Загрузка страницы

中国の深圳は今のうちに絶対行くべき。穴場のおすすめ観光スポットを紹介Shenzen the Chinese Silicon Valley!

■旅行やグルメ、面白い観光スポットについての動画を投稿しています。
チャンネル登録はこちら→ https://bit.ly/2FIiBwu

━━━━━━━━━━━━
■SNS
ツイッター:https://twitter.com/tabini_deruka

━━━━━━━━━━━━
■今回の感想
中国の深セン市へ行ってきました。
ご存知の通り、深圳は先進的な取り組みが行われており、とても未来的な都市です。
特にIT関連産業の発展が目覚ましく、ITベンチャーが次々と生まれているそうです。
「深圳の1週間はシリコンバレーの1か月」とも言われるほどのスピード感。
電子機器のHUAWEI、ドローンのDJI、テンセントといった世界的大企業の本社があるのもここです。

キラリと光る高いビルと、中国の古い建物が同居する街並みで、見た目の未来っぽさは思ったよりはないのですが、中身が凄いです。
華強北(ファーチャンベイ)はその規模秋葉原の30倍以上と圧倒的な電脳街です。
大きなビルにはびっしりと小売店舗が入っていて、スマホ棟ならスマホ店ばかりが一棟まるまるに詰まっています。
そんなビルがたくさんあるのだから、一日そこらではとても回り切れません。

商品は電子機器や部品などが多く、スマホ、ケーブル、AV機器、PC部品が多かったです。
いずれも値段が安く、日本で買うよりお得です。
メモリーカードも価格破壊レベル。

ただ、こういったものは偽物…コピー商品が多く、注意が必要です。
怪しげな小さい商店に安いiPhoneや日本ブランドのメモリーカードが安価で置かれているのは…まあそういうことなんでしょう。
壊れる前提で試しに買ってみるのもいいかもしれません。
先進都市とはいえ、ここらへんは清濁併せ呑む中国といったところ。

街のキャッシュレス化も半端ではなく、ほぼすべての店でモバイル決済が使えます。
というより、ほとんどの人がモバイル決済しか使わないので、現金を出すと渋い顔をされるくらいです。

大きなビル店舗、チェーン店はもちろん、その辺の小さな露店までQRコードの載ったプラカードが置いてあり、それで決済します。
電車、バス、タクシーなども当然モバイル決済。
レンタルバイクは町中を走っており、乗り捨てポートもそこらへんにあります。
シェア経済も発展している様子が見て取れます。

このキャッシュレス時代、ここまでモバイル決済が浸透した都市っと他にないのではと感じました。

街を歩いていて見つけたのは個室型のカラオケボックス。
どういう需要あるんだこれ…と思いましたが、意外にも結構人が出入りしているようでした。
ブース内の席が二つなので、カップル客が多そう。

世界最大の本屋、深圳書城。
400万冊超という蔵書数と売り場面積は圧倒的です。
店内で座って読みまくる中華人民の皆さまにもある意味で圧倒されました。
読書大国なのかもしれません。

駅から地下道でつながっており、アクセスも抜群です。

この付近にはこれまた大きな図書館や、音楽ホール、少年宮というおもしろこども科学館的な施設と思われるものもあり、休日にぶらつくのに適しています。

地上へ出ると夜景がきれいで、近くの大きな建物はイルミネーションがとても綺麗です。

香港から電車で1時間程度で行けます。
私は繁華街あたりからMRTで行きました。
罗湖駅で降りてイミグレ通って歩いて深圳に入ります。
船でも行けるようですが、電車がお手軽です。

香港と深圳の境にある橋あたりでちょうど綺麗にGoogle系サービスがつながらなくなる不思議な金盾マジックも体験可能。
いつも使っていたグーグルマップやGmail、翻訳、youtubeなどは一切使えなくなるので、あらかじめ中国産のを用意しておきましょう。
グーグルプレイで国内入りしてからDLとかもできません。

あとはWeChatPay、AliPayといったアプリも必須です。
お金なので文字通り必須です。

有効化するにはすでに有効化している人に入金してもらう必要があるので、知り合いがいない場合はホテルフロントの人などに言えば、開通してもらえます。

動画を少しでも楽しんでいただけたら、登録、高評価、感想コメントなど頂けると嬉しいです。
皆さんからの反応はチャンネルを続ける中ですごく励みになっています。
いつもありがとうございます。

Please, take a second to like and subscribe if you enjoyed the video!
Thanks.
subscribe→ https://bit.ly/2FIiBwu

━━━━━━━━━━━━
■おすすめ動画/プレイリスト

最安の相部屋で船旅するとこうなります。関西⇒北海道編
→ https://youtu.be/zqtD7DjFtJs

札幌で食べてうまかったおすすめ北海道めしのまとめ
→ https://youtu.be/Y9htwMJu8Es

タイで食べた安くてうまいおすすめ屋台めしのまとめ
→ https://youtu.be/8AYtAHxCMuA

━━━━━━━━━━━━
■撮影機材
カメラ https://amzn.to/2U3OR6c
三脚 https://amzn.to/2uBsSnO
編集ソフト https://bit.ly/2YyrG2E
#Trip #Shenzhen #HuaqiangNorth

