Загрузка...

【漫画落語】水戸黄門刑事①隊 第一章5話 アリバイの行方とナス ⭐︎歌川⭐︎幸運⭐︎

このチャンネルでアップする動画は主に
☆歌川☆幸運☆の歌や漫画落語などの創作物や舞台の様子やタップダンスを映したものです。
チャンネル名が歌川ラジオですので、子育てが少し落ちついたらラジオで日々の愚痴や泣き言をあげていこうと思っています。笑
宜しくかしこかしこお願い申し上げます。
水戸黄門刑事①隊☆歌川☆幸運☆

水戸黄門刑事①隊は☆歌川☆幸運☆が作り上げた落語です。
本来落語というのはお客さまの頭の中で話の情景を想像していただいて成り立たせる芸なのですが、歌川幸運が元来、絵を描くのが好きでございまして落語に漫画をつけたらどうなるのだろうと思いはじめたものが水戸黄門刑事①隊なんでございます。ですのでそもそも落語と呼べるかは正直疑問です。笑 いやというかここまできてあれですがこれは落語ではありません。笑 
落語というのは江戸の風が吹いてるかどうかという言葉を残された立川談志師匠のおっしゃる通り、落語というのは江戸の人情の機微や、貧乏、飢え、色町の匂い、そういうなんとも言えない味わい深い古典の世界観であり、ただただ形式だけ落語を真似て上下をふったところでそれは落語ではないのです。いやいや落語じゃないってじゃあ俺たち何を見させられてんのよと聞かれればこう答えます。
なんだかよくわからない。笑 うーん、マンダム。
🤹‍♂️☆歌川☆幸運☆プロフィール
2003年近畿大学法学部入学。入学式から毎日大学を辞めようか悩んでいたが、福知山線の脱線事故で知人が死んだ事を知り、もし自分が今死んだら納得できるのかという考えが頭をよぎり、当然納得出来なかったので大学を辞めて芸人を志すことに。baseよしもとの舞台に一度だけつくつくというコンビで立つも、空前絶後のすべりっぷりですぐに解散。

2005年タップダンス始める。

2006年にプロタップダンスチーム〔beis〕crewに アンダースタディとして所属。スクールショーや自主公演、クラブイベント等様々な場所にタップダンサーとして出演。その間ラーメン屋、イタリアン、和食店、居酒屋、警備員、携帯電話のキャンペーンスタッフなど、バイトを転々とする。

2007年実家に戻り朝から晩までアルバイト漬け、の日々。お惣菜屋で働いていたが生意気だった為そこで働くばあさん連中にこっぴどくいびられるがしばらく続ける。休みの日はタップダンスをしこたま練習する。一年間名古屋のタップダンススタジオR3に通い技術を磨く。

2008年NYに渡る。StepsやBroadwayDanceCenterに通いタップダンスの技術を磨く。主にAndrew Nemr、Derick k Grant、jared Grimesに師事。
2009年帰国後、谷町9丁目にてタップダンス教室開講。平城遷都1300年祭にタップダンサーとして出演、NHK大阪あほやねんすきやねんに講師として出演。他イベント多数出演。アルバイトをしてもプライドが高いのですぐ辞めてしまい、金銭的に余裕がなく、一年間大学時代の友達の松坂君の家の廊下(約2畳)に居候させてもらう。居候をお願いしておいて松坂君とケンカの日々。

