Загрузка страницы

2017中心市街地探訪093・・石川県金沢市

石川県の中央に位置し、面積468.64㎢、人口466,061人(2017.7.1)の中核市で、石川県の県庁所在地。江戸時代、加賀百万石の城下町として栄え、明治時代以降は、軍都、学都としての性格を併せ持ち、明治22年(1889年)の市町村制施行では、全国7番目の人口94,209人を誇る金沢市が成立した。近年では、平成8年(1996年)4月に中核市に移行、2015年3月には北陸新幹線「長野-金沢」間が開業し、東京と金沢が2時間半で結ばれた。400年以上も戦災や大きな自然災害を受けていない金沢の町は、金沢城や兼六園のほか武家屋敷など見どころ満載の数々の歴史的建造物が残る観光地でもある。
静岡県西部、中部地区からのアクセスは、東海道新幹線で米原まで行き、特急「しらさぎ」に乗り換え米原から金沢まで約2時間。静岡県東部地区からは、東海道新幹線で東京まで行き、北陸新幹線に乗り換え東京から金沢まで最速列車で2時間30分。
中心市街地は、JR金沢駅付近から武蔵ヶ辻、南側は金沢城を中心に香林坊、片町周辺のエリア。
金沢城と兼六園などの観光地を中心とした市街地は江戸時代から受け継がれ、金沢駅、武蔵ヶ辻、香林坊・片町エリアの三つの商業集積地が南北の軸を形成した偏りのない連続性のある中心市街地だった。伝統を重んじる土地柄でありながら高層ビルも点在する新しい街でもあり、特に香林坊・片町エリアは若者が多く「学生のまち」という印象を受けた。2015年度の観光客数は日帰り客が662万8千人、宿泊客は343万6千人の合計1,006万4千人を誇り、ここ10年間は700万から800万人台で推移していたので、いかに北陸新幹線の開業効果があったということが分かる。これからも、この開業効果が金沢駅周辺の開発を後押しすることだろう。

【JR金沢駅】
JR北陸本線、七尾線、IRいしかわ鉄道線のほか北陸新幹線が乗り入れ、1日当たりの乗車人員は23,062人(2015年度)で、2013年度の20,785人、2014年度の20,807人に比べて大幅に増え、北陸新幹線の開業効果が顕著に表れている。駅は3面7線の在来線、2面4線の新幹線とも高架駅で、東西自由通路が東口と西口を結び、駅ナカ商業施設の「金沢百番街」が入っている。西口の駅前広場の南側には路線バス乗り場、北側にはタクシー乗り場、周辺にはビジネスホテルやオフィスなどが建ち並んでいる。表玄関である東口を駅を出ると、明るくて開放感ある大きな屋根「もてなしドーム」が駅前広場を覆い、その北側にはバス乗り場、南側にはタクシー乗り場がある。東側にある「鼓門」は高さ13.7mで、伝統芸能である加賀宝生の鼓をイメージした柱に屋根が掛けられている。地下にはイベントなどが開催される約1,500㎡の地下広場があり、その一角には北鉄金沢駅がある。

【金沢百番街】
店舗面積18,180㎡、東西自由通路を挟んだ北側の「Rinto」にはファッション関係を中心とした専門店、南側の「あんと」には土産物店や食料品店、飲食店などが集まり、西口の駅ビルの「あんと西」には飲食店やビジネスホテルが入っている。

【北國銀行本店】

【北鉄金沢駅】
1面2線の地下駅で、北鉄金沢から粟ケ崎海岸までの8.1kmを結ぶ北陸鉄道浅野川線が乗り入れる。

【金沢フォーラス】
店舗面積26,070㎡、地上1階から7階までを営業フロアとし、ファッション関係の店舗のほかシネコンなどが入り、ジャスコからの業態転換ではなく2006年に新規オープンした商業施設。

【石川県立音楽堂】

【ポルテ金沢】
地下2階、地上30階建て、高さ130mを誇る超高層ビルで、1994年にオープンした。低層階には店舗やフィットネスクラブ、中層階はオフィス、高層階にはホテル日航金沢が入っている。

【金沢駅通り】

【ライブ1】
地下1階、地上11階建て、延床面積13,516㎡の再開発ビルで1986年に完成した。地下1階から地上2階までが店舗、3階以上のフロアはマンション。

【ルキーナ金沢】
地下1階、地上13階建て、延床面積7,980㎡の再開発ビルで2002年に完成した。

【やわらぎ金沢】
地上12階建て、延床面積11,150㎡の再開発ビルで2007年に完成した。

【みやび・る金沢】
地上13階建て、延床面積11,000㎡の再開発ビルで2013年に完成した。

【リファーレ】
地下3階、地上18階建て、延床面積56,500㎡の再開発ビルで、地上1階から4階までのフロアには店舗やクリニックのほか公共施設が入っている。

【横安江町商店街】
金沢駅通りから北側へ330m続き、浄土真宗金沢別院の門前町として300年以上の歴史がある商店街。

【武蔵ヶ辻】

【かなざわはこまち】
店舗面積1,940㎡、地上1階から3階までを営業フロアとする商業施設で、2014年4月にオープンした。

【めいてつ・エムザ】
店舗面積30,383㎡、地下1階から地上8階までを営業フロアとする百貨店で、2014年度の売上高は148億9,700万円。

【近江町市場】
鮮魚、青果、精肉店など食料品を中心に約180店が集まり、江戸時代の1721年から約300年も続く市民の台所であり、金沢を代表する観光名所の一つでもある。

