Загрузка страницы

第69回 AXISフォーラム KESIKI × ウッドユウライクカンパニー「デザインでつなぐ事業承継」

2021年1月、デザインファームのKESIKIが、東京・表参道に店舗を構える家具メーカー、ウッドユウライクカンパニーの事業を引き継ぎました。AXISフォーラムでは、現役の家具職人たちの声や、「長く愛される会社のデザイン」を掲げるKESIKIの構想など、両社が見据える「デザイン×事業承継」の未来についてお話をうかがいました。

0:00:00 はじめに
0:02:38 スピーカー紹介
0:14:53 ウッドユウライクカンパニーと「無垢の木の家具」
0:21:49 デザイン × 事業承継 で目指したこと
0:38:35 カルチャーデザインと新たなミッション
0:48:47 新しい家具のプロトタイピング
0:51:34 事業承継を知らされた現場の気持ち
1:01:07 デザインファームが事業承継を選んだ理由
1:04:04 おわりに

スピーカー:
石川俊祐(KESIKI)
デザインディレクター。英セントラルセントマーチンズを卒業後、IDEO Tokyo立ち上げなどを経て2019年にKESIKI設立、同パートーナー。著書に「HELLO, DESIGN 日本人とデザイン」。

草苅智則(ウッドユウライクカンパニー)
東京都出身。都内特注家具会社に7年(様々な椅子を製作)勤務したのち、2001年ウッドユウライクカンパニー入社。工場長。 植物で季節を感じるのが好き。

佐々木淳史(ウッドユウライクカンパニー)
大阪府出身。木工の技術専門校、武蔵野美術大学を経て2008年にウッドユウライクカンパニー入社。現在は収納家具を中心に製作。休日の趣味は山登り。

聞き手:廣川淳哉(編集者)
進行:長谷川智祥(AXIS編集部)

※本トークは、2021年5月に収録されたものです。

デザイン誌「AXIS」211号 第2特集「事業承継にデザインはどう関わる?」
https://amzn.to/3svATXS
後継者不足を課題とする日本の中小企業に注目。中小企業庁が把握するデータを掲載するほか、ITで加速するM&Aプラットフォーム「ビズリーチサクシード 」や、中川政七商店、KESIKIといった事業承継者たちの哲学、活動を追いました。

________________

AXIS Forum アーカイブ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxn0Qmt91zGg63PWj3LM5tsHSKMlrH4Fg

