Загрузка страницы

【自作PC】ASRockの激安ITXマザーボードで組む11400 + RTX 3060な小型ゲーミングPC H510M-ITX/ac使用

本当に小さいゲーミングPCを作る!後編です。
思った以上に良い出来でした。3060さえ入手できればかなりオススメな構成です。

前編:https://youtu.be/ta0gCdU_8lc

機材提供及びチャンネルスポンサー
PCショップ ドスパラを運営する株式会社サードウェーブ様
webサイト https://www.dospara.co.jp/?_bdadid=JPGTE5.0000ddtv1/

提供製品ドスパラ販売ページ
intel i5 11400販売ページ
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=11&sbr=1481&mkr=2&ic=472180&ft=11400&lf=0

ASRock H510M-ITX/ac 販売ページ
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=21&sbr=1497&mkr=465&ic=470731&ft=ASRock+H510M-ITX%2Fac+%28H510+1200+Mini-ITX%29&lf=0
目次
0:00 前回のおさらいとパーツ決定
1:24 H510M-ITX/acについて
3:42 組み立てダイジェスト
6:12 電源投入
6:43 セットアップ
7:21 温度チェック
8:28 性能は申し分なし!
9:01 まとめと次回予告
使用パーツまとめ
ケース:JONSBO T8 https://amzn.to/3a6Qq9s
CPU:11400 https://amzn.to/3wxXohj

CPUクーラー:Noctua NH-L9i https://amzn.to/3sbMw5x
GPU:Palit RTX3060 StromX OC
マザー:H510M-ITX/ac https://amzn.to/31XrLiY
メモリ:W4U3200CM同等品 https://amzn.to/3cV4WTC
SSD:WD SATA SSD 500GB https://amzn.to/3sTURvE
電源: Corsair SF600 https://amzn.to/3mF2QdK
ケースファン:Noctua NF-A14 https://amzn.to/3taHhnW

※Amazonリンクにはアフィリエイトリンクを使用しています。

#ASRock #ITX #RTX3060

連絡先
メール:judge.yaruo@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/fpsojisan_yt
ブログ:https://www.asahirogame.com/

Видео 【自作PC】ASRockの激安ITXマザーボードで組む11400 + RTX 3060な小型ゲーミングPC H510M-ITX/ac使用 канала FPSおじさん
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
13 апреля 2021 г. 14:30:02
00:10:10
Другие видео канала
小型 自作PC ASrock Deskmini X300 レビュー A300との違いや組み立て方,4350Gと組み合わせて6万円構成でFortniteを動かす小型 自作PC ASrock Deskmini X300 レビュー A300との違いや組み立て方,4350Gと組み合わせて6万円構成でFortniteを動かす【自作PC】初心者向けにグラボの交換や選び方を解説しながら古いゲーミングPCにRTX 3060を入れてみる【自作PC】初心者向けにグラボの交換や選び方を解説しながら古いゲーミングPCにRTX 3060を入れてみる【自作PC】Intel 第11世代 CPUを比較 11900K 11700K 11400でオススメはどれ?【自作PC】Intel 第11世代 CPUを比較 11900K 11700K 11400でオススメはどれ?RTX3080も入るATX最小ケースを購入したのでサンディブリッジを入れる。【自作PC】RTX3080も入るATX最小ケースを購入したのでサンディブリッジを入れる。【自作PC】【自作PC】ITXケース CoolerMaster NR200P レビュー RTX3080も縦置き可能なハイエンド対応ケース【自作PC】ITXケース CoolerMaster NR200P レビュー RTX3080も縦置き可能なハイエンド対応ケースこれが完全無音な小型ゲーミング自作PC【ファンレスケースDB1】これが完全無音な小型ゲーミング自作PC【ファンレスケースDB1】【コスパ最強!】PL無効化すると化けるcore i5 11400Fをレビュー【コスパ最強!】PL無効化すると化けるcore i5 11400Fをレビュー【自作PC】3万円で買えるグラボ GTX 1650を10105Fと組んでAPEX Fortniteを試す!Palit GTX1650 GamingPro OC【自作PC】3万円で買えるグラボ GTX 1650を10105Fと組んでAPEX Fortniteを試す!Palit GTX1650 GamingPro OCCore i5-11400でつよつよなゲーミングPCを組んでみる!【MAG B560 TORPEDO】Core i5-11400でつよつよなゲーミングPCを組んでみる!【MAG B560 TORPEDO】【これが日本の技術力】超カッコイイ小型ゲーミングPCが爆誕!【長尾製作所製オープンフレーム】【これが日本の技術力】超カッコイイ小型ゲーミングPCが爆誕!【長尾製作所製オープンフレーム】最安なPalit RTX 3060をレビュー 2060 SUPERや3060 Tiと比較 DUAL OCとStrom X OCの違いやマイニングの検証等最安なPalit RTX 3060をレビュー 2060 SUPERや3060 Tiと比較 DUAL OCとStrom X OCの違いやマイニングの検証等【自作PC】Ryzen APU 5600G 5700G を徹底検証。グラボ有りでの5600X等と性能比較や内蔵グラフィックでどこまで遊べるか、NH-L9aでの温度も検証【ゲーミング】【自作PC】Ryzen APU 5600G 5700G を徹底検証。グラボ有りでの5600X等と性能比較や内蔵グラフィックでどこまで遊べるか、NH-L9aでの温度も検証【ゲーミング】Mini-ITXで小型のつよつよPCを組~むぞっ!【自作PC】Mini-ITXで小型のつよつよPCを組~むぞっ!【自作PC】【自作PC】11th i5 11400 レビュー vs 10400F Ryzen5 3600 RTX3060を使ってゲーム性能比較【自作PC】11th i5 11400 レビュー vs 10400F Ryzen5 3600 RTX3060を使ってゲーム性能比較【自作PC】OS込み12万円!超コスパ重視ゲーミングPCの構成を組み立て方付きで紹介 初心者さんもどうぞ 10400F+RTX 3060で144fps余裕【自作PC】OS込み12万円!超コスパ重視ゲーミングPCの構成を組み立て方付きで紹介 初心者さんもどうぞ 10400F+RTX 3060で144fps余裕【自作PC】i9 11900K レビュー 5950Xや10900Kとのゲーム性能の比較、Adaptive boostの検証に空冷でのテストも RTX3080使用【自作PC】i9 11900K レビュー 5950Xや10900Kとのゲーム性能の比較、Adaptive boostの検証に空冷でのテストも RTX3080使用【自作PC】今買えるグラボ? Palit RTX 3070 Ti GameRock OCをレビュー  3080や3070と比較 瞬間コスパ最高GPU【自作PC】今買えるグラボ? Palit RTX 3070 Ti GameRock OCをレビュー 3080や3070と比較 瞬間コスパ最高GPUCore i5-11400は買う価値なし!!!!!【自作PC】Core i5-11400は買う価値なし!!!!!【自作PC】【自作PC】リビジョン商法の誤解を解きつつ B550I AORUS PRO AX マザーボードをレビューする動画【人気 ITX】【自作PC】リビジョン商法の誤解を解きつつ B550I AORUS PRO AX マザーボードをレビューする動画【人気 ITX】
Яндекс.Метрика