【百万石通り】

【NHK金沢放送局】

【城北大通り】

【ひがし茶屋街】
江戸時代、浅野川付近に多くの茶屋が建ち並んだのが始まりで、文政3年(1820年)の加賀藩の公許により今まで点在していた茶屋の町割りが改められた。江戸時代の雰囲気のある東西約180mの通りにはカフェや土産物店などが軒を連ね、重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている。

【尾山神社】
加賀藩祖の前田利家公とその正室のお松の方を祀った神社で、明治6年(1873年)に創建された別格官幣社。

【北國新聞】

【大和香林坊店・香林坊アトリオ】
大和香林坊店は、店舗面積29,683㎡、地下1階から地上8階までを営業フロアとする百貨店で、2015年度の売上高は225億円。運営する株式会社大和は、香林坊店のほか富山店、高岡店、オンラインショップを営業し、2017年2月期の連結売上高は463億6,000万円。また、同じビルの地下1階から地上4階までのフロアの南側には、商業施設の「香林坊アトリオ」の専門店が入っている。

【日本銀行金沢支店】
明治42年(1909年)に本州日本海側初、全国9番目の出張所としてオープンし、その2年後には支店に昇格した。

【香林坊東急スクエア】
店舗面積12,457㎡、地下1階から地上4階までを営業フロアとする商業施設で、ファッション関係からカフェやレストランのほか「東急ハンズ」など専門店が入っている。以前このビルには、109としては地方初進出(1985年)だった「香林坊109」が営業していたが、東急スクエアに業態転換して2016年4月にオープンした。

【長町武家屋敷】
かつての藩士、特に中位の藩士が住んでいたと言われる屋敷跡で、その周りには土塀が巡らされている。

【プレーゴ】
ファッション関係やカフェ、レストランなど7店が集まる約1,700㎡のショッピングモールで、2001年にオープンした。以前この場所は金沢の中心地でありながら10数年間空き地として放置されていた「旧パルドゥ」跡地で、まちづくり会社が手がける全国初のテナントミックス事業として誕生した。

【片町きらら】
店舗面積5,700㎡、地上1階から3階までを営業フロアとする商業施設で、ファストファッションの「H&M」のほか「ロフト」など15店舗が入っている。以前この場所には商業施設の「ラブロ片町」が営業していたが2014年3月に閉店、その後、再開発事業としてビルは建て替えられ2015年9月にオープンした。

【竪町商店街】
江戸時代の寛永9年(1632年)に灯油と酒を扱う店がオープンしたのが竪町最初の店舗と言われ、約400年もの前から市街地は形成されていた。430m続くオープンモール型商店街には、ファッション関係の店舗を中心に雑貨店やカフェなどが集まり、若者の街という印象を受けた。

【金沢パティオ】
店舗面積4,542㎡、地下1階から地上4階までを営業フロアとする商業施設で、ファッション関係を中心に雑貨店などが入っている。

【片町(歓楽街)】

【にし茶屋街】
南北約100mに料亭などが軒を連ねる趣のある通りで、ひがし茶屋街と共に、江戸時代に加賀藩から公許された。

【金沢城】
天文15年(1546年)に加賀一向一揆の拠点である尾山御坊がこの地に建てられたのが始まりで、その後、一揆を鎮圧した佐久間盛政が築城を開始しました。天正11年(1583年)に金沢城に入った前田利家が本格的な城づくりを始め、明治4年の廃城令まで加賀100万石の藩主前田氏の居城だった。明治時代以降は、陸軍第九師団司令部が設置された陸軍の拠点となり、近年では金沢城址公園として整備され、石川門や三十間長屋など重要文化財が数多くある。

【兼六園】
水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つで、江戸時代、歴代の加賀藩主により長い年月をかけて造られた日本庭園。過去10年の年間観光客数は160万人から190万人台を推移していたが、2015年度のその数は288.8万人へと飛躍的に増えた。

【石川県】
富山県、岐阜県、福井県に接する北陸地方の中部に位置し、面積4,186.09㎢、人口は1,147,776人(2017.7.1)で、県庁所在地の金沢市を含む11市8町で構成されている。明治時代の版籍奉還で加賀藩は金沢藩、廃藩置県で金沢藩は金沢県となり、明治5年(1872年)に石川県と改称された。産業面では、観光のほか機械、繊維、食料品などの製造業や人口当たりのIT情報サービス業の事業者数、従業者数、売上高は全国上位に位置する。

【石川四高記念館】

【しいのき迎賓館】

【金沢市役所】

【金沢21世紀美術館】

【金沢歌劇座】

【石川県立図書館】

【MRO北陸放送】

Видео 2017中心市街地探訪093・・石川県金沢市 канала 静岡発!地方再生論
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
4 октября 2017 г. 14:00:02
00:20:31
Яндекс.Метрика