Загрузка страницы

長唄三味線  長唄メドレー抄曲集~四季遊景抄~ 杵勝会全国大会博多座公演

平成27年11月28日福岡県博多座にて開催された長唄杵勝会(きねかつかい)第11回全国大会博多座公演』
全国大会恒例の長唄名曲メドレー『抄曲集~四季遊景抄』
博多座の舞台機構(セリ、廻り舞台等)をフル活用した立体演奏

『曲目』(都の春)元禄花見踊→(千秋万歳)娘七種→(舟遊び)佃~菖蒲浴衣より→(秋の一夜)喜三の庭・五色の糸→(若紫)藤音頭~藤娘より→(淡雪)鷺娘→(清流)流れ・滝流し→(昔噺)狸→(牡丹)清滝三重・大薩摩~鏡獅子より→(大喜利)喜撰

(出演)
①元禄花見踊
(唄)杵屋勝昭、杵屋幸子、杵屋和四光、杵屋勝理恵、杵屋勝里乃、杵屋勝あやめ、杵屋勝千華
(三)杵屋勝幸恵、杵屋勝如、杵屋勝孝、杵屋勝由葵、杵屋和季、杵屋勝壽、杵屋勝くに光
(囃子)望月太明蔵、望月太明十郎、望月太明之、堅田新十郎、藤舎伝生

②娘七種
(唄)杵屋勝之弥、松永忠次郎、杵屋利次郎
(三)杵屋勝寿治、杵屋勝松、杵屋禄亮

(黒御簾)
(唄)杵屋勝六三、杵屋寿典、杵屋勝四寿
(三)杵屋勝三四次、杵屋勝国修、杵屋勝進良

③佃~菖蒲浴衣より
(唄)杵屋勝彦、杵屋勝眞規
(三)杵屋勝進次、杵屋勝寿朗、杵屋勝くに緒、杵屋勝壽

④喜三の庭・五色の糸
(唄)杵屋東成、杵屋禄三
(三)杵屋勝禄、杵屋禄宣言
屏風デザイン:コシノヒロコ

⑤藤音頭~藤娘より
(唄)杵屋勝良、杵屋勝乃夫、杵屋和四光、杵屋勝之里、杵屋乙佳、杵屋勝千華、杵屋勝理恵
(三)杵屋静子、杵屋勝代、杵屋勝孝。杵屋和季、杵屋和錦、杵屋勝くに緒、杵屋勝栄美

⑥鷺娘
(唄)富士田新蔵、東音味見純、杵屋巳之助
(三)杵屋勝七郎、杵屋浩基、杵屋寿哉
(笛)福原寛
屏風デザイン:コシノヒロコ

⑦流れ・滝流し
(前)杵屋勝松、杵屋勝正雄
(替)杵屋禄宣、杵屋勝代、杵屋勝くに緒、杵屋禄亮、杵屋勝進良、杵屋和季、杵屋勝くに光、杵屋和錦、杵屋寿希
(本)杵屋勝十朗、杵屋勝如、杵屋勝由葵、杵屋裕太郎、杵屋勝国毅、杵屋勝孝、杵屋勝壽、杵屋勝幸一、杵屋裕辰

(黒御簾)
(三)杵屋勝三四次、杵屋勝国修、杵屋勝進良

⑧狸
(唄)杵屋勝四郎、杵屋勝彦、杵屋勝吉治
(三)杵屋勝国、杵屋勝七郎、杵屋勝国悠
(囃子)堅田新十郎
(遠吠え)杵屋東成

⑨清滝三重・大薩摩
(清滝三重) 杵屋勝松、杵屋勝正雄
(大薩摩) 杵屋利光 杵屋裕光

⑩喜撰
(唄)杵屋東成、杵屋勝四郎、杵屋勝吉治、杵屋禄三、杵屋利次郎

(三)杵屋勝三郎、杵屋勝国、杵屋勝正雄、杵屋勝寿朗、杵屋勝禄

(囃子)望月太津三郎、望月左武郎、望月太津之、望月清三郎、福原寛 
(セリ)
(唄)坂田仙蔵、杵屋勝彦、松永忠次郎、東音味見純、杵屋巳之助、杵屋寿典、杵屋喜三助、杵屋勝四寿、杵屋勝英治、杵屋勝六三
(三)杵屋和吉、杵屋勝寿治、杵屋勝七郎、杵屋勝三四次、杵屋勝国修、杵屋勝国毅、杵屋裕太郎、杵屋勝進良、杵屋寿希、杵屋勝国悠、杵屋勝千吾、杵屋裕辰、杵屋勝幸一
(唄)杵屋勝良、杵屋勝昭、杵屋勝乃夫、杵屋幸子、杵屋和四光、杵屋勝里乃、杵屋勝之里、杵屋勝理恵、杵屋乙佳、杵屋勝眞規、杵屋勝あやめ、杵屋勝千華
(三)杵屋静子、杵屋勝幸恵、杵屋勝代、杵屋勝栄美、杵屋勝如、杵屋由葵、杵屋勝孝、杵屋勝くに緒、杵屋和季、杵屋勝くに光、杵屋勝壽、杵屋和錦

