Загрузка страницы

『氷河期の落とし子・めちゃかわいいエゾナキウサギの一日(1分50秒)』HD編集🍀🍀お知らせ必見‼

🍀🍀【お知らせ】➡ビデオ図鑑改編完全版🎥『氷河期の落とし子・エゾナキウサギの知られざる生態(120分)・序章~第9章』4K編集🐰🐰YouTubeボタンをクリックしてご覧ください<画質設定:2160p>。

https://www.youtube.com/watch?v=hHPw3jJ7gIM

📺大画面の4Kチューナーレステレビで美しい映像をお楽しみください。ビデオ図鑑改編完全版・序章~第9章の概要は下記のとおりです。
🔴🔴エゾナキウサギの生態は、大雪山系の白雲岳や緑岳、トムラウシ山、十勝岳などに於て、22年間2000日以上かけて観察記録した結果です。エゾナキウサギの知られざる生態を語るためには、個体識別や性別判定ができることが必要不可欠であり、ペアナワバリを一望できる最適な場所と最適なタイミング(観察結果は運次第)も重要です。観察中に多様な問題意識を持つようになり、その中から課題を見出す度にワクワクしました。エゾナキウサギの出産および子育てはメス(母親)のねぐら兼巣で行いますが、一番驚いたのは、巣にこもっている巣立ち間近な子供たちにオス(父親)とメス(母親)が青葉を運んだことです。これは子供たちに巣立ちを促すためと考えられます。また、子育てを終えたばかりのメスの冬毛から夏毛への換毛が、オスよりも1ヶ月以上遅れていることもわかりました。これは、妊娠中および子育て中のメスはねぐら兼巣にこもりっきりで、日光を浴びていない証拠です。このことから、妊娠中および子育て中のメスの食事は夜間に行っていると考えられます。まずは、その貴重な映像をご覧あれ‼ 一番心残りなのは、5月下旬の交尾期にねぐらからメスを誘い出そうとしたオスの行動を、うまく映像として記録できなかったことです。ちなみに、エゾナキウサギの生態で予想外だったのは、真夏の気温が33度のときでも直射日光下の地上で行動し、早春や初冬の地上ではじっとしているときだけ、体毛をモフモフにしながら寒さに耐えている姿を映像として記録できたことです。その映像をご覧になればお分かりのとおり、エゾナキウサギは一部で言われているような例外的に暑さに弱いとか、例外的に寒さに強いとかではないのは明らかです。参考までに、冬も樹上で暮らすエゾリスは二ホンリスの体重の1,5倍ほどで、ベルクマンの法則により、寒さに強い(冬毛は長く密度も高い)と言われています。冬は雪上で暮らすエゾユキウサギの体重も二ホンノウサギの体重の2倍ほどで、その名のとおり寒さに強いです。また、エゾリスは冬の寒さに強い反面、真夏の暑さにはとても弱いと言われています。エゾユキウサギも朝の日光浴はしますが、真夏の真昼は直射日光下を避けハイマツの木陰で居眠りをします。エゾナキウサギは朝夕の日光浴や真夏の真昼に直射日光下で温まった岩の上で腹這またはゴロンと横たわり、岩盤浴や居眠りをします。共存しているエゾシマリスには見られない行為です。💣また「エゾナキウサギは極寒の冬山も元気に動きまわる(何のためにですか?)」や「凍てつく冬の寒さを乗り越えて」と一部で言われていますが、それは事実ではありません。🌞なぜなら、冬は根雪になったら雪上に姿を現すことはないからです。雪上に出て食物を探す必要はなく、比較的暖かい分厚い雪の掛け布団の下で秋に貯えた干し草を食べたり、雪にトンネルを掘って樹皮や新鮮な常緑樹の青葉を食べながら冬を乗り越えます。エゾナキウサギと共存しているエゾヤチネズミも冬眠しませんが、貯食はしないので雪にトンネルを掘って食物を探します。共に冬は外気の影響を受けない雪の降り積もった下および地下空間で活動しますので、例外的に寒さに強いわけではありません。💣さらに「エゾナキウサギの足裏には毛が生えていて、岩の上でも滑りにくくなっています(えっ、滑りにくいですか?)」と一部で言われていますが、それも事実ではありません。🌞なぜなら、エゾナキウサギの足裏には滑り止め効果がある無毛の肉球があるからです。野生のウサギの仲間で足裏に無毛の肉球があるのはナキウサギだけです。また、ナキウサギの仲間で最も特徴的なのは、よく鳴くことと、毒を持つ植物(腐敗しにくい)を保存食にすることです<出典:イギリスのBBC放送局・ネイチャードキュメンタリー>。ナキウサギについては未確認ですが、ライチョウの腸内には、植物が持つ毒を解毒する腸内細菌が共生していることが確認されています。                 
