Загрузка страницы

2020.02.06 本気の伊丹を宝塚お天気カメラが全力で捉えた!

大阪空港・伊丹では、19時45分から最終便までの時間は、37便の発着が設定されており(2020年2月時点)、空港が本気を出す時間だ!
この動画では、新型コロナ感染拡大前の本気の大阪空港・伊丹を宝塚お天気カメラが全力で捉えた貴重なシーンを振り返る。この日は視程がよく、宝塚お天気カメラが8粒の到着機を同時に捉えた。

<補足説明>
<1.宝塚お天気カメラ>
宝塚のお山、標高330メートルに設置された定点カメラで、お山から南東方向を望む。右端にあべのハルカス(高さ300メートル)。左下に大阪空港・伊丹が見える。お山カメラで何が見えるかの詳細は「宝塚お天気カメラを楽しもう」[1]を参照。
なお、本動画では、宝塚お天気カメラにフライトレーダー24[2]のマップを埋め込んだ。同マップには、主なウェイポイントと標準到着経路(STAR)、ホールディングパターンをあわせて示した。ウェイポイントと標準到着経路(STAR)、ホールディングパターンについては、お宝マップ[3]を参照されたい。フライトレーダー24の航空機の表示が小さく、多少見づらいところがあるかもしれないが、ご了承いただきたい。

<2.大阪空港・伊丹>
大阪空港には、全長1828mのA(32R/14L)滑走路と、全長3000mのB(32L/14L滑走路)の二つがあり、ほとんどの場合が、南から北に向かって発着が行われる(RWY32運用と呼ばれる)。着陸に関して言えば、重量がB737-800未満の機体は、RWY32R(A滑走路)、B737-800以上の機体はRWY32L(B滑走路)が用いられる。空港の運用時間は朝の7時から夜の21時までだ。

<3.主な進入方式>
大阪空港・伊丹への主な進入方式には次の三つがある[4]。
①ILS RWY 32L Approach(ILS進入)
滑走路脇から発信される電波を受信し適正な降下率とコースを保ちながら進入する方式。
信貴山付近でILSのコースに乗り、IKOMAポイント、MIDOHポイントを経て、RWY32Lに真っ直ぐ進入し、6DME(6マイル手前)で着陸許可を得て着陸する。大阪空港・伊丹にはILSがRWY32Lにしかない。
②ILS RWY32L Approach then circle RWY32R Approach
ILS進入し空港を視認した後にILS進入コースから右にそれて(ライトブレイクという)、RWY32Rに着陸する。ライトブレイクは、概ね、6DME付近で行われるが[5]、視界が悪いときには、稀に、淀川を越えてからライトブレイクするときがある。ライトブレイクのタイミングで着陸許可を得る。
③RNAV RWY32R Approach
RANVを使った進入方式で、設定されたウェイポイントを指定された高度で通過するように降下する。KIKYOポイントまで進路をとり、そこから。TENMAポイントを経て真っ直ぐRWY32Rに進入する。通常、TENMAポイントで着陸許可を得る。

<4.エンジェルボイス>
本動画の中では、耳を澄ませばエンジェルボイス(OSAKA TWR)が聞こえるかもしれない。ここで、TWRとパイロットのやり取りの一例を示す。
<着陸編>
ANA1800:「OSAKA TOWER, All Nippon 1800, runway 32R.」(大阪タワー、ANA1800便です。着陸滑走路は32Rです。)
TWR:「All Nippon 1800, OSAKA TOWER, report right break.」(ANA1800便、大阪タワーです。ライトブレイクするときに報告してください。)
ANA1800:「Report right break, All Nippon 1800.」(ライトブレイクの時に報告します。ANA1800。)

TWR:「All Nippon 1800, do you accept change landing runway 32L for control purpose?」(ANA1800便、管制上の都合で、着陸滑走路を32Lに変更できますか?)
ANA1800:「We accept, All Nippon 1800.」(できます。ANA1800。)
TWR:「All Nippon 1800, thank you, change landing runway 32L, report 6DME.」(ANA1800便、サンキュー。着陸滑走路を32Lに変更します。6DMEで報告してください。)
ANA1800:「Report 6DME, All Nippon 1800.」(6DMEで報告します。)

ANA1800:「All Nippon 1800, 6DME」(ANA1800です。6DME(6マイル)です。)
TWR:「All Nippon 1800, preceding traffic just touchdown, runway 32L, cleared to land, wind 300 at 2, departure dash8 from runway 32R.」(ANA1800便、先行機がタッチダウンしたところです。滑走路32Lへの着陸を許可します。風は300°の方角から2ノットです。滑走路32RからDash8機が出発します。)
ANA1800:「Runway 32L, cleared to land, All Nippon 1800.」(滑走路32Lへの着陸を許可、ANA1800。)

