Загрузка...

ESRI-政策フォーラム 第81回「ストックの力で豊かさを感じられる経済に向けて-令和6年度経済財政白書から」

<開催日>
 2024年10月3日(木)16:00~17:30

<概要>
 日本の家計部門が蓄積したストックは、住宅も含め約3,000兆円にのぼります。8月に公表した令和6年度経済財政白書第3章では、こうした家計部門の豊富な金融資産や住宅資産を有効活用し、ゆとりある国民生活につなげるための課題について分析しました。本フォーラムでは、家計部門のストックを巡る課題について、専門家と議論を行いました。

【登壇者】
 清水 千弘 一橋大学 ソーシャル・データサイエンス研究科 教授
 チャールズ・ユウジ・ホリオカ 神戸大学 計算社会科学研究センター 特命教授
 北村 智紀 武蔵大学 経済学部 教授
 多田 洋介 内閣府 政策統括官(経済財政分析担当)付参事官(総括担当)

【コーディネーター】
 林 伴子 内閣府政策統括官(経済財政分析担当)

<トラック>
0:01:54 冒頭説明(多田 洋介:内閣府 政策統括官(経済財政分析担当)付参事官(総括担当))
0:14:54 パネルディスカッション
0:15:05 発表①(チャールズ・ユウジ・ホリオカ 神戸大学 計算社会科学研究センター 特命教授)
0:32:26 発表②(北村 智紀:武蔵大学 経済学部 教授)
0:48:09 発表③(清水 千弘:一橋大学 ソーシャル・データサイエンス研究科 教授)
1:05:18 全体討議・質疑応答

<資料等詳細はこちら>
https://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/workshop/forum/menu81_90.html

#ESRI
#政策フォーラム
#ストックの力で豊かさを感じられる経済に向けて
#経済財政白書

Видео ESRI-政策フォーラム 第81回「ストックの力で豊かさを感じられる経済に向けて-令和6年度経済財政白書から」 канала 内閣府経済社会総合研究所
Яндекс.Метрика

На информационно-развлекательном портале SALDA.WS применяются cookie-файлы. Нажимая кнопку Принять, вы подтверждаете свое согласие на их использование.

Об использовании CookiesПринять