Загрузка страницы

小水力発電アイデアコンテスト

撮影日:平成25年3月9日・10日
放送日:平成25年4月21日~27日放送
タイトル:小水力発電アイデアコンテスト
3月9日と10日の2日間、いなべ市内で、「第2回小水力発電アイデアコンテスト」の発表会と審査会が行われました。このコンテストは、NPO法人地域再生機構や工業高等専門学校、いなべ市、そして、デンソーで構成された実行委員会によって開催されました。小水力発電は、小さな水源さえあれば簡単に設置できる事から、中山間地や農山村地域にある自然エネルギーを電気にかえる発電システムとして注目されています。去年6月、東海・北陸にある工業高等専門学校9校の学生と指導教員らがいなべ市で合宿を行い、大安・北勢・藤原町の住民代表から地域の課題や発電ニーズを聞くなどして現地調査を行いました。およそ9ヶ月、設置場所の選定から、自然と資源を活用した小水力発電装置の設計・製作に取り組み、今年3月に入って装置の設置を行いました。3月9日には、実行委員会や地元関係者の特別審査員が、学生達の説明を聞き、それぞれの学校が試行錯誤を重ね完成させた小水力発電装置を見学しました。また、翌日の10日には、北勢市民会館で、出場校によるプレゼンテーションが行われました。いなべ市民のニーズに応えられるようアイデアを出し合い、電気や土木などの技術を集結して、仲間と共に小水力発電装置を完成させた学生達は、特徴や、苦労したことなどを発表していました。審査は、実行委員や市民の皆さん合わせておよそ100人が行い、アイデアや発電効率などを評価しました。金賞に選ばれたのは、水車の他、自動で開閉できる水門を制作した福井工業高等専門学校です。高齢者の皆さんが、不安定な足元の中、農業用水路の水位調整を行っている様子を見て、このシステムを思いついたそうです。地域の人達の不便さが解消できる優れたアイデアが評価され、金賞に選ばれました。このコンテストは、次回福井県鯖江市で開催が予定されています。

Видео 小水力発電アイデアコンテスト канала inabecity
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
30 мая 2013 г. 7:35:24
00:02:38
Яндекс.Метрика