家づくりに困ったとき、助けてくれそうなサービス↑■
自己紹介:
2024年4月現在、一条工務店のグラン・スマートで住宅を建築中です。
完成、引き渡しは同6月の予定です。
家族構成:3人家族(私、妻、子供)
居住地:長野県
建築物エネルギー消費性能基準等に関する地域区分:地域区分3
現在の住まい:賃貸アパート。築7年の2LDK。(冷暖房設備はエアコンのみ)
家を買うきっかけ:
我が家の「家を買うきっかけ」は、ズバリ、妻の心変わりです。それまで、我が家では、少なくとも3、4年は引っ越しを考えていなかったのですが、2022年の年末、妻が唐突に家の情報収集を提案してきました。そこから2週間後には展示場に行き、夫婦の中では、ほぼその日のうちに「家がほしい、しかも一条工務店で」という話になってしまいました。そこから1か月半後には仮契約です。
一条工務店にした理由:
理由その1:
「太陽光発電のソーラーパネルが載った平屋をかっこいい。」と思ってしまった。ハイドロテクトタイルも、かっこいい。
理由その2:
「高性能と高コスパ、そして全館床暖房。」
理由その3:
「営業担当者ガチャ大当たり。」です。私たちは良い担当者に巡りあいました。もし担当者ガチャが大ハズレだったら、一条工務店ではなかったかもしれません。
理由その4:
「展示場で見て満足した。」一条工務店標準の住設に満足、機能やデザイン、収納力に満足。ドアや引き出し類はソフトクロージャー機能が基本的に標準仕様。標準で選べるシューズボックスやキッチン、洗面化粧台、クローゼットなどの使い勝手や収納量も必要十分!
理由その5:
「予算内で買える家があった。」2,500万円の予算で3LDKの平屋が十分に購入可能だと知りました。「アイ・スマイル」という商品はコスパがよく予算内におさまりそう。また、坪数削減で「アイ・キューブ」や「アイ・スマート」という商品も検討可能。しかし、我が家はグレードが高い「グラン・スマート」という商品を、狭さと引き換えに選ぶ。
理由その6:
他のハウスメーカーで撃沈、タイミングも悪く縁を感じなかった。
Видео 家を買うきっかけと一条工務店にした理由。新築住宅の購入なんて、これっぽっちも考えていなかった賃貸アパート暮らしの私が、妻の煽りから2週間で心変わりした経緯。 канала 1条テトラ
1:36 家を買うきっかけ
4:34 一条工務店にした理由
■家づくりに困ったとき、助けてくれそうなサービス↓■
【PR】タウンライフ
◆タウンライフ家づくり(間取りプラン)◆
・「間取りプラン」を無料でご提案!
・間取りで悩んだらココ!
・複数社のプランを比較・検討!
・自宅にいながらネットで気軽に家づくり計画!
https://townlife-aff.com/link.php?i=5c22d5956f401&m=66a14b8d0b87e
【PR】タウンライフ
◆タウンライフ家づくり(土地探し特集)◆
・土地探しの相談や間取りプランを無料でご提案!
・自宅で簡単に土地探しの一括依頼!
・土地の提案や注文住宅プランを比較・検討!
・土地の見分け方やポイントなどの相談サポート!
https://townlife-aff.com/link.php?i=5fcf05089b5d2&m=66a14b8d0b87e
【PR】タウンライフ
◆タウンライフ家づくり(平屋住宅特集)◆
・無料で「家づくり計画書」が届く!
・いろいろな間取りプランを比較・検討!
・数社の見積もりを比較・検討!
・提携住宅メーカー多数!
https://townlife-aff.com/link.php?i=A0000095&m=66a14b8d0b87e
【PR】タウンライフ
◆いい新築外構を見つけよう◆
・無料で見積もりやプランを比較・検討!
・コスパ重視もデザイン重視もOK!
・比較する会社を選べます!
https://townlife-aff.com/link.php?i=65aa313bd39f5&m=66a14b8d0b87e
■家づくりに困ったとき、助けてくれそうなサービス↑■
自己紹介:
2024年4月現在、一条工務店のグラン・スマートで住宅を建築中です。
完成、引き渡しは同6月の予定です。
家族構成:3人家族(私、妻、子供)
居住地:長野県
建築物エネルギー消費性能基準等に関する地域区分:地域区分3
現在の住まい:賃貸アパート。築7年の2LDK。(冷暖房設備はエアコンのみ)
家を買うきっかけ:
我が家の「家を買うきっかけ」は、ズバリ、妻の心変わりです。それまで、我が家では、少なくとも3、4年は引っ越しを考えていなかったのですが、2022年の年末、妻が唐突に家の情報収集を提案してきました。そこから2週間後には展示場に行き、夫婦の中では、ほぼその日のうちに「家がほしい、しかも一条工務店で」という話になってしまいました。そこから1か月半後には仮契約です。
一条工務店にした理由:
理由その1:
「太陽光発電のソーラーパネルが載った平屋をかっこいい。」と思ってしまった。ハイドロテクトタイルも、かっこいい。
理由その2:
「高性能と高コスパ、そして全館床暖房。」
理由その3:
「営業担当者ガチャ大当たり。」です。私たちは良い担当者に巡りあいました。もし担当者ガチャが大ハズレだったら、一条工務店ではなかったかもしれません。
理由その4:
「展示場で見て満足した。」一条工務店標準の住設に満足、機能やデザイン、収納力に満足。ドアや引き出し類はソフトクロージャー機能が基本的に標準仕様。標準で選べるシューズボックスやキッチン、洗面化粧台、クローゼットなどの使い勝手や収納量も必要十分!
理由その5:
「予算内で買える家があった。」2,500万円の予算で3LDKの平屋が十分に購入可能だと知りました。「アイ・スマイル」という商品はコスパがよく予算内におさまりそう。また、坪数削減で「アイ・キューブ」や「アイ・スマート」という商品も検討可能。しかし、我が家はグレードが高い「グラン・スマート」という商品を、狭さと引き換えに選ぶ。
理由その6:
他のハウスメーカーで撃沈、タイミングも悪く縁を感じなかった。
Видео 家を買うきっかけと一条工務店にした理由。新築住宅の購入なんて、これっぽっちも考えていなかった賃貸アパート暮らしの私が、妻の煽りから2週間で心変わりした経緯。 канала 1条テトラ
Комментарии отсутствуют
Информация о видео
19 апреля 2024 г. 14:00:53
00:11:27
Другие видео канала