Загрузка страницы

【山梨絶品グルメ】山梨に来たらこれを食べろ!土曜から行く1泊2日のご当地グルメ旅(甲府/石和温泉)

みなさんこんにちは!トラベルスキル向上委員会です。

本動画は少し前に撮った動画です。約1年半ぶりに山梨県にやってきました!
甲府は新宿駅から約90分、片道約4000円で行けるので、ふらっと1泊2日の旅をするのにぴったりの場所なんです。
今回は甲府駅とあわせて、石和温泉駅周辺にも行ってみました!沢山のご当地グルメに出会えて最高に楽しかったので、皆さんもぜひ動画を参考に遊びに行ってみてください。

◯「トラスキ公式グッズ」
https://suzuri.jp/travel_skill

◯僕が行ったお店が分かる「トラスキまっぷ」
★iPhone(iOS)
https://apps.apple.com/us/app/id1643458253?mt=8

★Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.futtaro.travel_skill_app

【今回行ったお店】↑アプリを使うと、地図上で僕が行ったお店が一目で分かる!

◯吉田のうどん 麺’ズ冨士山 セレオ甲府店
甲府駅近くで富士吉田の名物「吉田のうどん」が食べられる数少ないお店。かなりコシがある硬めのうどんで、噛みごたえが凄かった!
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19010057/top_amp/

◯駅中ワインサーバー
石和温泉駅すぐの場所にある「観光案内所」内に併設されている施設。県内10社のワイナリーが集結しており、リーズナブルに色々なワインが楽しめる!ワインを100円から楽しめるのが魅力的。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190103/19009778/top_amp/

◯桔梗屋信玄餅工場テーマパーク
信玄餅の詰め放題が格安で楽しめたり、従業員価格で桔梗屋の商品が買えたりするテーマパーク。バス停や駅が施設の近くに無く、少しアクセスが悪いので、自家用車で行くのがおすすめ。
http://themepark.kikyouya.co.jp/info/

◯どてやき 下條
甲府駅近くで人気の「どてやき」が名物の居酒屋さん。入店すると自動的に「どてやき」が出てくるシステム。人気店なので早めの時間帯に行ってみてね!
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19002936/top_amp/

◯HOPS & HERBS
土日は12時からやっているクラフトビール専門店。1階が醸造所になっており、2階でビールを楽しむことができる。料理も美味しく、おつまみも安いので、昼飲みには持ってこいの場所。
https://s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19006355/

◯地鶏やきとり 三四郎
キャッシュレス決済専門の焼き鳥屋さん。メニューもタッチパネル式なのが面白い。焼き鳥も丁寧に焼き上げられており美味しかった。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19011439/top_amp/

◯鳥座
前回も行った桶焼酎が名物のお店。料理が美味しく、コスパも良い。前回の動画で店長さんからコメントを頂いていたので、ご挨拶をしようとしたのだが別の店に移られたようだった。。残念。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19008816/top_amp/

◯楽楽
夜中の2時半までやっているラーメン屋さん。中華そばが有名らしいのだが、今回は冷やし中華を頼んでみた!
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19003089/top_amp/

◯小作 甲府駅前店
山梨名物の「ほうとう」が食べられるお店。今回初めて豚肉入りを頼んだのだが、絶対的にこれがおすすめ!席数も多く、甲府駅からも近いので、ぜひ遊びに行ってみてね!
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000007/top_amp/

◯きり
バナナマンの日村さんがテレビで行っているのを見て、気になっていたお店。2010年に「甲府とりもつ煮」がB-1グランプリを制した時のメンバーが店主さんを務めるお店。料理が全部美味しかったので、今度は蕎麦も食べてみたいな。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19001570/top_amp/

甲府はアクセスが良く、沢山のご当地グルメにも出会えるので最高ですね!友人から「1泊2日でふらっと安く旅行に行くならどこが良い?」と聞かれると、僕は結構「甲府」と答えています。人が多過ぎず、少な過ぎず、駅周辺も栄えているので、気になる方はぜひ遊びに行ってみてください。
それではまた次回の動画でお会いしましょう!

