Загрузка страницы

2023青森旅#1(旅の初日は山形の観光スポットを満喫! 山寺の寒ざらし蕎麦と五大堂の絶景を堪能♪ ディナーはテッパン 仙台牛たん!)

2023GWの休みを利用して、青森メインで4泊5日の旅に行ってきました。
初日は山寺を登拝するなど山形を堪能して仙台で宿泊。ランチは山寺で1・2を争う名店「瀧不動生蕎麦」で寒ざらし蕎麦(天ぷら盛り合わせ)、夕食は名店「たんや善治郎」にて。
2日目に青森に入県。青森港エリアでホタテ料理をいただいてアスパムをチェック。ねぶたの家ワ・ラッセ、アウガ地下の産直市場を見学。八甲田丸にも乗船して当時の青函連絡船気分を味わって、A-FACTORYでお買い物。夜は大福丸という津軽三味線やねぶたのハネト体験もできる居酒屋さんでお食事。
3日目は津軽半島を大移動して竜飛崎までドライブ旅。風のまち交流プラザトップマスト~道の駅たいらざき~高野崎~青函トンネル入り口広場~竜飛崎エリアを全制覇。竜飛崎ホテルに宿泊。
4日目は竜泊ラインを通って十三湖でしじみラーメン。五所川原で立佞武多の館。鶴の舞橋を楽しんで盛岡で途中泊。翌日に自宅へと戻ってきました。

第1話では山寺観光を中心にお届けです。

#青森旅 #山寺 #立石寺 #瀧不動生蕎麦 #寒ざらしそば #道の駅天童温泉 #足湯 #ホテル定禅寺 #たんや善治郎 #牛たん #仙台 #山形

00:00 オープニング
00:39 山形目指してドライブ
02:25 関沢ICを降りる
03:09 高瀬川の鯉のぼり
04:25 次の目的地へ
04:54 立谷川の芝桜を堪能
06:03 山寺へPassat Alltrackを走らせる!
07:03 山寺の参道を散策
08:00 山寺の名店「瀧不動生蕎麦」でランチ
10:48 山寺(立石寺)の登山道へ
11:50 山寺(立石寺)根本中堂にお詣り
12:57 いよいよ山寺へ
14:12 山寺登山スタート
15:09 姥堂
16:26 御手掛岩
17:14 四寸道(奥之院まで残り640余段)
17:42 せみ塚
18:48 仁王門をくぐる
20:57 ついに奥之院に到着
23:12 開山堂から五大堂へ
24:51 下山して「力こんにゃく」をいただく
25:35 仙台方面(天童)へ
26:41 道の駅天童温泉で足湯
27:42 山形から仙台の「ホテル定禅寺」へ
28:54 チェックインの後に今夜のお店にGo !
29:52 仙台牛たん たんや善治郎で牛たん定食に舌鼓♪
32:55 次回予告(2日目(青森初日)のダイジェスト)
34:11 エンディング

