Загрузка страницы

日本和食包丁技術 ツル大根 作り方 料理人目線

※飾り切りに興味のある方は、過去動画に上げていますのでそちらもご覧ください。

大根の輪切りから鶴を作る方法のご紹介

使用包丁 ●片刃 ケン剥き包丁 ●自作切り出し小刀 片刃 3分

①2ミリ厚さの大根の輪切り。

②下の個所をまっすぐに切る。

③くちばしから、首の付け根まで包丁

④くちばし上から頭に少し丸みをつけ
 首根まで。切り離さない

⑤首内側付け根から頭の上に丸く包丁

⑥2ミリの翼部分を観音開きにする
 余白1.5ミリほど残す

⑦均等に出来ていなければやり直し

⑧風切り羽根を、放射状に入れていく

⑨折り曲げ差し込む部分に包丁

⑩首下の個所をはまりやすいようにVに切る
 ※切らなくてもできます

⑪ゆっくり羽を広げ、首根を胴体に上げ入れてやる

⑫これが正解とかはありません。
 各々のイメージで良い形に近づけてください。
メール(直通)お仕事 案件 コラボ お気軽に
 hiroormond2000@yahoo.co.jp

和包丁デザインの和食Tシャツ など色々、出来上がりました。
ベース画像は黒と白の2種類 各サイズ 各色 各種類取り揃えました。
お好みで【カスタマイズ】からロゴの大きさ等変更できます。
自分の名前を入れることも可能です。
お気軽に見てみてください。
和食Tシャツ販売ページ↓↓↓
https://www.ttrinity.jp/shop/washiyokunogijutu/
サブチャンネル↓料理以外載せてます。
https://www.youtube.com/channel/UCd8eg3FA1xP4QraLq9H3Pug

過去動画もご視聴いただけると嬉しいです。
細工野菜全般
https://www.youtube.com/watch?v=64bHNRBM-TQ&list=PLXcjicwpIDkdS0SbD5MEHkCylgAkZW0eT

フルーツ全般↓
https://www.youtube.com/watch?v=IFvTh7hJrCs&list=PLXcjicwpIDkdM5RzY7X7OLSkxO9iZASD1
インスタの方もやっておりますので興味がある方は
覗かれてくださいね
●インスタ⇒ https://www.instagram.com/deguchi_hiroyuki/

Видео 日本和食包丁技術 ツル大根 作り方 料理人目線 канала 和食の技術チャンネル
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
13 апреля 2022 г. 20:00:17
00:02:59
Яндекс.Метрика