Загрузка страницы

【大工仕事】一から手刻みするロフト梯子(はしご)をヒノキ材で作る - 新築施工(解説付き)

今回は、ロフトに登る梯子を一から作ります。今まで48年大工をしていますが、梯子を作ったことはありませんでした。でも他の大工さんや参考になるものを見て、色々と悩みながら作りました。でも、自分でも思っていた以上に良い仕上がりになったと思います!少し重たいですがヒノキの贅沢な梯子です!

【次回】
金物を使わない丈夫な薪小屋を一から手刻みして作る
→ https://youtu.be/johkfKYrt0c

【前回】
全長約4m!シンプルなウッドデッキをヒノキ材で作る
→ https://youtu.be/bqRpBQB91Ig

【メンバーシップ(弟子)はこちら】
→ https://www.youtube.com/channel/UCdrVc2ByfvnNW14R6o_WpkA/join

【大工の正やんショップ】
→ https://shoyan.official.ec/

【Global Channel】
→ https://www.youtube.com/channel/UCdf5QHEpfrg3KydeT3iD2IQ

【Twitterアカウント 】
→ https://twitter.com/carpentershoyan

※お仕事のご連絡はこちらまで※
→ carpentershoyan@gmail.com

ーー大工の正やんとはーー
2級建築士、1級技能士を持つ歴48年の現役大工Youtuberになります。
大工仕事や、大工についての豆知識など大工に関する様々なことを発信しています。
そして、色々な挑戦をしていきます!チャンネル登録お願いします!

#大工仕事 #ロフト梯子 #大工の正やん #ハシゴ #大工 #新築 #無垢材 #ヒノキ #職人 #木造 #DIY #日曜大工 #リフォーム

Видео 【大工仕事】一から手刻みするロフト梯子(はしご)をヒノキ材で作る - 新築施工(解説付き) канала 大工の正やんShoyan
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
4 декабря 2020 г. 15:53:48
00:15:36
Другие видео канала
【大工仕事】全長約4m!シンプルなウッドデッキをヒノキ材で作る - 新築施工(解説付き)【大工仕事】全長約4m!シンプルなウッドデッキをヒノキ材で作る - 新築施工(解説付き)\DIY/ 築45年の古民家の屋根裏にロフトを作ってみる♪ how to make loft.\DIY/ 築45年の古民家の屋根裏にロフトを作ってみる♪ how to make loft.【DIY】失われつつある・・車知引きとゆう継ぎ手の墨と刻みを再現してみた Traditional Japanese crafts【DIY】失われつつある・・車知引きとゆう継ぎ手の墨と刻みを再現してみた Traditional Japanese crafts【期間限定】木組展おうちでミュージアム/竹中大工道具館「木組みの家/Kigumi House」(Japanese and English)【期間限定】木組展おうちでミュージアム/竹中大工道具館「木組みの家/Kigumi House」(Japanese and English)【大工仕事】直階段を地松を手刻みして作る(完成編) - 新築施工(解説付き)【大工仕事】直階段を地松を手刻みして作る(完成編) - 新築施工(解説付き)【手刻み/床柱編】匠の大工仕事、伝統構法、在来工法による絞り丸太仕口の墨付と手刻み加工/指金、鉋、鋸、墨壺大工道具を使った和風の木の家の和室の床柱の墨付け加工、和モダンな家づくり、古民家づくりのやり方【手刻み/床柱編】匠の大工仕事、伝統構法、在来工法による絞り丸太仕口の墨付と手刻み加工/指金、鉋、鋸、墨壺大工道具を使った和風の木の家の和室の床柱の墨付け加工、和モダンな家づくり、古民家づくりのやり方【大工のリフォーム】玄関と廊下をヒノキのフローリングに張替える(後編)【解説付き】【大工のリフォーム】玄関と廊下をヒノキのフローリングに張替える(後編)【解説付き】【大工のDIY】歴48年の大工が素人の書いた収納家具を形にする(前編)【解説あり】【大工のDIY】歴48年の大工が素人の書いた収納家具を形にする(前編)【解説あり】【大工のDIY】クイーンサイズ!設計士こだわりのローベッドフレームを作る【解説あり】【大工のDIY】クイーンサイズ!設計士こだわりのローベッドフレームを作る【解説あり】【大工仕事】2本の木に継手(追掛大栓継ぎ)を手刻みして1本にする【解説付き】【大工仕事】2本の木に継手(追掛大栓継ぎ)を手刻みして1本にする【解説付き】【大工仕事】金物を使わない丈夫な薪小屋を一から手刻みして作る - 新築施工(解説付き)【大工仕事】金物を使わない丈夫な薪小屋を一から手刻みして作る - 新築施工(解説付き)【過去最大の狂い】3cmも狂っている築40年の床を修繕する - 大工のリフォーム【過去最大の狂い】3cmも狂っている築40年の床を修繕する - 大工のリフォーム【大工仕事】タモの勉強机と杉の落下防止の手すりを付けてスキップフロアを作る - 新築施工(解説付き)【大工仕事】タモの勉強机と杉の落下防止の手すりを付けてスキップフロアを作る - 新築施工(解説付き)【前代未聞】40年間危険だった階段を安全な階段にリフォームする(完成編) - 大工のリフォーム【前代未聞】40年間危険だった階段を安全な階段にリフォームする(完成編) - 大工のリフォーム【大工のリフォーム】築40年分の隙間を埋めて、漆喰塗りの天井下地を作る - 断熱処理と天井のリフォーム【大工のリフォーム】築40年分の隙間を埋めて、漆喰塗りの天井下地を作る - 断熱処理と天井のリフォーム【あつ森・DIY】大工職人が「もくせいこうぐばこ」を再現してみた【あつ森・DIY】大工職人が「もくせいこうぐばこ」を再現してみた【前代未聞】300kgの巨大欅材を半分にしてモンキーポッドのテーブル足を作る(完成) - 大工のDIY【前代未聞】300kgの巨大欅材を半分にしてモンキーポッドのテーブル足を作る(完成) - 大工のDIY【大工仕事】本物!総欅作りの床の間を作る - 新築施工(解説付き)【大工仕事】本物!総欅作りの床の間を作る - 新築施工(解説付き)【大工仕事】ヒノキのフラワーボックスを作る【解説付き】【大工仕事】ヒノキのフラワーボックスを作る【解説付き】
Яндекс.Метрика