Загрузка страницы

【ガーデニング】春に向けて咲き続ける花いっぱいの2月

春に向けて植え付けた苗のその後をまとめました。寒さに強いと言っても、本当にたくさん咲くのはこれからです。5月位まで咲く花でおすすめしたいものを、10,11,12月に植え付けた中から選んでみました。

まだ寒い2月ですが、立春を過ぎ、これからますます勢いを増して咲いていくと思います。春の陽気を感じさせる日もあるので、何か植えたいなと思う方の参考になれば幸いです。

参考までに、居住地は福岡県です。動画冒頭の植物が凍る様子は2月になってからのものです。
今回の植え付け場所   植え付け時期

* 玄関すぐ横の花壇   およそ10月末 
* トレリス前の地植え  12月20日頃
* 家庭菜園横の地植え  11月末
* 鉢植え、寄せ植えたち 11,12月

この4つですが、勢いよく元気に咲いているのは玄関先や軒下、木の下などで寒さを凌いでいる鉢植えたちです。

地植えは植物の種類によって様々ですが、ようやく元気になり始めた感じがあります。
色々植え付けたのですが、この中で
どのお店でもよく売られている、可愛い花
キク科のマーガレットに似た花たちを比べてみます
* スノーランド クリサンセマム(ノースポール) 半耐寒性1年草 5月まで 草丈20㎝くらい 花径3㎝くらい こぼれ種でよく増える

* ローダンセマム ホスマリエンゼ  銀葉が美しい 耐寒性多年草 -10℃くらいまで戸外で育てることができる 6月くらいまで 夏は生育休止 過湿にならないように梅雨前に切り戻す 

* クリサンセマム ムルチコーレ  半耐寒性1年草 5月いっぱい 花径2㎝くらい 草丈15㎝くらい 横に株張 花をたくさん付ける

* キンセンカ  (カレンデュラ)耐寒性1年草 花6,7センチ

* 寒咲カレンデュラ 冬しらずとも言われます 耐寒性1年草 小さなキンセンカ 5月頃まで 横に広がる こぼれ種で増える
どれも寒さに強い植物ですが、私が植え付け観察した感想としては

ローダンセマム>寒咲カレンデュラ>クリサンセマム ムルチコーレ>スノーランド クリサンセマム>カレンデュラ

という感じです。 カレンデュラは葉の形状からいって、面積が広い分、霜に当てると葉が傷む感じ、ノースポール(スノーランド クリサンセマム)も少し葉が茶色になっていました。

どれも、たくさんお花が咲きますが、現時点でつぼみがたくさんついているのは、 クリサンセマム ムルチコーレ、寒咲カレンデュラ、ローダンセマムです。

株張りで比較すると、場所をとるのは寒咲カレンデュラ。ムルチコーレもこれから広がってくると思います。
この中で私がいちばん好きなのは(おすすめしたい) ローダンセマムです。

ピンクのローダンセマム画像はこちらで https://amzn.to/3phtedb
アフリカンアイズの画像はこちらで https://a.r10.to/hlgp7P

ローダンセマムは 

唯一【多年草】であること、
葉が銀葉でかっこいい
たくさん花が咲く
寒さにもっとも強い

色の種類もあります。『アフリカンアイズ』が人気ですね
私は12月後半に ローダンセマム ホスマリエンゼを植え付けました。
開花していない苗を購入し、2月に開花しました。ぼつぼつ咲き始めています。
福岡では5月中までは十分楽しめると思います。 
その後、夏は成長休止、秋からまた楽しめるはずです。
パンジーやビオラもこれから暖かくなるにつれ、どんどん広がってくると思います。
お花もたくさん咲いてきますので、ぜひ液肥をあげてください。
肥料切れすると、お花の数が減ったり、色が薄くなったりします。
私は冬の間も10日に一度は液肥か、活力剤をあげています。
これからたくさんお花が咲く季節、たのしみですね。

ゆっくりと少しずつ春に向かい
つぼみを見つけたり 
植物の成長が楽しみな毎日です。
今回もご視聴いただきありがとうございました。
#ガーデニング #園芸 #春の花 #冬の庭の花
#庭仕事 #花壇 #寒さに強い花 #ローダンセマム
#ガーデニングライフ

