Загрузка страницы

東京キモノショー2023に行ってきました

3/24~3/26まで開催されてました、東京キモノショーに行ってきました。

最大の目的は、3/25の藤井絞ファッションショーに出ること!
満開の桜が雨に濡れる東京となりましたが、久々の東京駅は昔とは違っててチンプンカンプン💦

新幹線出口まで、tonton関東チームの福舞蝶さんが迎えに来てくれて、ほんとにありがたかったです🙏💕
日本橋人形町周辺で何個も会場があったのですが、私の立ち寄った会場は、物販会場となってた綿商会館。

藤井絞ファッションショーの会場になってた、ブルーミング中西。

そして、三勝ゆかた博物館。
到着してすぐ綿商会館に。

たくさんのお店が出店されてました。

新作の織物がいっぱい💖
作り手さんが直接販売されてるブースもあったり。

呉服屋さんもお店だしてたり。

明るいイベントだなーって、思ってた以上に明るいイベントで楽しかったです。
そして、思ってた以上にお店の方に声を掛けてもらって。

tontonさん😊!と気軽にお声掛けしてもらって、嬉しかったです。

遊びに来て下さいよ〜👍ってお声も嬉しかったですわぁ。
久々に会えた方、やっと会えた方!

名前はよく聞いてたけどって方も。

色々見せて頂いてありがとうございます🙏💕
動画は、一部撮れる時だけ撮ったので、全ての紹介はできませんが、明るく楽しい雰囲気のイベントって事は伝わったらいいなぁ。

来年もあると思いますので、まだ足を運んでない方はぜひ💖
時間の余裕がなくて、お買い物もゆっくりできなかったのですが、そんな時でも喜多屋商店さんの手ぬぐいは大人買いしております(笑)

気になってた染体験の出来るお店の方と、次回のお話できたことも良かったなぁー。

コウジュササキさんのシュシュも、焦りながらも買いました👍💕
行きのコーデは、キモノオフさんで購入した単の紬。

長襦袢は、あじろ襦袢。

帯は手ぬぐい半幅帯。
仕立て直しのアンテーク長羽織。

ウールのお誂えフード付きコート。
寒かったんですよね。

ウールのコートは薄くても風と雨に強いので、羽織も着込めてほんとに助かりました。
藤井絞ファッションショーでのコーデにホテルで着換え。

ファッションショーなのでやはり極力シワのない状態が良かったので着換えました。
** ファッションショーのコーデ  
*** 着物
はごろ木綿戦国三段染(藤井絞さん)
*** 長襦袢
あじろ襦袢(もたはんさん)
*** 半衿
tontonジュ衿〜(和音さん)
*** 帯
藤工房半幅帯(藤工房さん)
*** 帯揚げ
スマート帯揚げ(糸りさん)
*** 帯締め
小桜組-彩雲(くみ花さん)
*** 足袋
ネル柄足袋(ゑびす足袋さん)
*** 下駄
革張りの下駄(黒澤桐材店さん)
*** かんざし
藤の花のつまみ細工(おはりばこさん)
愛のある忖度コーデでございます。

藤井絞さんのファッションショーでは、戦国三段染を私と一緒に作ってくれた、ゆうこさんとまこちゃんも参加してくれて、3人揃っての晴れ舞台となりました💖

ゆうこさん、まこちゃん、ほんとにありがとうございます🙏💕
藤井絞ファッションショーは、とてもあたたかなファッションショーで、なんだか久々の感覚。

洋裁学校のファッションショーをした頃を思い出しました。

楽しかったなぁ〜💖
コロナが始まった年に作った着物で今年3人揃って出れたことも考え深く思いますし、こうして元気にまた集まれるようになったことも、ありがたいと思います。

やはり人と人は繋がる事で人生は豊かになると思うのです。
三段染は、私の憧れの着物でした。

ファッションショーで感動したことがあるんです。

3人並んで手を広げだ時、横一列に奇麗に縞が並んで、山の峯のように繋がって😍
一人の着姿より、もっとずっと素敵な着姿になったことがショーに出てわかったんです。

一人より繋がった方がやっぱり良い💖

貴重な経験をさせてもらえた事、心から感謝です!

藤井絞さん、藤工房さん、ほんとにありがとうございます🙏💕
そして、私のYou Tubeを見てくださってる方々からもお声掛け頂いた事、ほんとに嬉しく思います。

「応援してます」「続けて下さいね」ってほんとに嬉しい声なのです。

ありがとうございます🙏💕
無理せず続けて行きますから、皆さんも着物楽しんで下さいね💖

そして楽しい着物仲間を作って豊かな思い出をこれからも沢山作って下さいね💖
==============================

【普段着着物の着方は意外に簡単!】

洋服の文化が入ってくるまで、日本人全員が毎日着ていた着物。コツさえわかれば、着物の着方は難しくありません。日常の生活着としての着物の情報をご紹介します。

▶ ふだん着物のtonton公式HP
https://kimono.tontonhouse.com

▷ 近くにいる着物好きの人と繋がろう!(LINEオープンチャット)
https://kimono.tontonhouse.com/index.php?go=4tMnHO

▷ みんなで半衿をチクチクしよう!
https://kimono.tontonhouse.com/index.php?go=AVfggc

▷ リサイクルショップに行こう!そして、さわさわしよう!!
https://kimono.tontonhouse.com/index.php?go=N9wwLt

▷ 着物関連のメーカー様、よろしければ商品をご紹介しますので、ご連絡ください。
https://youtu.be/vBm76TWJ060?t=420

▷ きよみさんは、実はパン屋の女将さん
https://www.tontonshop.com/page/300

==============================

【動画投稿募集中!】

ふだん着物のtontonのYouTubeチャンネルに出てみませんか?「今日の着物」参加者募集中!

