Загрузка страницы

私は刑務所で何を見てきたか 【折山敏夫】

シビル市民講座 「死刑について考えてみよう 補講」 日本の「罪と罰」の現場から

講師:折山 敏夫(おりやま・としお)さん

 有罪判決を受けた人が送られる刑務所。その実態を私たちはほとんど知らない。受刑者はどのような処遇をうけているのか。受刑者の更生にむけた取り組みは行われているのか。刑務所の中で、人としての尊厳は尊重されているのだろうか。無期受刑者は現在1800人を超える。死刑確定者は、130人を超えている。その現状は?
 折山敏夫さんは、1985年殺人容疑で逮捕され、冤罪の訴えも届かず懲役20年の判決を受け、千葉刑務所で服役。2007年11月に満期出所。逮捕当時より、一貫して冤罪を訴え、現在、東京地方裁判所に再審請求中。また、死刑確定者の支援活動にも取り組んでいる。
 無実を訴えて23年にわたる獄中生活を体験した当事者である折山さんに、刑務所の現場から見た刑事司法の実態をお聞きします。

折山さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/orisen0706

Видео 私は刑務所で何を見てきたか 【折山敏夫】 канала 田園調布
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
2 марта 2015 г. 10:03:03
01:48:18
Другие видео канала
Яндекс.Метрика