#山梨グルメ #甲府グルメ #ひとり旅
【お仕事の依頼はこちらから】
torasuki55@gmail.com
(※なかなか手が回っておらず、お受けできそうな案件にのみお返事をさせて頂いておりますので、ご了承ください。沢山のご提案を頂き、本当にありがとうございます!)
【サブチャンネル&SNSもよろしくお願いします!】

◯トラベルスキルの知恵袋
https://youtube.com/channel/UCl-vFUStjXNDN_2F8fWUmaQ

◯ 居酒屋トラスキ(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCX8YiyCFWGYKff0e0BlxZEw

◯Instagram(※動画で紹介したお店を細かく紹介してます!)
https://instagram.com/travel_skill_kojo_iinkai?igshid=kb0nj6ljuqdg

◯Twitter (※動画の更新情報はこちらをチェック!)
https://twitter.com/travelskillkojo?s=21

◯TikTok(※各地のグルメ情報を一瞬で知りたい方向けです!)
https://vt.tiktok.com/ZSJaL8U6G/

Видео 【山梨絶品グルメ】山梨に来たらこれを食べろ!土曜から行く1泊2日のご当地グルメ旅(甲府/石和温泉) канала トラベルスキル向上委員会
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
9 июля 2021 г. 14:55:00
00:13:46
Другие видео канала
【人間より牛が多い島】大自然「黒島」でのサイクリングが最高すぎた!〜石垣島旅行を半日だけ離島に使ってみませんか?〜【人間より牛が多い島】大自然「黒島」でのサイクリングが最高すぎた!〜石垣島旅行を半日だけ離島に使ってみませんか?〜那覇市内から船で行ける沖縄の離島まとめ!それぞれの島の魅力やグルメ、アクセス方法をご紹介!那覇市内から船で行ける沖縄の離島まとめ!それぞれの島の魅力やグルメ、アクセス方法をご紹介!【祝】チャンネル登録者10万人記念生配信!本日は僕と一緒に乾杯しましょう!〜プチ報告もあるよ!〜【祝】チャンネル登録者10万人記念生配信!本日は僕と一緒に乾杯しましょう!〜プチ報告もあるよ!〜【10分で解説】沖縄の石垣島のおすすめ離島まとめ!それぞれの島の魅力とアクセス方法をご紹介!【10分で解説】沖縄の石垣島のおすすめ離島まとめ!それぞれの島の魅力とアクセス方法をご紹介!【海を渡る水牛車】由布島の世界で一番ゆっくりな乗り物が心を癒す〜石垣島旅行を半日だけ離島に使ってみませんか?〜【海を渡る水牛車】由布島の世界で一番ゆっくりな乗り物が心を癒す〜石垣島旅行を半日だけ離島に使ってみませんか?〜【今こそ台湾へ!】台北の美味しい店を知りたい方は絶対に見て!本場台湾で食べ飲み歩く1泊2日のご当地グルメ旅が最高過ぎた!(台北/西門/桃園国際空港/プライオリティ・パス)【今こそ台湾へ!】台北の美味しい店を知りたい方は絶対に見て!本場台湾で食べ飲み歩く1泊2日のご当地グルメ旅が最高過ぎた!(台北/西門/桃園国際空港/プライオリティ・パス)岐阜駅&下呂温泉で飲み歩き!岐阜のご当地グルメと温泉に酔いしれる至福の旅!(岐阜/玉宮/下呂)岐阜駅&下呂温泉で飲み歩き!岐阜のご当地グルメと温泉に酔いしれる至福の旅!(岐阜/玉宮/下呂)【台湾の京都】古都「台南」に行くなら絶対にコレを見て!台南の市街地で食べる台湾グルメとランタンフェスティバルの絶景に感動する旅!(台南/高鉄台南/林百貨店/ランタンフェスティバル)【台湾の京都】古都「台南」に行くなら絶対にコレを見て!台南の市街地で食べる台湾グルメとランタンフェスティバルの絶景に感動する旅!