Загрузка страницы

「酔いがさめた人が増えている」ウクライナ侵攻開始から3か月 支援する弁護士が明かす、出兵拒むロシア兵の実情【報道特集】|TBS NEWS DIG

ロシアによるウクライナ侵攻開始から3か月。出兵を拒むロシア兵が増えているという。相談に乗る弁護士が報道特集の取材に応じ、その実情を語った。

■「私は砲弾の餌食になりたくありません」ロシア軍兵士の悲痛な叫び

ロシア南西部の街で弁護士をしているミハイル・ベニヤシュさん。家宅捜索を受けるなど、政府から弾圧を受けながらも、ロシア兵の支援活動をしている。

3月下旬以降、特に30歳以下の若いロシア兵からの相談が急増したという。

ーー何人くらいから相談を受けていますか?

ミハイル・ベニヤシュ弁護士
「200人ぐらいです。直近では昨日でした。ウクライナに行くのを拒否するとどうなるのか。法律上はどうなっているのかという問い合わせが多いです。出兵を拒否する文書の書き方についての問い合わせも多いです」

ウクライナ側が公表した、ロシア兵が書いたとする文書。この文書を部隊の司令官に提出することで、出兵を拒否できるという。文書には、悲痛な心の叫びが並ぶ。

「指揮管理がなっておらず、通信手段や物資がないため、再び戦地に行けないと考えていることをこの書面をもって報告します。私は砲弾の餌食になりたくありません」

「戦闘が行われている地域に出兵することを拒否します。私は家族の世帯主であり、妻が妊娠しているためです」

だが、兵士たちを躊躇させているのが、出兵を拒んだ際の罰則だ。

ミハイル・ベニヤシュ弁護士
「“15年以下の懲役になる”と司令官に脅かされるので、兵士たちは困惑しています。人を殺したくないし殺されたくもありません。刑務所にも行きたくありません」
「実際には刑事責任は3年以下の自由刑(懲役・禁固・拘留)です。法律上、初めてこの罪を犯した人は刑務所には入らないで、別の罰則が与えられます。兵士たちは法律を知ることで、少し落ち着くようです。」

侵攻開始から3か月。出兵を拒否するロシア兵が増えた理由について・・・

ミハイル・ベニヤシュ弁護士
「ロシア政府はなぜ軍事作戦が必要なのか、国民を説得できなかったからです。プロパガンダにはドーピングのような効果があります。しかし、最後に効き目は消えて、酔いがさめます。そして、今は酔いがさめた人がどんどん増えています。それは軍人だけではなく、ロシアの国民も同じです」