Видео 中国の深圳は今のうちに絶対行くべき。穴場のおすすめ観光スポットを紹介Shenzen the Chinese Silicon Valley! канала Deruka
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
3 мая 2019 г. 18:00:02
00:11:21
Другие видео канала
香港旅行で食べて旨かったおすすめのめしまとめTop10 delicious Food I ate in Hong Kong!香港旅行で食べて旨かったおすすめのめしまとめTop10 delicious Food I ate in Hong Kong!中国深セン市の危険地帯???中国深セン市の危険地帯???“QRコードで出来た都市”深セン 「中国の夢」の今(18/10/24)“QRコードで出来た都市”深セン 「中国の夢」の今(18/10/24)最安の相部屋で船旅するとこうなります。関西⇒北海道編【新日本海フェリーはまなす:舞鶴⇒小樽】What's the voyage in Japan like?from Kyoto to Hokkaido最安の相部屋で船旅するとこうなります。関西⇒北海道編【新日本海フェリーはまなす:舞鶴⇒小樽】What's the voyage in Japan like?from Kyoto to Hokkaidoアジア最貧国の相部屋で船旅するとこうなりますA desperate voyage in Bangladeshアジア最貧国の相部屋で船旅するとこうなりますA desperate voyage in Bangladeshベトナム旅2019総集編、旅費の総額は58,000円くらいでした(10日間で北部4都市:ハノイ、サパ、ハロン湾、ニンビン)【無職旅/海外旅行のVLOG】ベトナム旅2019総集編、旅費の総額は58,000円くらいでした(10日間で北部4都市:ハノイ、サパ、ハロン湾、ニンビン)【無職旅/海外旅行のVLOG】沖縄の石垣島の離島巡り旅!各離島のおすすめグルメや観光スポットのまとめ  Yaeyama Islands Tour in Okinawa沖縄の石垣島の離島巡り旅!各離島のおすすめグルメや観光スポットのまとめ Yaeyama Islands Tour in Okinawaシベリア鉄道の逃避行:曇行列車#3【三等車:ウラジオストク→イルクーツク】The Trans-Siberian Railway#3: 3rd class: Vladivostok to Irkutskシベリア鉄道の逃避行:曇行列車#3【三等車:ウラジオストク→イルクーツク】The Trans-Siberian Railway#3: 3rd class: Vladivostok to Irkutsk韓国のソウル旅行で食べた旨い飯のまとめDelicious food in Seoul,Korea韓国のソウル旅行で食べた旨い飯のまとめDelicious food in Seoul,Koreaバンコク、カオサン通りの夜屋台で旨いローカルフードを食べつつぶらつく【タイ旅行記#1】Khaosan Road and food in Bangkok,Thailandバンコク、カオサン通りの夜屋台で旨いローカルフードを食べつつぶらつく【タイ旅行記#1】Khaosan Road and food in Bangkok,Thailand中国 世界最大の電子街に行っちゃったよ!!!深圳 华强北 シェア傘中国 世界最大の電子街に行っちゃったよ!!!深圳 华强北 シェア傘【ロシア旅】ウラジオストク総集編 2019、一週間! 旅費総額49,659円 by無職旅【ロシア旅】ウラジオストク総集編 2019、一週間! 旅費総額49,659円 by無職旅台湾の台北で食べたうまいおすすめローカルフードのまとめTop10 food you should eat in Taipei,Taiwan台湾の台北で食べたうまいおすすめローカルフードのまとめTop10 food you should eat in Taipei,Taiwan北海道・札幌1泊2日旅行記!ANA&Go Toトラベルで超お得に滞在!北海道・札幌1泊2日旅行記!ANA&Go Toトラベルで超お得に滞在!尾道から呉を一日で巡る駆け足の一人旅【厳島神社への旅行記#3】Onomichi&Kure,the Japanese port city尾道から呉を一日で巡る駆け足の一人旅【厳島神社への旅行記#3】Onomichi&Kure,the Japanese port city【深圳視察記】驚きの連続!超絶最先端スーパーマーケット・フーマーフレッシュ|Vol.149【深圳視察記】驚きの連続!超絶最先端スーパーマーケット・フーマーフレッシュ|Vol.149漁村から大都市に・・・“中国のシリコンバレー”深セン(18/10/24)漁村から大都市に・・・“中国のシリコンバレー”深セン(18/10/24)コピーされるより速く製品を開発すればいい | 深センのオープンソース文化の真髄とは? | FUTURE CITIES | Ep3 | WIRED.jpコピーされるより速く製品を開発すればいい | 深センのオープンソース文化の真髄とは? | FUTURE CITIES | Ep3 | WIRED.jp【北海道おすすめ絶品グルメ紀行19店+1】札幌・すすきの/旭川/函館/稚内/美瑛エリア観光食べ歩きひとり旅行〜ジンギスカン・3大ラーメン・寿司・海鮮・スープカレー・みよしの・蕎麦・カフェetc【北海道おすすめ絶品グルメ紀行19店+1】札幌・すすきの/旭川/函館/稚内/美瑛エリア観光食べ歩きひとり旅行〜ジンギスカン・3大ラーメン・寿司・海鮮・スープカレー・みよしの・蕎麦・カフェetc
Яндекс.Метрика