Загрузка страницы

DIY:ノミ研ぎ治具を作ってみた/Making a Chisel Sharpening Jig

ノミ研ぎ用の治具を作ってみました。65mmまでなら鉋刃にも使えます。
流石にまだまだ改良の余地ありですが、一作目のプロトタイプとしては満足のいく仕上がりになりました。

補足)
ノミの刃先の角度につきましては、一般に29~30°と謂われているようですが、この治具を作るにあたり手持ちのノミを実測したところ、全部28°でした。加えて、手持ちのノミは既に自分の手で研いであるため角度が変わっている可能性もあることから、新たに新品を購入して測ってみましたが、やはり28°でした。
ただし、この角度は、裏に対する切れ刃の角度で、私が作ったタイプの治具では、単純に治具の角度を28°にしても切れ刃は28°になりません。これは背を治具に固定するためで、つまり、ノミの背と裏は並行ではないということです。
では背と裏の角度はどうかというと、これは製造元によってまちまちで、しかも微妙に個体差があったりします。更に、ノミは使用前に必ず裏押しをしますので、その際に角度が変わる可能性もあることから、一概に何度とは言えません。そのため、治具を可動式にしたわけですが、参考までに、私が一番多用しているノミの場合は、治具の角度を23.5°に調整してやると、切れ刃がちょうど28°になります。
#woodworking #sharpening #jig

Видео DIY:ノミ研ぎ治具を作ってみた/Making a Chisel Sharpening Jig канала 46 CRAFT WORKS
Показать
Комментарии отсутствуют
Введите заголовок:

Введите адрес ссылки:

Введите адрес видео с YouTube:

Зарегистрируйтесь или войдите с
Информация о видео
14 января 2021 г. 16:38:11
00:16:31
Яндекс.Метрика