(報道特集 5月28日放送)
※情報提供は番組ホームページまで

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

Видео 「酔いがさめた人が増えている」ウクライナ侵攻開始から3か月 支援する弁護士が明かす、出兵拒むロシア兵の実情【報道特集】|TBS NEWS DIG канала TBS NEWS DIG Powered by JNN
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
28 мая 2022 г. 15:23:43
00:03:19
Другие видео канала
来日ウクライナ人直面「自立阻む壁」(2022年5月27日)来日ウクライナ人直面「自立阻む壁」(2022年5月27日)サハリン2権益問題 エネルギーで揺さぶるロシア~日本のエネルギー戦略を検証~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIGサハリン2権益問題 エネルギーで揺さぶるロシア~日本のエネルギー戦略を検証~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIGウクライナ侵攻3か月・最前線の街は【報道特集】ウクライナ侵攻3か月・最前線の街は【報道特集】北方領土「史上初」戦勝パレードに“未確認”特殊部隊 ロシアの思惑は?小泉悠氏解説(2022年5月15日)北方領土「史上初」戦勝パレードに“未確認”特殊部隊 ロシアの思惑は?小泉悠氏解説(2022年5月15日)【LIVE】最新ニュースまとめ  | TBS NEWS DIG(7月23日)【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(7月23日)“小さなロシア”抱えるモルドバ共和国…親ロシア派地域を日本人ジャーナリストが取材(2022年5月19日)“小さなロシア”抱えるモルドバ共和国…親ロシア派地域を日本人ジャーナリストが取材(2022年5月19日)[首都圏ネットワーク] ウクライナのチェロ奏者 軍事侵攻から逃れ日本へ | NHK[首都圏ネットワーク] ウクライナのチェロ奏者 軍事侵攻から逃れ日本へ | NHK「待っている家族がいたのだと思う」ウクライナの村のあちこちに打ち捨てられた兵士の遺体…回収の現場を密着取材 戦争が残した消えない痕跡【秌場記者リポート】「待っている家族がいたのだと思う」ウクライナの村のあちこちに打ち捨てられた兵士の遺体…回収の現場を密着取材 戦争が残した消えない痕跡【秌場記者リポート】【専門家解説】遠隔操作→映像→軍司令部→砲撃...民生用ドローンによる"生中継爆撃"はこうして行われている 軍事ジャーナリスト・黒井文太郎氏がドローン攻撃最前線を解説(2022年5月18日)【専門家解説】遠隔操作→映像→軍司令部→砲撃...民生用ドローンによる"生中継爆撃"はこうして行われている 軍事ジャーナリスト・黒井文太郎氏がドローン攻撃最前線を解説(2022年5月18日)【ウクライナ情勢】「誤算続きのプーチン大統領 健康不安説も」【深層NEWS】【ウクライナ情勢】「誤算続きのプーチン大統領 健康不安説も」【深層NEWS】侵攻100日・"ロシア軍内部”から批判の声【報道特集2022年6月放送】侵攻100日・"ロシア軍内部”から批判の声【報道特集2022年6月放送】徐々に迫るロシア軍…東部ドネツク州 “急増する死者”対応のため 事前に『多くの墓穴』掘られる|TBS NEWS DIG徐々に迫るロシア軍…東部ドネツク州 “急増する死者”対応のため 事前に『多くの墓穴』掘られる|TBS NEWS DIGプーチン氏トルコ訪問のワケ 消えた武器はどこへ?“太る軍需産業”【6月2日(木)#報道1930】プーチン氏トルコ訪問のワケ 消えた武器はどこへ?“太る軍需産業”【6月2日(木)#報道1930】ロシア軍撤退後も響き続ける砲撃の音、1人で生活続ける高齢女性・・・カメラが捉えたウクライナ・ハルキウで生活を続ける住民の姿【報道特集】|TBS NEWS DIGロシア軍撤退後も響き続ける砲撃の音、1人で生活続ける高齢女性・・・カメラが捉えたウクライナ・ハルキウで生活を続ける住民の姿【報道特集】|TBS NEWS DIG反転攻勢のウクライナと武器供与【報道特集】反転攻勢のウクライナと武器供与【報道特集】ウクライナ大使館を独占取材「祖国のために」(2022年5月24日)ウクライナ大使館を独占取材「祖国のために」(2022年5月24日)興梠一郎氏に聞く最新ウクライナ情勢 中国が仕掛ける“分断”【日経プラス9】(2022年6月30日)興梠一郎氏に聞く最新ウクライナ情勢 中国が仕掛ける“分断”【日経プラス9】(2022年6月30日)「ロシア国営テレビ自体が反対論に傾いている」 ウクライナは“最後の拠点”で苦戦するも“6月に反撃”か?|TBS NEWS DIG「ロシア国営テレビ自体が反対論に傾いている」 ウクライナは“最後の拠点”で苦戦するも“6月に反撃”か?|TBS NEWS DIGロシア軍が東部ドンバス地域を砲撃ロシア軍が東部ドンバス地域を砲撃戦車からエンジン盗難も… 兵器不足でロシアの攻撃が止まる日【5月18日(水)#報道1930】戦車からエンジン盗難も… 兵器不足でロシアの攻撃が止まる日【5月18日(水)#報道1930】
Яндекс.Метрика