※日本の伝統音楽である長唄、三味線、(歌舞伎音楽も含む)にご興味がある方は杵勝会ホームページに是非アクセス下さい。
長唄教室、三味線教室の検索、演奏会のお知らせ、過去の偉人の貴重な演奏をまとめた音のライブラリー等、長唄、三味線に関する情報が満載です。
杵勝会ホームページ http://kinekatsu.com/
メールアドレス   kineya@js9.so-net.ne.jp

japanese traditional music
japanese traditional instrument
shamisen
nagauta
hayashi
kabuki music
japanese strings
japanese song
japaneseflute
japanese percussion
nagauta singers
shamisen players
japanese percussionist
kineya
kinekatsukai

Japanese traditional music
Japanese traditional instrument
Shamisen
Nagauta
Hayashi
Kabuki music
Japanese strings
Japanese song
Japanese flute
Japanese percussion
Nagauta singers
Shamisen players
Japanese percussionist
Kineya
Kinekatsukai

Видео 長唄三味線  長唄メドレー抄曲集~四季遊景抄~ 杵勝会全国大会博多座公演 канала 杵勝会一般財団法人
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
7 января 2016 г. 11:29:09
01:00:14
Другие видео канала
男女師範演奏 「鶴亀」「君が代松竹梅」男女師範演奏 「鶴亀」「君が代松竹梅」男女師範演奏 「櫓三番叟」「老松」男女師範演奏 「櫓三番叟」「老松」特別演奏 「黒塚」 杵屋東成、杵屋勝禄他特別演奏 「黒塚」 杵屋東成、杵屋勝禄他長唄組曲 「術」 〜迫害ゆえに鬼と化す   鬼は呪いの対象か 祈りの対象か〜 鞍馬会・新樹会長唄組曲 「術」 〜迫害ゆえに鬼と化す 鬼は呪いの対象か 祈りの対象か〜 鞍馬会・新樹会男女師範演奏 「鶴亀」「君が代松竹梅」男女師範演奏 「鶴亀」「君が代松竹梅」「三番叟組曲」 〜147人のお囃子による大合奏〜 千人鼓の会「三番叟組曲」 〜147人のお囃子による大合奏〜 千人鼓の会長唄名曲メドレー序幕 「抄曲集」 二つ巴、操三番叟、船弁慶長唄名曲メドレー序幕 「抄曲集」 二つ巴、操三番叟、船弁慶長唄三味線 テレワークで杵勝会   総集編「抄曲集」長唄メドレー長唄三味線 テレワークで杵勝会 総集編「抄曲集」長唄メドレー長唄三味線 テレワークで杵勝会 6/6「廓丹前」長唄メドレー長唄三味線 テレワークで杵勝会 6/6「廓丹前」長唄メドレー長唄三味線 テレワークで杵勝会2/6「靭猿」長唄メドレー長唄三味線 テレワークで杵勝会2/6「靭猿」長唄メドレー長唄三味線 テレワークで杵勝会1/6「鞍馬山」長唄メドレー長唄三味線 テレワークで杵勝会1/6「鞍馬山」長唄メドレー長唄名曲メドレー大詰 「抄曲集」 大薩摩、勧進帳、流れ、滝流し長唄名曲メドレー大詰 「抄曲集」 大薩摩、勧進帳、流れ、滝流し長唄三味線 テレワークで杵勝会 5/6「水の流れ~滝流し」長唄メドレー長唄三味線 テレワークで杵勝会 5/6「水の流れ~滝流し」長唄メドレー東西合同演奏会 舞台裏をお見せします!東西合同演奏会 舞台裏をお見せします!長唄三味線 二人椀久 青年楽団清響会  杵勝会歌舞伎座公演長唄三味線 二人椀久 青年楽団清響会  杵勝会歌舞伎座公演長唄三味線 「ともやっこ」 子供楽団  杵勝会名古屋公演長唄三味線 「ともやっこ」 子供楽団 杵勝会名古屋公演長唄三味線 鏡獅子(かがみじし)胡蝶より(清滝三重入り) 青年楽団清響会 杵勝会ゆかたまつり長唄三味線 鏡獅子(かがみじし)胡蝶より(清滝三重入り) 青年楽団清響会 杵勝会ゆかたまつり長唄三味線 長唄メドレー抄曲集~二世勝三郎と近代の名曲特選 杵勝会歌舞伎座公演長唄三味線 長唄メドレー抄曲集~二世勝三郎と近代の名曲特選 杵勝会歌舞伎座公演長唄三味線 三番叟組曲 杵勝会歌舞伎座公演 千人鼓の会長唄三味線 三番叟組曲 杵勝会歌舞伎座公演 千人鼓の会長唄三味線  祝典曲 櫓三番叟(廻り舞台)老松 杵勝会全国大会博多座公演長唄三味線  祝典曲 櫓三番叟(廻り舞台)老松 杵勝会全国大会博多座公演長唄三味線 テレワークで杵勝会 3/6「五色の糸」長唄メドレー長唄三味線 テレワークで杵勝会 3/6「五色の糸」長唄メドレー
Яндекс.Метрика