Загрузка страницы

浅草・観光の街復活へ 独自対策モデルを・・・地域の絆(2020年10月3日)

9月最初の日曜日の朝、仲見世商店街。
お店の人が「無病息災」のお札のついた提灯をかけています。
新型コロナの収束を願い、「病」の文字が小さく書かれていました。

一時、人の姿が消えた浅草。
秋の行楽シーズンを迎え、人通りが戻ったかに見えますが・・・。

手焼きせんべい壱番屋・飯田高大さん
「こんなゆっくり量少なく焼いているのは小学生の遊びで焼いていた時ぐらいですよ」

売り上げが1割ほどに落ち込んだ店もあります。
それでも、看板を上げ続けています。

れんがや 金子弘之さん
「まわりの地区からも『仲見世さん開けてくださいよ』って、ひとつのランドマークだから『それが姿勢だから』って。儲かる儲からないもあるんでしょうけど」

7月、仲見世に大きな出来事がありました。
135年以上の歴史をもつ老舗菓子店が閉店したのです。

店を閉めたのは、浅草観光連盟会長の冨士滋美さん。
浅草のにぎわいを取り戻すため、独自の感染症対策をつくろうと考えていました。

「浅草モデルのコロナ対策をつくっていきたいと思う」
「くっついてマスク外して、笑いながら話ができる街にしたい」

9月上旬、冨士さんの呼びかけで、飲食店などの若い店主が集まりました。

浅草モデルのコロナ対策とは店や施設が連携して、ウイルス除去の技術を導入することで
浅草全体を安全な街にするというものです。

レストラン月見草・雑賀重昭さん
「例えば、雷門のところに全身の噴霧器を置いて、(通行人の)コロナの対策をするとか」

会議に出ていた雑賀さんは、老舗レストランの4代目。
誕生日のお客さんへの花を使ったサービスが人気となっている浅草のアイデアマンです。
雑賀さんは、観光客の戻りを待つ状況に危機感を抱いていました。
「このまま何もしなかったら(浅草の店が)どんどん潰れていく一方なんですよね」

浅草に生かせるウイルス対策はないか。
冨士さんは十数社の中小企業に協力を求めていました。
紫外線照射装置や特殊フィルターなどを扱う会社の説明に熱心に耳を傾けます。

冨士滋美会長
「飲食店に向いているのかな、劇場に向いてるのかなとか、いろいろなのがあるんで、(方法は)ひとつじゃないんだなってことですよね」

9月半ば、平日の仲見世では休業するお店も・・・。
そんな中、いつもと変わらぬ場所がありました。

“演芸の町”浅草。その象徴が「浅草演芸ホール」です。

取材した日、午前のお客さんはわずか9人、売り上げは赤字続きですが、

浅草演芸ホール 松倉由幸社長
「経営は厳しいですよ、芸人さんも辛い厳しい思いをしていますから。そういう意味では芸人さんたちと一心同体の気持ちですね。辛くても頑張ってやろうと」

漫才師 国分健二さん
「生が一番。生きた花が咲くっていうのかね」
「お客さんのマスク外した顔を見たい」

ホールでは、約500万円をかけて換気装置をつけ、毎日2時間、消毒をしてお客さんを迎えます。

浅草演芸ホール 松倉由幸社長
「渥美清さんをはじめ、ビートたけしさんたちが引き継いできた浅草のお笑いの伝統のようなものを灯を絶やしてはいけないと思っています」

そんな浅草に、変化の兆しがあります。
街を楽しむ若い女性たちの姿です。

食べ歩きや和の雰囲気が楽しめる浅草はいま「インスタ映えの街」になっているんです。

若い世代に浅草の魅力をもっと伝えたい。
9月中旬、雑賀さんたち浅草の店主が集まりました。

レストラン月見草・雑賀重昭さん
「いまこういう苦しい中、若い人に知ってもらって、こうやって浅草って楽しめるって」

喫茶店、人力車の会社、着物店などが協力して若者向けのイベントを計画していました。

若者に人気のライブ配信サイトを使って、浅草のイメージガールを選び、街のPRにつなげようというものです。
近年、インバウンドに頼ってきた浅草が若者も集まる街になるために、浅草の魅力をどう伝えるか?
イベントの開始は10月に迫っていました。

そして、GoToトラベルへの東京追加を前に、浅草の街にも大きな動きがありました。
浅草の店やホテル、学校や鉄道、神社などの関係者と、ウイルス除去の技術を持つ企業が一堂に会しました。
どうすれば浅草を安心な街にできるのか・・・。
リモート会議での議論も非常に熱を持ったものになりました。