Special thanks to

* Sound♪

Thanks to;

zukisuzuki BGM

https://www.youtube.com/channel/UCXdqM01i5loJv2b45KNzoLw

Видео 【ガーデニング】春に向けて咲き続ける花いっぱいの2月 канала sakura087 Gardening
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
12 февраля 2021 г. 16:00:00
00:07:12
Другие видео канала
【ガーデンルーティン】3月のお庭の作業🌹Spring March Garden Routine❢🌸✨【ガーデンルーティン】3月のお庭の作業🌹Spring March Garden Routine❢🌸✨《丈夫でよく咲く宿根草・多年草》切り戻しと花柄切り《丈夫でよく咲く宿根草・多年草》切り戻しと花柄切り【簡単に満開】あえて2月に買うコスパ最強の春の花【デージーの寄せ植え】【簡単に満開】あえて2月に買うコスパ最強の春の花【デージーの寄せ植え】春の寄せ植え🌸オステオスペルマム✿Spring Flower Container✿春の寄せ植え🌸オステオスペルマム✿Spring Flower Container✿ガーデニング/こぼれ花の花壇を作ってみよう!咲きこぼれる花達、おしゃれで楽しい花壇を作ります!ガーデニング/こぼれ花の花壇を作ってみよう!咲きこぼれる花達、おしゃれで楽しい花壇を作ります!【ガーデニング】ボリュームが出る春の花を植える3月【ガーデニング】ボリュームが出る春の花を植える3月〔ガーデニングvlog〕|春から初夏・秋に向けて咲く宿根草&1年草をお迎え♫シェード&メインガーデンに植え付け🌱|咲き始める春のお花にわくわくがとまらない50代^ - ^〔ガーデニングvlog〕|春から初夏・秋に向けて咲く宿根草&1年草をお迎え♫シェード&メインガーデンに植え付け🌱|咲き始める春のお花にわくわくがとまらない50代^ - ^植え付け【一年間の花壇づくりVol.1】植え付け【一年間の花壇づくりVol.1】【春のおうちGarden+Farm】春のガーデニングと花を買う【Vlog】【春のおうちGarden+Farm】春のガーデニングと花を買う【Vlog】ヒューケラの四季折々 pt.1(シェードガーデン,ツボサンゴ)ヒューケラの四季折々 pt.1(シェードガーデン,ツボサンゴ)【おうちガーデニング】綺麗な花壇の作り方。|冬から春の花壇作り。|ガーデニング初心者様にもおすすめの植え方です🌷【おうちガーデニング】綺麗な花壇の作り方。|冬から春の花壇作り。|ガーデニング初心者様にもおすすめの植え方です🌷ガーデニングと暮らし4K|3月のガーデニングと春の花で満たされた庭|新しい寄せ植え|ラナンキュラスラックスを植える|りんごとシナモントースト|おうちカフェを楽しむガーデニングと暮らし4K|3月のガーデニングと春の花で満たされた庭|新しい寄せ植え|ラナンキュラスラックスを植える|りんごとシナモントースト|おうちカフェを楽しむ春に咲く白い花を集めて小さなホワイトガーデンを作る春に咲く白い花を集めて小さなホワイトガーデンを作る知らないと損 毎年楽しめるアネモネ・ラナンキュラス教えます 【ガーデニング】【初心者】【寄せ植え】【育て方】知らないと損 毎年楽しめるアネモネ・ラナンキュラス教えます 【ガーデニング】【初心者】【寄せ植え】【育て方】【ガーデニング】春の庭を歩く 種まきでつくる庭/花壇のパンジー・ストック・アリッサム・ネモフィラ・デージー・勿忘草・紫花菜・矢車菊/チューリップ/まいた種18種類紹介/庭紹介【ガーデニング】春の庭を歩く 種まきでつくる庭/花壇のパンジー・ストック・アリッサム・ネモフィラ・デージー・勿忘草・紫花菜・矢車菊/チューリップ/まいた種18種類紹介/庭紹介《宿根草で庭づくり》初心者さん必見!こぼれ種でも増える丈夫な春咲き宿根草12種をご紹介!《宿根草で庭づくり》初心者さん必見!こぼれ種でも増える丈夫な春咲き宿根草12種をご紹介!【ガーデニング】玄関前を華やかに見せる簡単な明るい花の寄せ植え【ガーデニング】玄関前を華やかに見せる簡単な明るい花の寄せ植え〔ガーデニングvlog}ドキドキする春1番のお庭ガーデンツアー&宿根草のご紹介|50代手作りの庭|新緑に癒される日常♫〔ガーデニングvlog}ドキドキする春1番のお庭ガーデンツアー&宿根草のご紹介|50代手作りの庭|新緑に癒される日常♫クリスマスローズに魅せられて 36&やっと庭らしくクリスマスローズに魅せられて 36&やっと庭らしくSUB《3月上旬のガーデニング》白と青のお花でつくる春花壇*花苗レイアウト方法《T's Garden》SUB《3月上旬のガーデニング》白と青のお花でつくる春花壇*花苗レイアウト方法《T's Garden》
Яндекс.Метрика