TWR:「All Nippon 1800, at W8, expedite cross runway 32R.」(ANA1800便、W(ウィスキー)8から、急いで、滑走路32Rを横断してください。)
ANA1800:「At W8, expedite cross runway 32R, All Nippon 1800.」(W(ウィスキー)8から、急いで、滑走路32Rを横断します。ANA1800。)
TWR:「All Nippon 1800, affirm, contact OSAKA GROUND, 121.7.(ANA1800便、その通り。大阪グランド121.7にコンタクトしてください。)
ANA1800:「Contact OSAKA GROUND 1217, All Nippon 1800.」(大阪グランド121.7にコンタクトします。ANA1800。)

<出発編>
ANA1801:「OSAKA TOWER, All Nippon 1801, proceed C1.」(大阪タワー、ANA1801便です。C(チャーリー)1に向かっています。)
TWR:「All Nippon 1801, OSAKA TOWER, hold short of STOP line for arrival runway 32R.」(ANA1801便、大阪タワーです。ストップラインで待機してください。滑走路32Rに到着機があります。
ANA1801:「Hold short STOP line, All Nippon 1801.」(ストップラインで待機、ANA1801.)

TWR:「All Nippon 1801, at C1, cross runway 32R, taxi to holding point W2.」(ANA1801便、C1で滑走路32Rを横断し、W(ウィスキー)2のホールディングポイントまで進んでください。)
ANA1801:「At C1, cross runway 32R, taxi to holding point W2, All Nippon 1801.」(C1で滑走路32Rを横断し、W2のホールディングポイントまで進みます。ANA1801。)

TWR:「All Nippon 1801, confirm ready.」(ANA1801便、準備はいいですか?)
ANA1801:「affirm, All Nippon 1801.」(はい。ANA1801。)
TWR:「Roger, All Nippon 1801, runway 32L at W2, line up and wait.」(了解!ANA1801便、W2から滑走路32Lに入って待機してください。)
ANA1801:「Runway 32L at W2, line up and wait. All Nippon 1801.」(W2から滑走路32Lに入って待機。ANA1801。)

TWR:「All Nippon 1801, wind 300 at 2, runway 32L at W2, cleared for takeoff.」(ANA1801便、風は300°から2ノットです。W2から滑走路32Lの離陸を許可します。)
ANA1801:「Runway 32L at W2, cleared for takeoff, All Nippon 1801.」(W2から滑走路32Lの離陸を許可。ANA1801.)

TWR:「All Nippon 1801, contact KANSAI DEPARTURE.」(ANA1801便、関西デパーチャーにコンタクトしてください。)
ANA1801:「Contact KANSAI DEPARTURE, All Nippon 1801.」(関西デパーチャーにコンタクトします。ANA1801。)

<5.宝塚お天気カメラ チャット用語>
粒:夜になると見える、出発機、到着機の光の粒。
粒重ね:出発機と到着機の粒が重なる瞬間。
聖子ちゃん:[6]を参照。
ときめき指数:[6]を参照。
MIRAIの端:MIRAIポイントで上空待機する粒が、ホールディング・サークルの西の端に差し掛かると見えてくる。

<参考資料>
[1]:宝塚お天気カメラを楽しもう!
http://takarazuka.kansai-hd.com/
[2]:フライトレーダー24
 https://www.flightradar24.com/airport/itm
[3]:お宝マップ「大阪国際空港/伊丹 ウェイポイントマップ<2021年8月更新>」
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1bZfgjefRYf4HcNw3sUSBBMiQI9RfTUak&usp=sharing
[4]:大阪空港・伊丹の主な進入方式
https://youtu.be/PzFEvbP43YA
[5]:ライトブレイクを分析する
https://youtu.be/A8KwMSVtrPY
[6]:ときめき指数について
 https://youtu.be/fKT8w9u6pX8

-----------------------------------------------
航空機の安全運航のために懸命に務めるパイロット、管制官、航空関係者をリスペクトしています。

-----------------------------------------------
▼関西HD(Kansai HD)ライブ:関西地区の交通状況(航空、鉄道、道路)、お天気状況をHDライブで配信しています。
https://www.youtube.com/c/kansaihd

