Загрузка...

【マンタ/タカアシ】ホクサイヒューでガチエリア④ 2025春

pickup!14:22
└メンタルブレイクした試合です(超豆腐メンタル)
 今回よりすこしの間不調回となります。
 上記の試合以降は露骨に動きが悪くなっていたと思うので、何がダメで、何が敗因に繋がってるのかに重きを置いて、参考という名の反面教師にしていただけたらと思います。

以下小ネタです↓
【ホクサイ・ヒューの立ち回りについて】 ※私個人の意見です
ホクサイ・ヒューには大きく分けて二種類の立ち回りがあります。今回はその二つを超個人的な見解でご紹介。

①イカニンジャを用いた、潜伏キルが主体のノックアウト狙いに特化した立ち回り
基本戦術:イチデス、イチキルを重く捉えて慎重に行動する一球入魂スタイル。
イカニンジャを活かし相手に存在を悟らせないことで、相手にとって一番嫌なタイミングでのキルを意識的に入れることができ、結果としてノックアウトを狙えます。
弱点は味方の塗り跡がないと強い行動ができないこと、周辺が敵インクの盤面で立ち回る術が皆無なこと、一度の失敗が命取りになること、潜伏過多になるとディスアドが発生すること。

②イカ速度や復活短縮を用いた、機動力と復活時間のアドで相手に競り勝つ立ち回り
基本戦術:とにかくラインを上げて敵を襲撃し続ける戦闘狂スタイル。
強引にキルを取れるフデの特性をイカ速度で強化しつつ、復活短縮やビーコンで相手よりも早く戦線復帰することができるので、試行回数を稼ぐほど勝利に近付くことができます。
弱点は潜伏ブキ特有の圧が薄まること、ノックアウトに直結するキルを狙える機会が減ること(姿を晒しながら戦うスタイルなため)

以上です。ざっくりでツッコミどころも多いかと思いますが、チラ裏みたいなものと思いご容赦ください。
ちなみに、どちらが強いかでいえば、おそらく「②」です。
「①」は慎重に行動する故、打開抑え共にチャンスが一度きりとなることが多く本当に難しい。
「②」の機動力があり試行回数を稼げるという点がスプラ3のゲーム性に合っているのだと思います。
ただ、私は「①」が好きなのでずっとこの立ち回りで頑張っています。…固執してるともいう。

極論、利敵と捉えられる行為でなければ何をしてもいいんです(明確にやる気のないギアや皮肉ナイスなどの人を不快にさせる行為もヨクナイ)
みなさん好きな戦い方でがんばっていきましょう!

Видео 【マンタ/タカアシ】ホクサイヒューでガチエリア④ 2025春 канала くはく
Страницу в закладки Мои закладки
Все заметки Новая заметка Страницу в заметки