Загрузка страницы

Roland Analog Synthesizer SH-5 - Noise & SE

Roland Analog Synthesizer SH-5にて。
今から約30年前(1982年頃)にやったもの。

Analog Synthesizer Roland SH-5による多重録音
カセットデッキ2台によるピンポン録音

使用楽器&機材

・Roland Analog Synthesizer SH-5(2VCO モノフォニック)
  CW(モールス)をSH-5の鍵盤で打っているのは友人KT君

・スプリングリバーブ
  アキバの丸善無線で確か数千円で買ったもの
  すごくしょぼいスプリングリバーブ
  当然楽器用では無く、4Pマイク端子が付いた無線(CB)用。
  改造してLine-in、Line-outを付けて使用。

  ディストーションがかった音がするのは
  mixerの入力レベルとMICにして歪ませている

  びよんびよんした味のある・・スプリングリバーブ独特の音がしてます(p_-)v

・BOSS SUPER CHORUS CE-300 (2相コーラス)
  リバーブ出力(リバーブ成分のみ)をCE-300に入力しステレオ化しmixerへ

・mixer
  AMDEKのMXK-600(6chのMixerのkitを組み立てたもの)

・カセットデッキ 2台
ピンポン録音による多重録音
  Aurex PC-X60AD (NR:adres)
  SONY TC-K55   (NR:DOLBY-B)
 確か3~4回のピンポン録音
SH-5は当時・・売れ残りの新品投売り品を渋谷のイシバシで13万で購入。
元々ピアノもキーボードも弾けないけれどシンセの音を聞くいじるのが
楽しくて入手。
SH-5はかなり遊べました。
今はシンセサイザー(&他の機材)は全て手放してしまい何も無い。
残っているのは当時闇雲にあれこれやってそれらを録ったカセットテープだけ。
若き日の30年前・・にやったセ~シュンの記憶&記録としてUp(p_-)v

Видео Roland Analog Synthesizer SH-5 - Noise & SE канала TS820DX
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
21 сентября 2012 г. 1:53:42
00:03:41
Яндекс.Метрика