-----------------------------------------------
▼関西HD総合テレビジョンお宝チャンネル:関西HD(Kansai HD)ライブのファン有志で作るハイライトシーン集です。
https://goo.gl/V5uEDZ

Видео 2020.02.06 本気の伊丹を宝塚お天気カメラが全力で捉えた! канала 関西HD総合テレビジョン お宝チャンネル
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
25 сентября 2021 г. 17:00:13
00:56:02
Другие видео канала
2020.08.20 国土交通省 飛行検査機|チェックスター12|大阪空港ライブカメラ、他2020.08.20 国土交通省 飛行検査機|チェックスター12|大阪空港ライブカメラ、他2021.04.27 伊丹火祭り|チャットコメント付き|大阪空港ライブカメラ、他2021.04.27 伊丹火祭り|チャットコメント付き|大阪空港ライブカメラ、他2022.05.31 伊丹火祭り|大阪空港ライブカメラ、他|Kansai HDライブ【切抜きプラス】2022.05.31 伊丹火祭り|大阪空港ライブカメラ、他|Kansai HDライブ【切抜きプラス】2020.12.28 早朝伊丹火祭り|大阪空港ライブカメラ2020.12.28 早朝伊丹火祭り|大阪空港ライブカメラ2021.04.05 羽田発ANA27便(B763)ゴーアラウンド|大阪空港ライブカメラ、他2021.04.05 羽田発ANA27便(B763)ゴーアラウンド|大阪空港ライブカメラ、他2021.10.24 野生の王国・伊丹|ウサギ目撃レポート|大阪空港ライブカメラ裏2021.10.24 野生の王国・伊丹|ウサギ目撃レポート|大阪空港ライブカメラ裏2021.09.12 大阪LOVER♪|大阪空港ライブカメラ RWY32L on Short Final、他2021.09.12 大阪LOVER♪|大阪空港ライブカメラ RWY32L on Short Final、他【参考】2019.06.27 臨時延長|トランプ米大統領来日|台風3号発生|flightradar24より【参考】2019.06.27 臨時延長|トランプ米大統領来日|台風3号発生|flightradar24より2022.01.18 激寒|大阪平野部で雪|Kansai HDライブ【切り抜き】2022.01.18 激寒|大阪平野部で雪|Kansai HDライブ【切り抜き】2021.04.10 クッククック―2021.04.10 クッククック―2018.12.02 JAC2324 Go-around|大阪空港広角2018.12.02 JAC2324 Go-around|大阪空港広角2015.06.03~09 梅雨入りの情景|The rainy season has just begun|宝塚お天気カメラ2015.06.03~09 梅雨入りの情景|The rainy season has just begun|宝塚お天気カメラ2019.03.08 夜のラッシュ時間|おやすみなさい!お疲れ様でした (Ver.Q)|大阪空港広角、宝塚お天気カメラ2019.03.08 夜のラッシュ時間|おやすみなさい!お疲れ様でした (Ver.Q)|大阪空港広角、宝塚お天気カメラ2020.04.23 うっすら雨柱の見えた夕暮れ|淀川お天気カメラ2020.04.23 うっすら雨柱の見えた夕暮れ|淀川お天気カメラ2022.01.18 空港の夜間メンテナンス作業|#大阪空港ライブカメラ2022.01.18 空港の夜間メンテナンス作業|#大阪空港ライブカメラ2019.02.23 午後の景色 (Ver.SUD)|大阪空港ライブカメラ、大阪空港広角2019.02.23 午後の景色 (Ver.SUD)|大阪空港ライブカメラ、大阪空港広角2020.09.29 伊丹火祭り|大阪空港ライブカメラ、宝塚お天気カメラ、他2020.09.29 伊丹火祭り|大阪空港ライブカメラ、宝塚お天気カメラ、他2022.01.25 伊丹火祭り|元祖 大阪空港ライブカメラ、他2022.01.25 伊丹火祭り|元祖 大阪空港ライブカメラ、他2022.08.17 ゲリラ雷雨|Oh Mr.ブル~♪私に力を~♪|宝塚お天気カメラ|Kansai HD Live【切抜きプラス】2022.08.17 ゲリラ雷雨|Oh Mr.ブル~♪私に力を~♪|宝塚お天気カメラ|Kansai HD Live【切抜きプラス】2021.03.02 ギンギラギンな空港の夜景|マルチカメラ一丁目(大阪空港ライブカメラ、他)2021.03.02 ギンギラギンな空港の夜景|マルチカメラ一丁目(大阪空港ライブカメラ、他)
Яндекс.Метрика