Webマガジン「AXIS」 Twitter
https://twitter.com/axismag

Webマガジン「AXIS」 Facebook
https://www.facebook.com/axismag/

AXIS Gallery Facebook
https://www.facebook.com/axisgallery.tokyo/

AXIS Peatix
https://axis.peatix.com

Видео 第69回 AXISフォーラム KESIKI × ウッドユウライクカンパニー「デザインでつなぐ事業承継」 канала AXIS Channel
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
9 июля 2021 г. 13:00:23
01:08:56
Другие видео канала
デザイン誌「AXIS」/ Vol.221/ 2022年12月28日発売 / 特集「環境に働きかける建築」デザイン誌「AXIS」/ Vol.221/ 2022年12月28日発売 / 特集「環境に働きかける建築」第65回 AXIS Forum 廣村正彰氏+井口皓太氏「TOKYO2020で進化するデザイン」第65回 AXIS Forum 廣村正彰氏+井口皓太氏「TOKYO2020で進化するデザイン」デザイン誌「AXIS」/ Vol.210 / 2021年3月1日発売 / 特集「超地域密着」デザイン誌「AXIS」/ Vol.210 / 2021年3月1日発売 / 特集「超地域密着」デザイン誌「AXIS」/ Vol.228/ 2024年3月1日発売 / 特集「PRODUCTDESIGN 2024」デザイン誌「AXIS」/ Vol.228/ 2024年3月1日発売 / 特集「PRODUCTDESIGN 2024」"Strategies for the 21st Century Sustainable City""Strategies for the 21st Century Sustainable City"第68回 AXISフォーラム 地域密着デザイナーによる連続オンライントーク「ここにしかない土産物、ここにしかないパッケージデザイン」vol.5 澁谷和之(澁谷デザイン事務所)第68回 AXISフォーラム 地域密着デザイナーによる連続オンライントーク「ここにしかない土産物、ここにしかないパッケージデザイン」vol.5 澁谷和之(澁谷デザイン事務所)デザイン誌「AXIS」/ Vol.201 / 2019年8月30日発売 / 特集「ホテル、その新しい潮流」デザイン誌「AXIS」/ Vol.201 / 2019年8月30日発売 / 特集「ホテル、その新しい潮流」第68回 AXISフォーラム 地域密着デザイナーによる連続オンライントーク「ここにしかない土産物、ここにしかないパッケージデザイン」vol.1 軸原ヨウスケ(コチャエ )第68回 AXISフォーラム 地域密着デザイナーによる連続オンライントーク「ここにしかない土産物、ここにしかないパッケージデザイン」vol.1 軸原ヨウスケ(コチャエ )第68回 AXISフォーラム 地域密着デザイナーによる連続オンライントーク「ここにしかない土産物、ここにしかないパッケージデザイン」vol.3 橋川貴裕(松原紙器製作所)第68回 AXISフォーラム 地域密着デザイナーによる連続オンライントーク「ここにしかない土産物、ここにしかないパッケージデザイン」vol.3 橋川貴裕(松原紙器製作所)シンガポールを拠点に活動する建築事務所WOHAのトークイベント記録映像:「21世紀のサスティナブルな都市のための戦略」シンガポールを拠点に活動する建築事務所WOHAのトークイベント記録映像:「21世紀のサスティナブルな都市のための戦略」デザイン誌「AXIS」/ Vol.195 / 2018年9月1日発売 / 特集「世界のデザイン大学2018」デザイン誌「AXIS」/ Vol.195 / 2018年9月1日発売 / 特集「世界のデザイン大学2018」デザイン誌「AXIS」/ Vol.198 / 2019年3月1日発売 / 特集「鉄道みらい」デザイン誌「AXIS」/ Vol.198 / 2019年3月1日発売 / 特集「鉄道みらい」デザイン誌「AXIS」/ Vol.187 / 2017年05月01日発売 / 特集「そらへ。」デザイン誌「AXIS」/ Vol.187 / 2017年05月01日発売 / 特集「そらへ。」AXIS Forum「原点回帰」vol. 4 ビジョイ・ジェイン(建築家、スタジオ・ムンバイ代表)AXIS Forum「原点回帰」vol. 4 ビジョイ・ジェイン(建築家、スタジオ・ムンバイ代表)デザイン誌「AXIS」/ Vol.217 / 2022年4月30日発売 / 特集「CITIEZEN-CENTERED DESIGN」デザイン誌「AXIS」/ Vol.217 / 2022年4月30日発売 / 特集「CITIEZEN-CENTERED DESIGN」第68回 AXISフォーラム 地域密着デザイナーによる連続オンライントーク「ここにしかない土産物、ここにしかないパッケージデザイン」vol.2 石黒公平(リトルクリエイティブセンター)第68回 AXISフォーラム 地域密着デザイナーによる連続オンライントーク「ここにしかない土産物、ここにしかないパッケージデザイン」vol.2 石黒公平(リトルクリエイティブセンター)デザイン誌「AXIS」/ Vol.225/ 2023年9月1日発売 / 特集「次世代デザイナーの群像」デザイン誌「AXIS」/ Vol.225/ 2023年9月1日発売 / 特集「次世代デザイナーの群像」デザイン誌「AXIS」/ Vol.219 / 2022年9月1日発売 / 特集「うみと。」デザイン誌「AXIS」/ Vol.219 / 2022年9月1日発売 / 特集「うみと。」デザイン誌「AXIS」/ Vol.189 / 2017年09月01日発売 / 特集「新しいおいしさ。」デザイン誌「AXIS」/ Vol.189 / 2017年09月01日発売 / 特集「新しいおいしさ。」デザイン誌「AXIS」/ Vol.220/ 2022年11月1日発売 / 特集「UP NEXT」デザイン誌「AXIS」/ Vol.220/ 2022年11月1日発売 / 特集「UP NEXT」
Яндекс.Метрика