Загрузка страницы

「異国の丘」

English Translated Version
http://www.youtube.com/watch?v=cu6SXWgiMGw
鶴田浩二軍歌名曲選、吉田正名曲選
1945年8月9日、ソ連はヤルタ会談での秘密協定によって
日ソ中立条約を破棄し、満州・朝鮮半島北部に侵攻しました。
既に瀕死の状態にあった日本軍は間もなく降伏、
およそ50万人の軍人は捕虜となりました。

彼らは当時のソ連首相:ヨシフ・スターリンの指示によってソ連へ移送され、
シベリアを中心とした各地域での建設活動に強制的に従事させられました。
この作業は厳しい環境、困難な作業によって過酷を極め、
多くの人命が失われました。

また収容所の内部では、ソ連の掲げる共産主義を巡って
激しい思想対立が起り、ここでも多くの人権が蹂躙されました。

抑留者たちは最終的には1956年までに帰国を実現しましたが、
その間に5万人以上が死亡したと言われています(死者数は諸説あり)。
帰国した抑留者の中には、諸権利の回復を巡って活動している人物、
組織もありますが、元抑留者の間でも政治的・感情的対立が見られ、
現在まで解決には至っていません。
この事件を「シベリア抑留」と言います。

こうした収容所での生活の中、望郷の念に駆られた抑留者たちの間で
ある歌が愛唱されるようになります。作詩、作曲者は共に抑留者。
この歌は1948年8月、帰国した中村耕造がNHKのど自慢で歌ったことで
日本でも知られるようになり、やがて多くの歌手が録音を残した他、
映画やミュージカルの題材ともなりました。
ここでは作曲者とも縁の深い、鶴田浩二の歌唱を収めました。

現在でも「シベリア抑留」の象徴として、また強烈な望郷の念を描いた
名曲として知られています。なおこの歌とは逆に、日本の家族が
抑留者の無事を祈る歌に「岸壁の母」があります。
そしてこの歌を作曲した人物は、後に「ムード歌謡」の第一人者として
数多のヒット曲を生み、多くの歌手を育てました。
やがて国民栄誉賞も受賞する大作曲家、吉田正の誕生です。
主なシベリア抑留経験者
吉田正(作曲家)、三橋達也(俳優)、胡桃沢耕史(作家)、長谷川四郎(作家)、
昔々亭桃太郎(噺家)、三隅研次(映画監督)、三波春夫(歌手)、香月泰男(画家)、水原茂(野球選手)、
瀬島龍三(実業家)、板垣正(政治家)、宇野宗佑(政治家)、など。
「やる夫と学ぶ教科書」補完ブログ
http://yarukyo.blog66.fc2.com/
やる夫と学ぶ教科書に載ってない新左翼の歴史
http://yarukyo.blog66.fc2.com/blog-entry-46.html

Видео 「異国の丘」 канала yarukyo893
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
13 мая 2012 г. 22:02:26
00:02:55
Яндекс.Метрика