浅草で生きる人たちが作る感染症対策、地域の絆によって「浅草モデル」が動き始めたのです。

東京がGoToトラベルに追加されて初めての週末。

浅草のホテルでは、チェックインする観光客の行列が出来ていました。

浅草ビューホテル 桜井明副総支配人
「10月は週末を中心に(客室の)稼働率も60~70%とかなり回復をみている」

若手の店主たちによる浅草のイメージガールを選ぶイベントも始まりました。

観光連盟会長の冨士滋美さんは、浅草は新型コロナを経て一段と結束が強まったと話します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

Видео 浅草・観光の街復活へ 独自対策モデルを・・・地域の絆(2020年10月3日) канала ANNnewsCH
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
4 октября 2020 г. 6:05:58
00:11:52
Другие видео канала
【ノーカット】米大統領選テレビ討論会(2020年9月30日)【ノーカット】米大統領選テレビ討論会(2020年9月30日)Top 10 Things to DO in ASAKUSA Tokyo | WATCH BEFORE YOU GOTop 10 Things to DO in ASAKUSA Tokyo | WATCH BEFORE YOU GO「サイゼリヤ」「蒙古タンメン中本」追跡!人気チェーンの一号店(2020年10月5日放送「news every.」より)「サイゼリヤ」「蒙古タンメン中本」追跡!人気チェーンの一号店(2020年10月5日放送「news every.」より)新型コロナで生活は? 街は? こんなに違う世界の常識【特報】新型コロナで生活は? 街は? こんなに違う世界の常識【特報】JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信【LIVE】渋谷スクランブル交差点 ライブカメラ / Shibuya Scramble Crossing Live Camera【LIVE】渋谷スクランブル交差点 ライブカメラ / Shibuya Scramble Crossing Live Camera【浅草】東京屈指の観光地「コロナ収束後に訪問したい国 第1位」【浅草】東京屈指の観光地「コロナ収束後に訪問したい国 第1位」1人暮らしOL休日の過ごし方 | 浅草にお出掛け | 小さな秋 | 敬老の日の贈り物を購入1人暮らしOL休日の過ごし方 | 浅草にお出掛け | 小さな秋 | 敬老の日の贈り物を購入広がる“ハンコ不要論”!じゃあハンコの代わりは?そしてハンコの生き残り策は?(2020年9月25日)広がる“ハンコ不要論”!じゃあハンコの代わりは?そしてハンコの生き残り策は?(2020年9月25日)“GoTo東京追加”で初の週末 各地に観光客戻る(2020年10月3日)“GoTo東京追加”で初の週末 各地に観光客戻る(2020年10月3日)A Beginner's Guide to AsakusaA Beginner's Guide to Asakusaトランプ大統領 レムデシビルと未承認薬を投与(2020年10月3日)トランプ大統領 レムデシビルと未承認薬を投与(2020年10月3日)浅草に新たな観光スポットが誕生 隅田川かいわい浅草に新たな観光スポットが誕生 隅田川かいわい【論点明快】菅政権の学術会議問題で激論 与党「適切」、野党「危険」、橋下氏「拒否は当然だが理由説明を」【論点明快】菅政権の学術会議問題で激論 与党「適切」、野党「危険」、橋下氏「拒否は当然だが理由説明を」【LIVE】 最新地震・気象情報 ウェザーニュースLiVE 2020年10月15日(木)【LIVE】 最新地震・気象情報 ウェザーニュースLiVE 2020年10月15日(木)【浅草デート】夫婦で食べ歩き*日常Vlog/tokyo/asakusa【浅草デート】夫婦で食べ歩き*日常Vlog/tokyo/asakusa「あざと生きる少年」家族の愛と葛藤の日々(2020年10月1日放送「news every.」より)「あざと生きる少年」家族の愛と葛藤の日々(2020年10月1日放送「news every.」より)「廃止論」まで・・・学術会議“見直し”自民が初会合(2020年10月14日)「廃止論」まで・・・学術会議“見直し”自民が初会合(2020年10月14日)雪印メグミルク 液体ミルク約40万缶を自主回収(2020年10月15日)雪印メグミルク 液体ミルク約40万缶を自主回収(2020年10月15日)【東京/女ひとり旅】浅草食べ歩きと素敵カフェを発見!隅田川からスカイツリーまでお散歩【東京/女ひとり旅】浅草食べ歩きと素敵カフェを発見!隅田川からスカイツリーまでお散歩
Яндекс.Метрика