🔴🔴第四紀氷河時代(新生代氷河時代ともいう)とは、今から258万年前~現在までを含む最新の地質時代を言いますが、今から160~120万年前の氷期-間氷期サイクルは4万年周期変動であり、第四紀氷河時代後半の氷期-間氷期サイクルは10万年周期変動と大きく異なっていたことが、気候モデルを使ったシュミレーションにより再現できたとのことです<出典:国立極地研究所>。10万年周期変動で知られている氷期は古い順から、ドナウ氷期、ギュンツ氷期、ミンデル氷期、リス氷期、そして最終氷期のヴュルム氷期です。キタナキウサギは棲息域を広げながら、最終氷期のヴュルム氷期に海水面低下で出現した間宮陸橋と宗谷陸橋を渡って北海道にやってきました。💣「はるか昔の氷河時代、北海道の周りの海は氷におおわれ、エゾナキウサギはそのころに海の上(えっ、海の上ですか?)を渡って北方からやってきました」と一部で言われていますが、それは事実ではありません。🌞なぜなら、氷期の北海道(離島も含む)はユーラシア大陸の半島の一部だったからです。地理的遺存種になったエゾナキウサギを絶滅から救えるのは、氷期の再来によるキタナキウサギとの遺伝的交流です。今もエゾナキウサギ同士の遺伝的交流ができなくなり、絶滅あるいは絶滅の危機に瀕している孤立した地域があります。もともと孤立していたので、地球温暖化のせいではありません。
氷期とは、氷河時代の中の特に寒冷な時期を言いますので、氷河時代と氷期(氷河期ともいう)を混同しないようにしましょう。氷河時代の中の比較的温暖な時期を間氷期と言いますが、現在がそれに当たります。10万年周期変動の中の氷期は7~9万年程度と圧倒的に長いのに対して、間氷期は1~3万年程度と短いのが特徴と言われています<1サイクル=氷期と間氷期を合わせた期間をいう>。現在は間氷期(後氷期ともいう)に当たりますが、すでに1万年が経過しており、過去の例ではこれから氷期に移行することになると考えられています<出典:日本極地研究振興会>。10万年周期変動が今後も続くのであれば、次の氷期は遅くとも2万年後までに再来します。そうなった場合、氷期最盛期が訪れるとアメリカのニューヨークは、再び北極から続く巨大な氷床に覆われてしまうでしょう。日本の北海道(離島も含む)も、再び海水面低下でユーラシア大陸の半島の一部になり、ツンドラ(永久凍土地帯)やタイガ(亜寒帯針葉樹林)、さらにはエゾナキウサギの棲み処に好適なガレ場や周氷河地形(しゅうひょうがちけい)が広がるでしょう。現実的には、温暖化よりも寒冷化の方が食糧確保が極めて難しくなり、人類にとって遥かに恐ろしいです。ちなみに、小氷期(ミニ氷河期ともいう)とは、間氷期の中の数十年~数百年程度の少し寒冷な時期を言います。
🔼【注意】メディアでは「氷河時代」を「氷河期」と述べている例が多いですが、生物に関する書物などでは「氷期」を「氷河期」と記載している例が多いです。個人的および一般的にも後者が正しいと思っています。キャッチフレーズに使用するときにも「氷期の・・」よりも「氷河期の・・」の方が心に響きます。
🔴🔴北海道の巨大噴火史と氷期に北海道本島と陸続きだった離島の現存陸生哺乳類については【ビデオ図鑑改編完全版・序章】🎥『ナキウサギの来た道』切り抜き動画とその補足説明文の画像をご覧ください。
🔴🔴エゾナキウサギの音声については【ビデオ図鑑改編完全版・第3章】🎥『エゾナキウサギのボーカルコミュニケーション』切り抜き動画とその補足説明文の画像をご覧になればご理解いただけます。
🔴🔴序章~第9章に「生きた化石(証拠がない)」「クトロンカムイ(永田洋平氏による造語)」「岩場の神(造語の意味)」「JAPANESE PIKA(英名ではない)」「人為的な要因による地球温暖化(第3種疑似科学)」という文言は一切使用しておりません。動画のイントロで使用した空撮画像は、アラスカ州・ヤクタット湾のハーバード氷河です。💣💣【要注意】当チャンネルのサムネイル画像3点を無断で時事通信トレンドニュースや現代ビジネスチャンネル、KYODO NEWSの動画に貼り付け引用され、大変迷惑しております。Yahooの画像検索によると、被害を受けているのは3本の動画です。サイトにアクセスすると、当チャンネルのサムネイルと異なる意図しない各社の動画が再生されます。🌞この件については多くの人が知っていて、指摘も受けています。信頼性がないYahooの画像検索をやめて、YouTubeで初めから動画検索をするのであれば問題ありません。
🐰🐰当チャンネルでは、ナキウサギふぁんくらぶ<正統派>の写真集『ほっこり凛々しくナキウサギ』定価1,320円(税込)をおすすめします。ナキウサギが本当に大好きな人たちの作品であり、動物園では出会えない、自然からの貴重な贈り物です「キャプションなしがいいですね」。自分が知りたかったエゾナキウサギの生態は、ほぼ解明しました。詳しくは、各章の切り抜き動画とその補足説明文の画像をご覧ください。以上です。

