Загрузка страницы

許せない!飼育放棄された稀有な外来カメを用水路で捕まえてしまいました…

ミシシッピアカミミガメでもクサガメでもありません。
その正体とは…
チャンネル登録や高評価是非よろしくお願いします✨
https://www.youtube.com/channel/UCU6QYec2UopBCXMhB1e1tDA
--------------------------------------------------------------------------
🎈岡山県遠征再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=HBy5F7Cgnx0&list=PLCziGbj68TqowEg2oVZQ3J2Osndj8V-or
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
【ガサガサについて】
ガサガサをする際は遊漁のルールを守る必要があります。
また、水場でするため危険が伴うこともありますので無理はせず安全第一で行ってください。命あっての楽しみです✨
当チャンネルを参考にして起きた事故や事件に対して一切の責任は負えませんのでよろしくお願いいたします✨
滋賀県の遊漁のルール
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18705.html

🎈ガサガサ初心者向けのお得な情報満載の再生リストです
https://www.youtube.com/playlist?list=PLCziGbj68TqpMFZidP5ga961IC36DZMpD

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
【🎈マーシーのTwitter】
https://twitter.com/masy034?s=06

【🎈マーシーのtiktok】
https://www.tiktok.com/@marsyhantingchannel?is_copy_url=1&is_from_webapp=v1&lang=ja-JP

【🎈マーシーの欲しいものリスト】
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2P2XGJG2C9ZGL?&sort=default

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
【よくある質問】
Q:駆除した外来種はどうしているんですか?
A:ウシガエル、ザリガニ、ブラックバス、ブルーギル、ヌマチチブ(国内外来種)等小型な生物に関しては、ペットのカメの餌にしています。
ミシシッピアカミミガメやクサガメに関しては可能な限り飼育しますが、個人での活動のため飼育量に限界があります。食べればいいという意見もありますがカメは調理に大変時間が掛かり且つ部だまりも悪くまた寄生虫や病気の感染リスクもありますので常に活動している身としてはとても難しいです。最悪、防除していますが、それでは「命」が無駄になってしまいます。なるべくそれは避けたいため、現在は駆除した後の有効活用方法を募集しておりますのでお気軽にコメントください。
カメの〆方・処理方法・処理に関する法律・ゴミ拾いのゴミについてより詳しく知りたい方はこちらの動画を見てください!↓
🎈外来種駆除Youtuberの裏側・苦悩すべて話します
https://www.youtube.com/watch?v=T4oMzC4Hfxg

🎈これまで動画にした様々な外来種の活用法の再生リストです↓
https://www.youtube.com/watch?v=xfvmacAjvw8&list=PLCziGbj68Tqpo3c-2N8rjuQ3iKxe7d3fE

Q:外来種を近くの池で見つけました!駆除するべきでしょうか?
A:お任せします。僕は駆除を強要したくありません。
出来るのであればいいのですが、自分の気持ちを無視して「命」を奪うと後で必ず嫌な感情になると思います。
なぜ駆除するのか?自分の中で答えを見つけてから行動するといいのではないでしょうか。

Q:外来種は悪くない!悪いのは人間だ!可哀想だ!
A:存じ上げております。外来種は全く悪くありません。
しかし、その言葉を言ったところで現実の問題をどう解決できるでしょうか?
人間が悪いのは百も承知ですがその尻拭いをするのも人間がするべきと考えます。
可哀想という気持ちは僕にも分かりますが、その気持ちがあるからこそ減っていっている在来種に対しても可哀想という気持ちを持たれてもいいのではないでしょうか。
外来種の定義、 人間は外来種? 外来種は全て駆除しなければならないのか?
ブラックバスは経済効果があるから駆除しないほうがいいのか?
ブラックバスに負ける弱い種なんていなくなって当然なのか?
外来種駆除されて可哀想問題、SDGs等について知りたい方はこちらの動画をどうぞ!
🎈なぜ外来種を駆除するのか【生物多様性、生物生態系、SDGsをゆる~く解説】
https://youtu.be/RHesyGJ-tw4

Q:命を奪って食う飯はうまいか?偽善者め!
A:まぁ、ご飯は命で出来てますからね(笑)美味しいです。冗談です。
真面目なお話、僕は生物生態系、持続可能社会(SDGs)、環境問題の観点で人類に貢献したいと思っているだけです。
偽善者と言われても仕方ないとは思います。
個々の命を尊重する意見は一定数ありますのでそう思われている方々からはそうなんでしょう。

Q:都合が悪いコメントには返信しないな!
A:はい、都合が悪いので…

Q:応援しています!何かできることはありますか?
A:ありがとうございます。とても嬉しいです。
出来れば一緒にガサガサしたり活動したいですがそれができる方よりできない方のほうが多いと思います。しかし、もうこの動画を見て頂いているだけで僕の活力になりますしそれはもう保全の一助をされているも同然です。今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします。

Q:是非、一緒に活動したいです!
A:ありがとうございます。とても心強いです。是非やりましょう!
今後YOUTUBEやツイッターなどで募集していきますのでよろしくお願いいたします!

