Загрузка страницы

相馬双葉漁業組合の津波被害:元職員で震災語り部の伊藤さん

「いま私たち市民にできること」

■相馬双葉漁業組合の津波被害■

報告:照木篤子

今回は、相馬市松川浦「相馬双葉漁業組合」元職員で退職後に語り部として活動をされている、伊藤健治さんから、ご自身の九死に一生を得た凄まじい被災体験と、津波被害で倒壊した漁協組合の漁場と事務所、漁船等をご案内いただきながらお話していただきました。
いとうさんが語り部をしながら必ず伝えること、それは「とにかく自然災害に遭遇したら行政の避難指示に絶対従う」これに尽きるのだと言います。自己判断で命を落とした人があまりにも多かったからだそうです。家や物ではなく、人命が第一という基本に立ち、指示通り避難さえしていれば、469名もの尊い命が亡くならずに済んだ筈だとも。
 被災者の後処理を通じ、被害に遭う人たちの行動パターンが浮き彫りになりました。
・逃げないという誤った選択をして被災。
・津波が頭になく避難勧告も理解できずに被災。
・避難先から戻ってきたところで被災。

 生還した当事者の語りを聞き、めちゃくちゃになった漁協の建物を歩きながら自然の猛威の痕跡をたどる。この衝撃体験は、未来を大きく変える影響力を持ちました。漁業関係者は勿論、多くの方に体験してもらえたらと感じました。

※別な動画に伊藤さんが漁協ビル屋上へ逃げる姿が撮影されています。 
https://youtu.be/fkmjXoILYto
7分15秒くらい​からの部分です。

【 取材日時 】
2013 年 1月28日(月)

【 出演 】
伊藤健治(元相馬双葉漁業組合員、語り部)

【取材スタッフ】
撮影担当 渡辺(いま私たち市民にできること 市民リポーター)
取材報告 照木篤子・五十嵐貴子( 同上 ) 
字幕   パソコン文字通訳者会ubiquitous

Видео 相馬双葉漁業組合の津波被害:元職員で震災語り部の伊藤さん канала いま私たち市民にできることプロジェクト/リブート
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Яндекс.Метрика