(台南/高鉄台南/林百貨店/ランタンフェスティバル)ロケットと鉄砲だけじゃない島!1泊2日で種子島のグルメ&観光を網羅する弾丸離島旅!〜冬の九州旅行PART2〜ロケットと鉄砲だけじゃない島!1泊2日で種子島のグルメ&観光を網羅する弾丸離島旅!〜冬の九州旅行PART2〜【片道26時間】世界一遠い島「母島」へ!夜は父島最高のお店で飲みまくる至福の旅!〜最終日、小笠原名物「世界一のお見送り」に感動した〜【片道26時間】世界一遠い島「母島」へ!夜は父島最高のお店で飲みまくる至福の旅!〜最終日、小笠原名物「世界一のお見送り」に感動した〜【小笠原諸島PART1】小笠原一番の絶景「南島」に弾丸上陸!夜は父島の市街地で飲み歩く充実旅が最高過ぎた!【小笠原諸島PART1】小笠原一番の絶景「南島」に弾丸上陸!夜は父島の市街地で飲み歩く充実旅が最高過ぎた!【青森絶品グルメ】青森県各地のご当地グルメを食べ尽くす!レンタカーで巡る八戸、十和田、奥入瀬渓流、黒石の魅力発見旅!〜青森美味いもんツアーPART2〜【青森絶品グルメ】青森県各地のご当地グルメを食べ尽くす!レンタカーで巡る八戸、十和田、奥入瀬渓流、黒石の魅力発見旅!〜青森美味いもんツアーPART2〜【祝】チャンネル登録者5万人記念生配信!〜皆様への日頃の感謝を込めて/質問コーナー/重大告知もあるよ!〜【祝】チャンネル登録者5万人記念生配信!〜皆様への日頃の感謝を込めて/質問コーナー/重大告知もあるよ!〜【NHKドラマの舞台】ちゅらさんで有名な「シュガーロード」を快走してみた!〜石垣島旅行を半日だけ小浜島に使ってみませんか?〜【NHKドラマの舞台】ちゅらさんで有名な「シュガーロード」を快走してみた!〜石垣島旅行を半日だけ小浜島に使ってみませんか?〜【行くぜ東北!】山形県の「銀山温泉」が控えめに言って最高だった!〜千と千尋の舞台!ノスタルジックな秘境温泉〜【行くぜ東北!】山形県の「銀山温泉」が控えめに言って最高だった!〜千と千尋の舞台!ノスタルジックな秘境温泉〜【父島完全攻略】丸1日で父島の観光スポットを周り尽くす!東洋のガラパゴス「小笠原諸島」で過ごす超リラックス旅が最高過ぎた!【父島完全攻略】丸1日で父島の観光スポットを周り尽くす!東洋のガラパゴス「小笠原諸島」で過ごす超リラックス旅が最高過ぎた!【新潟絶品グルメ】新潟駅周辺で美味しい物を食べまくる!美味しい地酒に酔いしれる2泊3日のご当地グルメ旅が最高過ぎた!【新潟絶品グルメ】新潟駅周辺で美味しい物を食べまくる!美味しい地酒に酔いしれる2泊3日のご当地グルメ旅が最高過ぎた!台湾に行くなら絶対にコレを見て!本場で食べる台湾グルメが美味過ぎて感動した、、ハオチー!(台北/西門/中山/士林夜市/饒河街観光夜市/中正紀念堂/台北101/善導寺)台湾に行くなら絶対にコレを見て!本場で食べる台湾グルメが美味過ぎて感動した、、ハオチー!(台北/西門/中山/士林夜市/饒河街観光夜市/中正紀念堂/台北101/善導寺)【渡嘉敷島】「ケラマブルー」を堪能しに渡嘉敷島へ!沖縄旅行を半日だけ離島に使ってみませんか?【渡嘉敷島】「ケラマブルー」を堪能しに渡嘉敷島へ!沖縄旅行を半日だけ離島に使ってみませんか?特急あずさで行く長野県ご当地グルメツアー!松本&諏訪エリアの人気店巡る2泊3日の爆食グルメ旅(松本/諏訪/茅野/伊那/蓼科)特急あずさで行く長野県ご当地グルメツアー!松本&諏訪エリアの人気店巡る2泊3日の爆食グルメ旅(松本/諏訪/茅野/伊那/蓼科)【北海道絶品グルメ】根室&知床、日本最東端の地で美味いもんを食べまくる!レンタカーで巡る1泊2日のご当地グルメ旅が最高過ぎた!(厚岸・根室・知床・羅臼)〜秋の北海道旅行編PART3〜【北海道絶品グルメ】根室&知床、日本最東端の地で美味いもんを食べまくる!レンタカーで巡る1泊2日のご当地グルメ旅が最高過ぎた!(厚岸・根室・知床・羅臼)〜秋の北海道旅行編PART3〜
Яндекс.Метрика