2011年タップダンサーから落語家に転身。東京の劇場の外で雪が降る中、出待ちをして某師匠に手紙を渡して入門を許可されるも東日本大地震で話が流れてしまう。実家の和食店を手伝いながら弟子入りをお願いし続けること2年の間に柳家小さん全集の音源をとりよせ全部ノートに書き写しリズムとメロディをたたきこみ五代目柳家小さんのまんまコピーで落語50席を覚えてしまう。2013年上京後、弟子入りしようと思っていたが、タップダンサーの浦上雄次氏に代々木公園でばったり会い、自分一人でやってったらといわれて、フリーで落語家をやっていくというとんでも決断をさらっとしてしまう。結局二年間お願いしたが入門を某師匠にガッテンしてもらうことはなく以後吉祥寺でチラシ配りのアルバイトをしながら落語会のチラシも配るという奇妙な二重生活を送る。
市民会館をかりて行った第一回☆歌川☆幸運☆落語会はお客さん2人だった。定期的に落語会を開く。スーパーやバー、ダンススタジオ、小学校、市民会館、カラオケボックス、ラーメン屋、居酒屋、介護施設などあらゆる場所で落語をやらしてもらい研鑽をつむ。古今亭志ん朝にハマる。
友達の結婚にともない、友達を題材にした落語をつくってお祝いに披露しはじめる。
全く希望がみえない落語ノイローゼのある日、夢に卵型の顔の着物を着た男性が現れ、なまけもんには落語はできまへんでと言われる。その時は誰かわからなかったが、数年後その男性が5代目の桂文枝師匠とわかり鳥肌。
31歳母親が倒れ実家にある名古屋に戻り実家の和食店で働きはじめる。
大須演芸場を貸し出していることをたまたまテレビでやってるのを見て知り2016年9月大須演芸場を貸しきって☆歌川☆幸運☆落語会をひらく。
それから三ヶ月に一回定期的に大須演芸場で独演会を開く。主に取材にもとづいた現代人情噺を得意とする。東日本大震災で被災された酒屋さんの復活劇を題材にした噺や福井県の東尋坊で自殺志願者をとめる活動をされている茂幸雄さんを題材にした噺など社会派の作品に重きをおく。茂さんとは直接連絡を取り、会いに行き福井県の東尋坊で落語を披露し、そこにたまたま居合わせたフランスの映画の撮影に参加して運良く映画にも出演。
32歳あたりから自分の作っているものが落語ではないと薄々気づきはじめる。
33歳落語の稽古のしすぎで鬱病になる。人と会話できなくなる。当時付き合っていた彼女とも別れ、大須演芸場の出演も辞める。身も心もボロボロになる。17年走り続けても何にもなれてないことに落胆する。無価値観に苛まれる。
作曲したくなるが、生まれ持ってのコミュ障でケンカっぱやい性格の為バンドを諦め、パソコンを買ってDTMの勉強をはじめる。

34歳 手からいきなり金粉が出る。目が整形していないのになぜか二重になる。カミさんに出会う。クラウンチョクさんに出会いバルーンをはじめる。実家の和食店で働きながらマッサージ店でも働きはじめるが、同僚の男性社員が女性のお客様が来店すると女がきたぁと興奮しているのを見てここにいては自分がダメになると思い一年で辞める。

35歳タップダンス教室をはじめる。
落語を辞めるつもりだったがどうせやめるなら最後自分の作った創作落語を漫画にして残そうと思い水戸黄門刑事①隊の漫画を描きはじめる。
バルーンを作りながらタップダンスを踊る珍芸をはじめる。イベント出演の仕事をちょこちょこ貰いはじめる。
36歳結婚する。1000枚ほどミトデカの漫画を描いたところで最初の頃と画力が変わりすぎるという秋本治のこち亀現象になってしまったのでまた1000枚改めて描き直す。コロナがはじまり教室と実家の仕事を長期で何度も休む。その間漫画を描き続ける。教室の生徒さんがお休みを連発しすぎて一時離れる。

37歳ようやくユウチュウブに水戸黄門刑事①隊第一話をアップする。タップダンス教室の生徒さん達と一緒にケーブルテレビに出演する。DTMに没頭する。DTMの先生とケンカして独学でやっていくことに。

38歳第一子誕生。待望のシンセサイザーserumを奮発して買う。サブスクサイトspriceも契約する。カミさんが育休中でなかなか作業が進まない中DTMの動画をしこたま見て勉強しながら作曲作業に取り組み続ける。タップダンスを踊りながらバルーンをつくってる横でカミさんがMCとして一緒にステージに参加しはじめる。30分ステージが出来るようになる。
タップダンスの神様genekellyとfredastareのタップの振付解説動画を別チャンネルであげはじめる。タップダンス教室三周年を記念して週一回から週二回に増やす。
現在、子育てしながらタップダンス教室のインストラクターをしながら、カミさんとタップダンスアンドバルーンでパフォーマンスしながら、logicで作曲アンド漫画落語「水戸黄門刑事①隊」を製作中。ユウチュウブも更新中!!!
#漫画
#マンガ
#手描き漫画
#手描きマンガ
#マンガ好き
#アニメ
#落語
#歌
#まんが
#アート
#映画
#ドラマ
#鬼滅の刃
#芸術

Видео 【漫画落語】水戸黄門刑事①隊 第一章5話 アリバイの行方とナス ⭐︎歌川⭐︎幸運⭐︎ канала 歌川幸運WORKs
Яндекс.Метрика

На информационно-развлекательном портале SALDA.WS применяются cookie-файлы. Нажимая кнопку Принять, вы подтверждаете свое согласие на их использование.

Об использовании CookiesПринять