Загрузка страницы

7秒後には「今」起きていることを忘れてしまう・・・そんな病と向き合い生きる女性に長期密着 「消えていく今 ~7秒の記憶と生きる 2017春~」

【受賞歴】
・ニューヨークフェスティバル2018銀賞(New York Festival 2018 Silver World medal)
・アメリカ国際フィルム・ビデオ祭2018銀賞(US International Film & Festival 2018 Silver Screen)
・第54回 ギャラクシー賞 奨励賞
【番組内容】
7秒後には『今』起きていることを忘れてしまう・・・そんな世界を想像できるでしょうか?

7秒前の記憶が次々に消えていく、そんな病と向き合いながら生きる、三重県の水田順子さん(2017年OA当時48)を4年間追い続けたドキュメンタリー番組です。

2016年に第一弾として「消えていく今~7秒の記憶と生きる~」を放送し、ドキュメンタリー番組のコンクール「地方の時代映像祭」で選奨を受賞しました。その後も1年近く水田さんを追い続け、この作品は第二弾となります。

水田さんは2007年、ヘルペス脳炎を発症し、7秒ほどしか記憶することが出来なくなりました。
いつでも、どこでも、出来事や友人との会話、相手の表情など目の前で起きている今をメモしながら暮らしています。

2016年5月の番組放送後、岐阜県にも水田さんと同じような症状に苦しむ男性がいることが分かりました。その男性は20年以上前にヘルペス脳炎になり、後遺症として短期の記憶障害に。
記憶が残るのは数秒程度だといいますが、男性はデイケアセンターでボランティアとして懸命に働いていて、利用者からも人気者です。

7秒の記憶と生きる水田さんと同様に“記憶のメモ”をとることもありますが、一日に書くのは出来事を中心に小さなメモ帳に1ページほど。水田さんのように会話をメモしたり、誰かと会う前に過去のメモを見て予習したりすることはほとんどありません。

そんな2人が会うことに・・・2人とも自分と同じような病の人と会うのは初めてです。お互いメモ帳を手に会話を始めるのですが・・・

記憶とは何か?自分とは何か?
生きるとは何か?を考えます。

Видео 7秒後には「今」起きていることを忘れてしまう・・・そんな病と向き合い生きる女性に長期密着 「消えていく今 ~7秒の記憶と生きる 2017春~」 канала CBCニュース
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
5 февраля 2021 г. 14:11:05
00:48:11
Другие видео канала
聴覚障害のある医師のドキュメンタリー 音のない世界でどう診る? 新型コロナ…「マスクだらけは困ります」聴覚障害のある医師のドキュメンタリー 音のない世界でどう診る? 新型コロナ…「マスクだらけは困ります」【報道特集】失語症  ~途切れた言葉の糸~【報道特集】失語症 ~途切れた言葉の糸~あした笑顔で ~難病" ALS" 生きる挑戦~あした笑顔で ~難病" ALS" 生きる挑戦~【日本では最後の生配信】アメリカに行ってきます😉今までの思いやこれからの事【ゲストパンサー向井さん】【日本では最後の生配信】アメリカに行ってきます😉今までの思いやこれからの事【ゲストパンサー向井さん】บริษัทพิเศษไม่จำกัด (โอกาส) พนักงานพิการ 10 คน จากพนักงานทั้งหมด 50 คน | หัวใจเราเท่ากัน | Part 1/1บริษัทพิเศษไม่จำกัด (โอกาส) พนักงานพิการ 10 คน จากพนักงานทั้งหมด 50 คน | หัวใจเราเท่ากัน | Part 1/1重度アレルギーと親子の記録【報道特集】重度アレルギーと親子の記録【報道特集】密着 動物病院の新米獣医 奮闘の日々密着 動物病院の新米獣医 奮闘の日々らしく生きる 丸山夏鈴らしく生きる 丸山夏鈴【定点観測】ホスト、AVタレント……東京・歌舞伎町に、薬を処方しながら、様々な人々の「悩み」に耳を傾ける調剤薬局がある。夜から朝にだけ営業するその薬局に密着した【定点観測】ホスト、AVタレント……東京・歌舞伎町に、薬を処方しながら、様々な人々の「悩み」に耳を傾ける調剤薬局がある。夜から朝にだけ営業するその薬局に密着したパパがある日女性に 結婚10年目の告白 その時家族は・・・【アスミライ プロジェクト】パパがある日女性に 結婚10年目の告白 その時家族は・・・【アスミライ プロジェクト】小児科病棟は今(2021年2月17日)小児科病棟は今(2021年2月17日)今日ドキッ!報道スペシャル 救いたい命~コロナ禍の救急医療~2021年2月7日(日)放送今日ドキッ!報道スペシャル 救いたい命~コロナ禍の救急医療~2021年2月7日(日)放送「同じ人間なのに ~ザンビア・襲撃されるアルビノ」JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス「同じ人間なのに ~ザンビア・襲撃されるアルビノ」JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス忙しめの日はこんな感じに過ごしてます!忙しめの日はこんな感じに過ごしてます!障害のある子をわが子に 特別養子縁組で育む家族の姿 生まれて良かったというメッセージを障害のある子をわが子に 特別養子縁組で育む家族の姿 生まれて良かったというメッセージをパパって呼んで…女の子の難病 レット症候群に薬をパパって呼んで…女の子の難病 レット症候群に薬を発達障害理解のための講演会「発達障害のある人たちへの支援~年代別の生活に合わせて~」(令和2年8月20日 成城ホール)発達障害理解のための講演会「発達障害のある人たちへの支援~年代別の生活に合わせて~」(令和2年8月20日 成城ホール)リサイタルズのメイキング映像を入手しましたリサイタルズのメイキング映像を入手しました【字幕版】聴覚障害のある医師のドキュメンタリー 音のない世界でどう診る? 新型コロナ…「マスクだらけは困ります」【字幕版】聴覚障害のある医師のドキュメンタリー 音のない世界でどう診る? 新型コロナ…「マスクだらけは困ります」がんと向き合う…あるシングルマザーの生き方(2020年3月19日)がんと向き合う…あるシングルマザーの生き方(2020年3月19日)
Яндекс.Метрика