Загрузка страницы

落雪の恐怖 フロントガラスを破壊! 北海道3月並み“プラス気温”で屋根の雪が凶器に (21/01/13 20:40)

厳しい寒さから一転、1月13日の北海道内は3月並みの気温となりました。

 札幌では雪が解けグチャグチャ路面に。

 また、記録的な大雪となっている岩見沢市では落雪事故への注意が呼びかけられました。

 屋根から雪崩のように落ちていく雪の塊。

 その衝撃は、車のフロントガラスを簡単に壊すほどです。

3月中旬並みにまで気温が上がった1月13日の北海道内。記録的な大雪となっている岩見沢市では、落雪事故に対する厳戒態勢がとられました。

 岩見沢市民:「あの雪が落ちると考えたら怖い」

 命を守るために必要なこととは?

 雪が解けグチャグチャ路面となった1月13日の札幌。

 最高気温は3.3℃。南から暖かい空気が入り込んでいる影響で、北海道内各地は3月並みのプラスの気温となりました。

 札幌市民:「すごく歩きづらい」

 札幌市民:「すごく大変です。ベビーカーを押せないのがきついです」

 こちらは岩見沢市です。

 1月11日積雪が169センチに達するなど記録的な大雪となっていますが、1月13日の最高気温は2.3℃。20日ぶりに真冬日を脱出しました。

 長岡 伶奈 記者:「こちらの家は雪が屋根からせり出してきていて、なだれ落ちそうで怖いですね」

 気温が上がると心配なのが落雪による事故です。

 北海道内では、除雪中に屋根から落ちたり落雪に巻き込まれたりする事故が、12月から50件以上起きていて9人が死亡しています。

 岩見沢市の担当者は、一人暮らしの高齢者など約2400世帯を回り注意を呼びかけました。

 岩見沢市の担当者:「1月13日と14日暖かいので、落雪に注意してください」

 岩見沢市民:「あの雪が落ちると考えたら怖い。軒下にはやっぱり行けない」

 岩見沢市民:「暖かいから夫は雪かきしないように注意している」

 屋根から雪崩のように落ちていく雪の塊。これは1月4日、秋田県・横手市で撮影された映像です。

 人が巻き込まれたら、ひとたまりもありません。

 屋根から落ちた雪の塊が、車のフロントガラスや頑丈な木の箱をいとも簡単に壊します。

 防災科学技術研究所が行った実験の映像です。

 その破壊力は、一体どれくらいなのでしょうか?

 落雪のメカニズムに詳しい北海道科学大学の千葉隆弘教授に聞きました。

 北海道科学大学 工学部 千葉 隆弘 教授:「重さ4キロの雪の塊を高さ3メートルの位置から落とした時の衝撃力が、約200キロという結果が出ています。命にも関わってくる」

 屋根の雪下ろし中の事故が相次いでいますが、どうしたら防げるのでしょうか?

 北海道科学大学 工学部 千葉 隆弘 教授:「建築基準法により、2月中旬くらいの重い雪1メートルに耐えられるよう(住宅が)設計されてるはずですので、今の時期の1.5メートルであれば問題ないと思います」

 法律では雪が締まって重くなる時期でも耐えられるよう基準を定めているため、基準を満たしている建物であれば、今の時期は無理に雪下ろしをする必要はないといいます。

 北海道科学大学 工学部 千葉 隆弘 教授:「どうしても心配であれば、業者に依頼することが重要だと思います。屋根の上にのぼらない、軒下に行かないということを徹底していただきたい」

