Загрузка страницы

十二音会特別公演

1977年創設の雅楽演奏団体「十二音会」
大宝律令の雅楽寮(うたまいのつかさ)が起源とされる宮内庁式部職楽部の歴代の元首席楽長である、豊英秋・安齋省吾・大窪永夫・池邊五郎を中心に40数年に渡り活動し、雅楽の団体として非常に高い評価を受けている。
雅楽の舞楽の中でも最も演奏される機会の多い舞楽《陵王》と《納曽利》
舞楽
陵王(りょうおう)
納曽利(なそり)

演奏
十二音会

陵王
舞人;大窪永夫
鞨鼓;豊英秋 太鼓;本多恵昭 鉦鼓;岩﨑達也
笙;真鍋尚之 永井大志 青木総喜
篳篥;池邊五郎 西原祐二 田中康真
笛;安斎省吾 福岡三朗 加藤道信

納曽利
舞人;真鍋尚之
三ノ鼓;豊英秋  太鼓;永井大志 鉦鼓;青木総喜
篳篥;池邊五郎 西原祐二 本多恵昭 田中康真
笛;安斎省吾 福岡三朗 加藤道信 岩﨑達也
舞楽
陵王(りょうおう)
小乱声(こらんじょう)
陵王乱序(りょうおうらんじょ)
沙陀調音取(さだちょうねとり)
陵王(りょうおう)
安摩乱序(あまらんじょ)

舞楽
納曽利(なそり)
高麗小乱声(こまこらんじょう)
破(は)
急(きゅう)

Produced by Naoyuki MANABE

Видео 十二音会特別公演 канала 真鍋尚之
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
15 января 2021 г. 14:42:25
00:35:34
Яндекс.Метрика