♠フィールド・ナチュラリスト(寒冷地の自然環境専門):丹治茂雄

💎丹治茂雄の著書:写真集『ナキウサギ・神々の庭に遊ぶ』講談社/写真集『シマリスくん』講談社/図鑑『氷河時代の置手紙』あかね書房/大型図鑑『大雪山の自然・動物昆虫』北海道新聞社/大型図鑑『大雪山の自然・高山植物』北海道新聞社

🐰🐰以下、YouTubeボタンをクリックしてご覧ください<画質設定:2160p>。

https://www.youtube.com/watch?v=zQqMyNN9vQI

https://www.youtube.com/watch?v=va95hnyug40

https://www.youtube.com/watch?v=IgmZXPjA0Ss

https://www.youtube.com/watch?v=sLWpckxn0Qk

https://www.youtube.com/watch?v=8_tsE4W8T2s

https://www.youtube.com/watch?v=QejVJEF3tQI

https://www.youtube.com/watch?v=wOUqOIS19Ns

https://www.youtube.com/watch?v=gSDj0SiJyg8

https://www.youtube.com/watch?v=-OOjoiUEBV0

https://www.youtube.com/watch?v=cbpF8jUKuhQ

映像と写真と文:丹治茂雄/Video,photos,and text are by Shigeo Tanji
VOICEVOX:麒ヶ島宗麟

#エゾナキウサギ生態#大雪山国立公園#日高山脈国立公園

Видео 『氷河期の落とし子・めちゃかわいいエゾナキウサギの一日(1分50秒)』HD編集🍀🍀お知らせ必見‼ канала MOV ANIMA
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
29 июня 2019 г. 17:48:49
00:01:50
Другие видео канала
いきものの音声の世界・エゾハルゼミの鳴き声(昆虫類・1分20秒)・4K撮影いきものの音声の世界・エゾハルゼミの鳴き声(昆虫類・1分20秒)・4K撮影雫の滝、和歌山県の滝です。#shorts雫の滝、和歌山県の滝です。#shorts桐原の滝、鹿児島県の滝です。#shorts桐原の滝、鹿児島県の滝です。#shortsいきものの音声の世界・コヨシキリの鳴き声(鳥類・約5分)・4K撮影いきものの音声の世界・コヨシキリの鳴き声(鳥類・約5分)・4K撮影袋田の滝、茨城県の滝です。 #shorts袋田の滝、茨城県の滝です。 #shortsいきものの音声の世界・ミソサザイの鳴き声(鳥類・3分1秒)・4K撮影いきものの音声の世界・ミソサザイの鳴き声(鳥類・3分1秒)・4K撮影いきものの音声の世界・ヒグラシの羽化と大合唱 / Large chorus of cicadas(4分53秒)・4K撮影いきものの音声の世界・ヒグラシの羽化と大合唱 / Large chorus of cicadas(4分53秒)・4K撮影メジロと桜吹雪の風景・自然音・ストーリー風(59秒)・4K編集メジロと桜吹雪の風景・自然音・ストーリー風(59秒)・4K編集善五郎の滝、長野県の滝です。#shorts善五郎の滝、長野県の滝です。#shorts八戸観音滝、宮崎県の滝です。#shorts八戸観音滝、宮崎県の滝です。#shorts『氷河期の落とし子・めちゃかわいいエゾナキウサギ・朝の日光浴と真昼の「41℃」に温まった岩の上で岩盤浴(8分)』HD編集🍀🍀お知らせ必見‼『氷河期の落とし子・めちゃかわいいエゾナキウサギ・朝の日光浴と真昼の「41℃」に温まった岩の上で岩盤浴(8分)』HD編集🍀🍀お知らせ必見‼三本滝(左から3本目)、長野県の滝です。#shorts三本滝(左から3本目)、長野県の滝です。#shorts安の滝(奥)と小滝(手前)、秋田県の滝です。#shorts安の滝(奥)と小滝(手前)、秋田県の滝です。#shorts流星の滝、北海道の滝です。#shorts流星の滝、北海道の滝です。#shorts絶景・名水百貫清水/Hyakkan clear water(3分3秒)・4K撮影絶景・名水百貫清水/Hyakkan clear water(3分3秒)・4K撮影冬~春に咲くツバキの風景・自然音・ストーリー風(1分55秒)・4K編集冬~春に咲くツバキの風景・自然音・ストーリー風(1分55秒)・4K編集夫婦の滝、岐阜県の滝です。#shorts夫婦の滝、岐阜県の滝です。#shortsエゾゼミの最期 / The end of the cicada (56秒)・4K撮影エゾゼミの最期 / The end of the cicada (56秒)・4K撮影日本の美しい風景・クマガイソウの群生地 / Cypripedium japonicum (4分50秒)・4K撮影日本の美しい風景・クマガイソウの群生地 / Cypripedium japonicum (4分50秒)・4K撮影常布の滝、群馬県の滝です。#shorts常布の滝、群馬県の滝です。#shorts絶景・奇妙な形の滝/Strange shape falls (22分)・4K撮影絶景・奇妙な形の滝/Strange shape falls (22分)・4K撮影
Яндекс.Метрика