Q:どこの川ですか?
A:お答えできません。本動画では希少な生物も稀に出ておりましてお伝えすると乱獲される可能性が出てきます。
身近にある川を一つ一つ探してみてください。

その方が「探検」って感じで楽しいですよ?

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォスタワー17階
株式会社Kiii cube マーシーの獲ったり狩ったり宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。

■お仕事のご依頼等
cube@kiii.co.jp

■Kiii HP
https://kiii.co.jp/cube/

■Kiii YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/KiiiJAPAN
#特定外来生物
#ガサガサ
#外来種

Видео 許せない!飼育放棄された稀有な外来カメを用水路で捕まえてしまいました… канала マーシーの獲ったり狩ったり
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
2 июля 2021 г. 14:30:12
00:08:21
Другие видео канала
新種か!?奇奇怪怪なカメを河川で発見する【琵琶湖ガサガサ探検記27】(ミドリガメ、クサガメ、イシガメ)新種か!?奇奇怪怪なカメを河川で発見する【琵琶湖ガサガサ探検記27】(ミドリガメ、クサガメ、イシガメ)日本の生態系を脅かす侵略的外来種の卵を大量乱獲しました日本の生態系を脅かす侵略的外来種の卵を大量乱獲しました絶滅危惧種が大量にいる川に忍び寄る気配…【琵琶湖ガサガサ探検記29】絶滅危惧種が大量にいる川に忍び寄る気配…【琵琶湖ガサガサ探検記29】人々に助けを求めた動物!人々に助けを求めた動物!【環境破壊?】毒色の川…通報したらまさかの調査結果が!?【琵琶湖ガサガサ探検記17】(ウシガエル)【環境破壊?】毒色の川…通報したらまさかの調査結果が!?【琵琶湖ガサガサ探検記17】(ウシガエル)巨大ミシシッピアカミミガメが1日に食べるザリガニの量がヤバすぎた!巨大ミシシッピアカミミガメが1日に食べるザリガニの量がヤバすぎた!ガサガサ採集系Youtuberのペット58匹全て紹介します!ガサガサ採集系Youtuberのペット58匹全て紹介します!夜の池で巨大外来ガエルを捕まえまくる!夜の池で巨大外来ガエルを捕まえまくる!捕獲された巨大生物トップ30捕獲された巨大生物トップ3015年ぶりに地元でガサガサしたら生態系が終わっていました…15年ぶりに地元でガサガサしたら生態系が終わっていました…【巨大外来種!?】ライギョを捕獲してきた!【琵琶湖ガサガサ探検記37】【巨大外来種!?】ライギョを捕獲してきた!【琵琶湖ガサガサ探検記37】1羽の何かがおかしいサギに出会うが…【琵琶湖ガサガサ探検記⑨】1羽の何かがおかしいサギに出会うが…【琵琶湖ガサガサ探検記⑨】スズメバチの巣(現役)をインテリアにしてみたスズメバチの巣(現役)をインテリアにしてみた沖縄の川でアロワナを釣って食べる沖縄の川でアロワナを釣って食べる大量の肉食エビ水槽にカメを投入すると…大量の肉食エビ水槽にカメを投入すると…26ヶ月ウニを駆除し続けたら変化が起きた!?食べ過ぎて腹パンになる魚たち Exterminate sea urchins to protect seaweed and sea environment26ヶ月ウニを駆除し続けたら変化が起きた!?食べ過ぎて腹パンになる魚たち Exterminate sea urchins to protect seaweed and sea environment新居にペットのカナヘビを解き放った結果…新居にペットのカナヘビを解き放った結果…巨大プールでオオトカゲを泳がすと・・・巨大プールでオオトカゲを泳がすと・・・1年に1度だけ干上がる川で…1年に1度だけ干上がる川で…
Яндекс.Метрика