 雪は凶器。落雪に伴う事故に十分ご注意ください。

Видео 落雪の恐怖 フロントガラスを破壊! 北海道3月並み“プラス気温”で屋根の雪が凶器に (21/01/13 20:40) канала 北海道ニュースUHB
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
13 января 2021 г. 16:42:09
00:03:51
Другие видео канала
【記録的 大雪】屋根が壊れる前に…雪を下ろさないと…【記録的 大雪】屋根が壊れる前に…雪を下ろさないと…積雪200cm超え 雪国の美しい落雪二連発 【ヘッドホン推奨】積雪200cm超え 雪国の美しい落雪二連発 【ヘッドホン推奨】豪雪地帯の屋根の雪下ろし〜2020年12月21日(新潟県十日町市池谷集落)豪雪地帯の屋根の雪下ろし〜2020年12月21日(新潟県十日町市池谷集落)【名物食堂】“年商1億”から激安食堂へ “看板おやじ“ 妻と歩んだ第二の人生 キッチンもとや上六店【名物食堂】“年商1億”から激安食堂へ “看板おやじ“ 妻と歩んだ第二の人生 キッチンもとや上六店📡北海道の最新ニュースを24時間配信~ライブニュース北海道UHB📡北海道の最新ニュースを24時間配信~ライブニュース北海道UHBホイールローダーで自宅の除雪をしてみた!ホイールローダーで自宅の除雪をしてみた!豪雪地帯の雪下ろしがリアルに伝わる動画【田舎暮らしのリアル】〜2021年1月6日(新潟県十日町市池谷集落)豪雪地帯の雪下ろしがリアルに伝わる動画【田舎暮らしのリアル】〜2021年1月6日(新潟県十日町市池谷集落)"コース外滑走"バックカントリー 北海道で事故14件 2人死亡 警察が注意呼びかけ (21/02/11 12:20)"コース外滑走"バックカントリー 北海道で事故14件 2人死亡 警察が注意呼びかけ (21/02/11 12:20)【テント泊登山】断崖絶壁30kmの道、黒部峡谷の歴史を歩く|旧日電歩道-下ノ廊下-水平歩道【テント泊登山】断崖絶壁30kmの道、黒部峡谷の歴史を歩く|旧日電歩道-下ノ廊下-水平歩道真冬の北海道で極寒車中泊してみた[北海道#1]真冬の北海道で極寒車中泊してみた[北海道#1]【除雪】2021年年始【大雪】を【ロータリー式除雪機】できれいさっぱりふきとばす倍速動画!コロナに大雪にお店は大打撃【除雪】2021年年始【大雪】を【ロータリー式除雪機】できれいさっぱりふきとばす倍速動画!コロナに大雪にお店は大打撃トラクターによる除雪と空き家の雪下ろし〜2021年1月17日(新潟県十日町市三ツ山集落)トラクターによる除雪と空き家の雪下ろし〜2021年1月17日(新潟県十日町市三ツ山集落)(1)【東海道五十三次の旅】自転車で行く 東京→大阪の旅《江戸・日本橋→川崎宿》東海道の旅第1日目(1)【東海道五十三次の旅】自転車で行く 東京→大阪の旅《江戸・日本橋→川崎宿》東海道の旅第1日目爆弾低気圧の過ぎた後に6つの屋根の雪下ろし〜2021年1月14日(新潟県十日町市池谷集落)爆弾低気圧の過ぎた後に6つの屋根の雪下ろし〜2021年1月14日(新潟県十日町市池谷集落)【大雪】10日ぶりに車で外に出ました。。【大雪】10日ぶりに車で外に出ました。。「冬の路上駐車」に困った 市民生活の影響深刻 札幌市「朝までに除雪終えられない可能性も」【HTB北海道ニュース】「冬の路上駐車」に困った 市民生活の影響深刻 札幌市「朝までに除雪終えられない可能性も」【HTB北海道ニュース】大雪!岩見沢!除雪技術が素晴らしい!!さすが岩見沢大雪!岩見沢!除雪技術が素晴らしい!!さすが岩見沢怖い屋根の雪庇落し:大源太農園20201222怖い屋根の雪庇落し:大源太農園20201222”ロックダウン3”のロンドンからライブ配信”ロックダウン3”のロンドンからライブ配信JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信
Яндекс.Метрика