Загрузка страницы

正しかった100年越しの予言!ノーベル物理学賞解説⑥(2001~2019)

自発的対称性の破れとは何か?

【ノーベル物理学賞全解説】
第1回(1901~1920) https://youtu.be/OOiuRvJRUz4
第2回(1921~1940) https://youtu.be/fpRG9rebfVI
第3回(1941~1960) https://youtu.be/Z8WMuKA56Ec
第4回(1961~1980) https://youtu.be/N4b7bs9vp8A
第5回(1981~2000) https://youtu.be/jnwgExcxkRY
第6回(2001~2019) https://youtu.be/T9JoFxo45ZA

このシリーズでは、1901年から2019年までのノーベル物理学賞を解説していきます。
2019年11月3日(日)から毎週日曜日6週連続プレミア公開ですので、ぜひリアルタイムでご参加下さい。また、プレミア公開後に見ている方もチャット欄をオンにしてライブ感を味わえます。

今回の講義を聞いてくれているのはYouTubeチャンネル
"PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe"の皆さんです↓
https://www.youtube.com/channel/UC7ly4Q6oT3rcdOKQcQVvMgg

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています

【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします

【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします

【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!

【ヨビノリたくみの自習室】理数系以外を扱うサブチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC9hMno0XEMKLfmbfSUTUljg

【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) http://yobinori.jp/

【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) http://twitter.com/Yobinori

【Instagram】はこちらから(ほぼ毎日大喜利やってます) https://www.instagram.com/yobinori

【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→https://note.mu/yobinori
やす(編集)→https://note.mu/yasu_yobinori

【スペシャルスポンサーの方々】(敬称略)

[3000円/月]
鈴木貫太郎/CASTDICE TV/holdwine/ごんちゃん/toshiro/F.Map!e/0990いきなりTOEIC【ワイルドなTOEIC講座】/starting/eddy_breakup/★memoたん★/琥珀@のベルズ/いたっち/日々めも/N. Chiba/19masaru/sakamotoki/lysmet/セブ島IT×英語留学の「Kredo」/nakanot /迫佑樹/げんげん/verdeviento/磯田重晴/データサイエンス VTuber アイシア=ソリッド/安部哲哉/カズレーザー(※5000円)/マサの高校化学/Kohei Arai/koshiba.jp /oldboystudy30(※3500円)/瀧千尋/oda_kyo/やすたろう(※4000円)/あんこきなこ/矢田朋之(※4000円)/世良英之/伊東謙介/鷺谷なるみ(※5000円)/神崎正哉/動画を販売するならFilmuy

[1000円/月]
raxman/こめぎ/キハム/固体量子/クラウド塾生管理システムShaple/の(※2000円)/ふくつう/鏡達人/kogorou/おのつよし/okaji/ぴろしき/CavitationVortex/Takayuki/yuyuwalker/和久田修右/log-1/ksawaura/よこのいと/mitunoir/sshirai/吹田啓介/しゅが/KzF/たくのろじぃ/ぐっさん/りょーと/Jumpei Mitsui/myai/坂上 勇太/Harahara745/KBOYのエンジニアTV /まなか/hnokx/もりけんた from ひめじ/おかだりく/anohitoooo/てつはいく/pajipaji/シュン/もろ/び(..◜ᴗ◝..)び/くまぱわー/ろうき祭り/katz uz/まさひろ@情報処理安全確保支援士/博士/KenTag/おでこ/matpiano/クラフトビール(※1500円)/STUDY PLACE 翔智塾/Kazu615/重吉比呂/takataka/国立大学法人弘前大学-数学クラブ-/okinakosan/渡辺/HorigomeDaisuke/fumaiinga/太田税理士事務所(青森市)/hyzksnj/etrlud/haruomaru/jeanjune/yottan [DIVE INTO CODE]

いつもご支援ありがとうございます。

ヨビノリのスポンサーをこちらで募集しています↓
https://camp-fire.jp/projects/view/130136

Видео 正しかった100年越しの予言!ノーベル物理学賞解説⑥(2001~2019) канала 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
8 декабря 2019 г. 17:00:16
00:42:36
Другие видео канала
電子の予言と発見!ノーベル物理学賞全解説①(1901~1920)電子の予言と発見!ノーベル物理学賞全解説①(1901~1920)重力はどこまでが解明し何が分かっていないのか?アインシュタインと相対性理論【日本科学情報】【宇宙】重力はどこまでが解明し何が分かっていないのか?アインシュタインと相対性理論【日本科学情報】【宇宙】【速報】2020年ノーベル物理学賞の内容をわかりやすく解説【速報】2020年ノーベル物理学賞の内容をわかりやすく解説中学数学からはじめる相対性理論中学数学からはじめる相対性理論最大から最小を引いて元通り!【カプレカ数】最大から最小を引いて元通り!【カプレカ数】簡単な計算で物事の終わりの時期を見積もる【ゴットの推定】簡単な計算で物事の終わりの時期を見積もる【ゴットの推定】世のすべてを一つの公式で表すことはできるのか?弦理論と一般相対性理論と標準理論【日本科学情報】【宇宙】世のすべてを一つの公式で表すことはできるのか?弦理論と一般相対性理論と標準理論【日本科学情報】【宇宙】もしも生徒が全員予備校講師だったらもしも生徒が全員予備校講師だったら吾輩はノーベルである (6)南部陽一郎 小林誠 益川敏英~素粒子論の最先端~吾輩はノーベルである (6)南部陽一郎 小林誠 益川敏英~素粒子論の最先端~目視から回転歯車まで!光の速さはどう測る?目視から回転歯車まで!光の速さはどう測る?Math for fun, sin(z)=2Math for fun, sin(z)=2東大生が2019年ノーベル物理学賞を解説!東大生が2019年ノーベル物理学賞を解説!ついに見つかるビッグバンの痕跡!ノーベル物理学賞全解説④(1961~1980)ついに見つかるビッグバンの痕跡!ノーベル物理学賞全解説④(1961~1980)「利己的な遺伝子」とは何か「利己的な遺伝子」とは何か科学の質問に答えます!【大人科学相談室#1】科学の質問に答えます!【大人科学相談室#1】ブラックホールの半径を導く!?(シュワルツシルト半径)ブラックホールの半径を導く!?(シュワルツシルト半径)中学で習うことでもノーベル賞!?ノーベル化学賞全解説①(1901~1920)中学で習うことでもノーベル賞!?ノーベル化学賞全解説①(1901~1920)京都大学 市民講座「物理と宇宙」第6回「素粒子論の未解決問題「重力の量子化」とは何か」福間 将文准教授(京都大学大学院理学研究科物理学第二教室)2018年10月21日京都大学 市民講座「物理と宇宙」第6回「素粒子論の未解決問題「重力の量子化」とは何か」福間 将文准教授(京都大学大学院理学研究科物理学第二教室)2018年10月21日
Яндекс.Метрика