Видео 2023青森旅#1(旅の初日は山形の観光スポットを満喫! 山寺の寒ざらし蕎麦と五大堂の絶景を堪能♪ ディナーはテッパン 仙台牛たん!) канала kojkoj1481
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
6 мая 2023 г. 10:59:10
00:34:34
Другие видео канала
【お寺へGo!】夫婦で「那智山 青岸渡寺」にお詣り&和歌山ブルーの観光地めぐり! 太地町のくじらの博物館でイルカショーやクジラの餌やりにも挑戦♪ 西国三十三所 シーズン3(2020.8.16)【お寺へGo!】夫婦で「那智山 青岸渡寺」にお詣り&和歌山ブルーの観光地めぐり! 太地町のくじらの博物館でイルカショーやクジラの餌やりにも挑戦♪ 西国三十三所 シーズン3(2020.8.16)坂東三十三観音~祈りの旅 #14(第27番 圓福寺飯沼観音) ランチは銚子の ”浜めし" で海鮮丼に舌鼓♪ <Bando Sanjusan Kannon - Prayer Journey>坂東三十三観音~祈りの旅 #14(第27番 圓福寺飯沼観音) ランチは銚子の ”浜めし" で海鮮丼に舌鼓♪ <Bando Sanjusan Kannon - Prayer Journey>【西国三十三所】先達巡礼 #2(第18番 紫雲山 六角堂頂法寺)【西国三十三所】先達巡礼 #2(第18番 紫雲山 六角堂頂法寺)【大先達でGo!】大先達として  中山寺、勝尾寺、穴太寺、善峯寺、総持寺へ♪ 夫婦で祈りの旅! 西国三十三所 シーズン5【大先達でGo!】大先達として 中山寺、勝尾寺、穴太寺、善峯寺、総持寺へ♪ 夫婦で祈りの旅! 西国三十三所 シーズン5坂東三十三観音~祈りの旅 #11(満願寺・中禅寺・大谷寺)<Bando Sanjusan Kannon - Prayer Journey>坂東三十三観音~祈りの旅 #11(満願寺・中禅寺・大谷寺)<Bando Sanjusan Kannon - Prayer Journey>【慈悲の道】西国三十三所 「成相山 成相寺」(冬の参道版)【慈悲の道】西国三十三所 「成相山 成相寺」(冬の参道版)坂東三十三観音~祈りの旅 #1(第11番札所 岩殿山 安楽寺)<Bando Sanjusan Kannon - Prayer Journey>坂東三十三観音~祈りの旅 #1(第11番札所 岩殿山 安楽寺)<Bando Sanjusan Kannon - Prayer Journey>【特任先達でGo! #10】冬のはじまりの巡礼旅! 竹生島 宝厳寺と谷汲山 華厳寺松尾寺へ慈悲を求めるお詣り旅♪  特任先達が行く西国三十三所観音巡礼シーズン6【特任先達でGo! #10】冬のはじまりの巡礼旅! 竹生島 宝厳寺と谷汲山 華厳寺松尾寺へ慈悲を求めるお詣り旅♪ 特任先達が行く西国三十三所観音巡礼シーズン6西国三十三所~観音巡礼~祈りの旅 #18(第10番札所 明星山 三室戸寺)(2019.6.22)西国三十三所~観音巡礼~祈りの旅 #18(第10番札所 明星山 三室戸寺)(2019.6.22)【お寺へGo!】一日で京都・滋賀の5寺のお詣り旅は 三室戸寺・醍醐寺・三井寺・石山寺・岩間寺! 西国三十三所 シーズン4~大先達になるために(2020.12.6)【お寺へGo!】一日で京都・滋賀の5寺のお詣り旅は 三室戸寺・醍醐寺・三井寺・石山寺・岩間寺! 西国三十三所 シーズン4~大先達になるために(2020.12.6)西国三十三所~観音巡礼~祈りの旅 #28(第30番 竹生島 宝厳寺)(2019.9.28)西国三十三所~観音巡礼~祈りの旅 #28(第30番 竹生島 宝厳寺)(2019.9.28)【大先達でGo!】大先達が行く西国三十三所観音巡礼! 緑が萌える 谷汲山 華厳寺、竹生島 宝厳寺、繖山 観音正寺へ  お詣り旅! 西国三十三所 シーズン5【大先達でGo!】大先達が行く西国三十三所観音巡礼! 緑が萌える 谷汲山 華厳寺、竹生島 宝厳寺、繖山 観音正寺へ お詣り旅! 西国三十三所 シーズン5西国三十三所~観音巡礼~祈りの旅 #5(第24番札所  中山寺)(2019.5.18)西国三十三所~観音巡礼~祈りの旅 #5(第24番札所 中山寺)(2019.5.18)Passat Alltrack で行く! 越後湯沢旅 2022秋(土合駅・越後湯沢・清津峡)<To the snow country in autumn>Passat Alltrack で行く! 越後湯沢旅 2022秋(土合駅・越後湯沢・清津峡)<To the snow country in autumn>渋峠スキー(2017.5.3)家族でスキー渋峠スキー(2017.5.3)家族でスキー坂東三十三観音~祈りの旅 #16(杉本寺・岩殿寺・安養院・長谷寺・弘明寺)ランチは長谷寺でカレーうどん♪ <Bando Sanjusan Kannon - Prayer Journey>坂東三十三観音~祈りの旅 #16(杉本寺・岩殿寺・安養院・長谷寺・弘明寺)ランチは長谷寺でカレーうどん♪ <Bando Sanjusan Kannon - Prayer Journey>西国三十三所~観音巡礼~祈りの旅 #16(第12番札所 岩間山 正法寺(岩間寺))(2019.6.22)西国三十三所~観音巡礼~祈りの旅 #16(第12番札所 岩間山 正法寺(岩間寺))(2019.6.22)女人高野 室生寺(2021年夏)おっさんのひとり旅(Uncle Solo Trip)女人高野 室生寺(2021年夏)おっさんのひとり旅(Uncle Solo Trip)【西国三十三所】先達巡礼 #10(第23番 応頂山 勝尾寺)【西国三十三所】先達巡礼 #10(第23番 応頂山 勝尾寺)【慈悲の道】西国三十三所 「紫雲山 中山寺」【慈悲の道】西国三十三所 「紫雲山 中山寺」
Яндекс.Метрика