着替えや着物の紹介だけではなく、イベントの動画も大歓迎です。このYouTubeチャンネルを、みんなで育てていきましょう!

お問い合わせフォームよりマネージャーまでご連絡ください。動画を送る方法をご案内します。

お問い合わせフォーム:https://kimono.tontonhouse.com/index.php?go=C7VDF0
【ふだん着物のtontonからのお願い】

・コメントやチャットにURLの記載
・「www 」「orz」などのネットスラングの記載
・日本語以外のコメントやチャット

YouTubeはスパムと判定して削除されるようです。コメントやチャットに書かれないようにお願いします。

==============================

▶ YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/kimono-tonton

▶ Instagram
https://www.instagram.com/kiyomi.tonton/

▶ Twitter
https://twitter.com/kiyomi_tonton/

▶ Mixi
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6345112

#今日の着物 #普段着着物 #着物コーディネート

Видео 東京キモノショー2023に行ってきました канала ふだん着物のtonton
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
28 марта 2023 г. 16:00:08
00:31:04
Другие видео канала
この備後絣は黒がハッキリしてるけど、黄色と白の絣模様の効果でぜんぜん暗くならないんですねぇ。この備後絣は黒がハッキリしてるけど、黄色と白の絣模様の効果でぜんぜん暗くならないんですねぇ。月下美人さんの"きものの肌着ワンピース"のお知らせ📢月下美人さんの"きものの肌着ワンピース"のお知らせ📢芭蕉の角帯を半幅帯のように半分に折って片ばさみ✂️芭蕉の角帯を半幅帯のように半分に折って片ばさみ✂️6/26#阿波しじら#ふだんきものハイムラヤ#今日の着物 #普段着物 #着物コーディネート #普段着着物 #普段着物生活6/26#阿波しじら#ふだんきものハイムラヤ#今日の着物 #普段着物 #着物コーディネート #普段着着物 #普段着物生活糸りさんの半衿100連発!糸りさんの半衿100連発!6/18 #今日の着物 #普段着物 #着物コーディネート #普段着着物 #着物6/18 #今日の着物 #普段着物 #着物コーディネート #普段着着物 #着物色相環、明度、彩度について【初心者の方向け】着物コーディネート色相環、明度、彩度について【初心者の方向け】着物コーディネート黄色は、何にでも合うって押してた私には嬉しいざわつき💖黄色は、何にでも合うって押してた私には嬉しいざわつき💖【私の着物生活愛用品】雪や雨の時の足元【私の着物生活愛用品】雪や雨の時の足元【私の着物生活愛用品】腰紐【私の着物生活愛用品】腰紐阿波しじらが着たくなる秋💕めっちゃ秋にハマった🙌良い感じのふだん着コーデだわ🤩💕阿波しじらが着たくなる秋💕めっちゃ秋にハマった🙌良い感じのふだん着コーデだわ🤩💕夏に向けての着方。帯の締め具合で着物が楽になる!夏に向けての着方。帯の締め具合で着物が楽になる!レースの着物復刻の素になったレースの着物。完全復刻です。レースの着物復刻の素になったレースの着物。完全復刻です。寒くなったのでウール出しました。そろそろ羽織も着ますので羽織紐のお話。寒くなったのでウール出しました。そろそろ羽織も着ますので羽織紐のお話。岩佐さんの新企画!クラッチバッグTUKURUNOを作るの!岩佐さんの新企画!クラッチバッグTUKURUNOを作るの!【私の着物生活愛用品】草履【私の着物生活愛用品】草履上物のリサイクル普段着コーデ🥰細見えするように着てみたよ。上物のリサイクル普段着コーデ🥰細見えするように着てみたよ。普段着着物の誂え。何からが良い?普段着着物の誂え。何からが良い?2/1㈭ #今日の着物 #着物 #普段着着物 #普段着物 #着物コーディネート #大島紬2/1㈭ #今日の着物 #着物 #普段着着物 #普段着物 #着物コーディネート #大島紬色無地の着物でちょいオシャレしてみたよ。今の化繊は、着やすいねぇ〜。色無地の着物でちょいオシャレしてみたよ。今の化繊は、着やすいねぇ〜。アンティークの小紋をリメイクして作ってもらった→おそろのチャームと羽織アンティークの小紋をリメイクして作ってもらった→おそろのチャームと羽織
Яндекс.Метрика